最終更新:

13
Comment

【997632】小2女子に日本史

投稿者: オリンピック   (ID:kNFAq..HLN.) 投稿日時:2008年 08月 06日 17:02

日本史というと大げさですが、日本人だから
日本について(歴史、偉人等)少しずつ知っていて
ほしいと思い、幼児期から大河ドラマやとっつき易い?
水戸黄門、暴れん坊将軍の再放送辺りを一緒に観ていますが
とにかく「つまらない」で終わります。
学研や集英社から出ている伝記モノ(家康、信長、新しくは野口英世
や手塚治虫)も描いている作者が男性のせいか、絵を受け付けません。
その代わりというか、女性作者が描く伝記は好んで読みます。
が、女性作者が描いているのは外国の偉人ばかり。
もちろん外国の偉人、歴史も大歓迎ですが、日本人だから
日本について、、と期待してしまいます。
8歳女子位に時代モノはムリな話しなのでしょうか?
上の子が中学生になってもこの分野に興味がないので、
今からと考えてしまいます。
それとも女の子でも読みやすい物をご存じでしたら
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「おすすめの本に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1039190】 投稿者: うーむ  (ID:5.31LsyeJqI) 投稿日時:2008年 09月 26日 16:37

    前に書き込みました小5の娘の母です。
    秋から、塾で歴史分野がはじまりました。
    まんが日本の歴史 すごく活用してます!
    うちは小学館のですが、少々絵が古臭いですけど
    当時のことが具体的に視覚でわかり、当時の人がどう感じていたかが
    描かれているのでイメージしやすく、
    塾から帰るとまずその単元の本を読み(だいたい一単元一冊になってますし)
    それからテキストを読んで、覚えなければいけない箇所を書いてみて、おさらいしています。


    うちは低学年のうちに、史跡を訪ねたのが、やっぱりよかったです。
    日本の古い道具などを展示した博物館などもいいと思います。
    でもうちの子も塾で習いはじめるまでは、本のほうはあまり興味を示しませんでした。
    よっぽど、歴史オタク・・・でなければ、難しいんじゃないでしょうか。
    うちは科学者などの伝記も、読むようになったのは小4くらいからでした。それでも難しくて退屈だったようです。
    塾では、班田収受の法は・・・などといきなり難しいことを覚えさせられるんで、
    必要があって読んでるって感じですね。

  2. 【1043533】 投稿者: 中1の母  (ID:eF2CJ2Dcpx.) 投稿日時:2008年 09月 30日 22:33

    小学校低学年だと、ルビの振っていないマンガだと内容がつかめないような気がします。むしろテレビの歴史クイズ番組などの方が良いかな?


    高学年になると読める漢字や語彙がかなり増えてくるので、石の森さんの「マンガ日本の歴史」もよめるようになりますよ。巻数が多いので石の森さんのは歴史好きか本好きの人で無いと、大人でも難しいかもしれませんね。(注釈が多いので私は好きなシリーズです)
    わが娘にも5年の時に勧めましたが、歴史=暗記物と毛嫌いしていたのと、物理的に読む時間がありませんでした。むしろ、歴史を忘れた私が日本史の勉強に付き合う為に読んでました^^

    歴史というほどではありませんが、5年の夏休みに山岸涼子「日出処の天子」を読んで、歴史=流れのあるもの=物語、と理解してくれたようです。


    歴史に直結はしませんが、古典で中公文庫の「マンガ・日本の古典」を小5の時に娘は読んでました。少しエッチなのもありますが・・・当たり障りの無いのであれば、東海道中膝栗毛(土田よしこ)、御伽草子、古事記(石ノ森章太郎)、今昔物語(水木しげる)あたりでしょうか? 単純に書名・作者名を覚えるだけでは、どんな内容かイメージが湧かなかったそうです。

  3. 【1045726】 投稿者: koko  (ID:CABaG2T6gOM) 投稿日時:2008年 10月 03日 09:21

    歴史の導入には、世界文化社の「こども歴史新聞」シリーズが良かったです。
    篤姫を見る時、幕末のページを開いて参考にしています。
    でもほんとに数ページなので、解説にはなりませんが。

    ゾロリが愛読書の愚息も、この本は、ゾロリと同等の集中力で読んでました。

    「こども偉人新聞」も良かったですよ。

  4. 【1064792】 投稿者: 学習漫画って  (ID:cXes6W.tLB6) 投稿日時:2008年 10月 21日 22:57

    大河ドラマと一緒で、結構いいかげんなところがありませんか?
    小学生の頃、蔡倫が奥さんに絹に文字を書くのはもったいないと言われて、紙を発明したと漫画で読んでそのまま信じていましたが、高校生になって蔡倫は宦官だったと知り、びっくり。
    小学生に宦官は・・・とおもったのでしょうが、歴史を歪曲されても。
    ○○監修とうたってあっても、なかみはチェックした方が良いかも。

  5. 【1064848】 投稿者: みるみる  (ID:VbgwHcJKpXU) 投稿日時:2008年 10月 21日 23:54

    漫画でない、子供向けの歴史書、歴史物語で、おすすめのものってないでしょうか。その昔、自分が「保元・平治物語」「義経記」などを読んだ記憶はあるのですが、さっぱり見つかりません。

    子供は小学4年の女の子です。
    学年よりは、やや早めの物語を好んで読んでいるようで、学習漫画よりもう少し読み応えのある児童書レベルの歴史本を探しています。

  6. 【1103434】 投稿者: 院生  (ID:6rmbZ74CjvY) 投稿日時:2008年 11月 27日 00:22

    はじめまして。
    教育関係の掲示板なので、場違いかもしれませんが、たまたま検索で目にとまったものですから。
    日本史の学習漫画ならば、小学館のものが一番いいのではないでしょうか。
    というのも、私は日本史系の大学院生なのですが、前に学会の後の雑談で学習漫画の話になりまして、全会一致で小学館となりました。
    内容が比較的的確なため、ある程度は大学受験まで役に立つ、という評価でした。
    ご参考までに。


    >みるみる様
    歴史物語であれば、
    現在、治承・寿永の辺りで見つけやすいのは、『平家物語』でしょう。
    少し時代が下れば、南北朝時代までの『太平記』があります。
    織豊政権期は『信長記』『太閤記』がありますが、挙げたものはどれも戦いばかりなので女の子には向かないかもしれません。
    女の子にはやはり『源氏物語』『落窪物語』等のフィクションがよい気がします。史実ではありませんが、その時代の雰囲気を感じ取ってもらえればということと、官位の理解は後々役に立つのではないかと思います。
    歴史書で言えば、『~のすべて』『~100話』『~こぼれ話』のようなものが、エピソード集のようなもので読みやすいのではないでしょうか。このような本は著者が教授になっているものもあり、啓蒙のために面白く書かれています。
    ただし、あまり受験とは関係がないことと、書いている教授陣も男性であるため、女の子に合うかどうかは未知数です。


    横から失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す