最終更新:

15
Comment

【1758010】孤独な夏休み

投稿者: はじめまして   (ID:y799peKxwxQ) 投稿日時:2010年 06月 08日 10:00

 そろそろ夏休みですね。 
 皆様はご予定は立てられましたか?

 我が子は、私学に通わせている低学年です。 学校のお友達が皆さん遠方に住んでいるのと、私自身がお母様同士の交流が全くない為(専業主婦ですが、なかなか良いご縁がなく、合うお母様がおりませんでした)夏休みは学校のお友達と遊べません。 近所に友達はいますが、地元の公立に通っているので、そちらの学校のお友達付き合いや学校のプールもあったりと、頻繁には遊べません。 今年も去年に引き続き、親子で孤独な夏休みを向かえそうですが、ご近所に学校のお友達がいない私学に通っているお子さんは(お近くに学校のお友達がいる方は楽しく夏休みを過ごされると思いますが)、毎年どのように過ごされていますか?

 サマーキャンプや日帰りツアーなどが色々とあるようですが、うちは一人での参加になってしまいますが、そういうお子さんもいらっしゃるものなのでしょうか?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大型連休に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1758094】 投稿者: 大変でも楽しい  (ID:.imMWK576ic) 投稿日時:2010年 06月 08日 10:55

    友達と遊ぶ=楽しい夏休み、ではないと思いますよ。
    当方、子どもが4年生まで海外に住んでいたので、夏休みは毎年母子で一時帰国。もちろん周りに友達はゼロ。
    おじいちゃん、おばあちゃんやいとこたちが2,3日は遊んでくれますが、残りは私がフルに相手をしましたよ。
    自由研究を兼ねてお城巡りをしたり、水資源について調査したり、、、現地調査と称して1泊で旅行もしました。
    お手軽なところではお弁当を作って(子どもにはおにぎりを作らせ)公園へ行ったり、デザートを一緒に作ったり。
    今はもう6年生で受験勉強一色ですが、子どもと一緒に過ごした夏休みはほんとうに貴重な日々だったと思います。
    是非、お子さんとどっぷり付き合って過ごしてみてください。素敵な夏休みになると思いますよ。

  2. 【1758096】 投稿者: 親子の時間  (ID:YrkuaoReQXg) 投稿日時:2010年 06月 08日 10:56

    って、低学年のうちしか取れない貴重な時間です。
    ぜひぜひ、有効につかってくださいね!
    親子でみっちり遊ぶ夏休みは、人生であと数回しかないですよ!
    「受験」「部活」「友達と遊ぶ」などなど、母はひたすらお弁当作る存在と可します。
    大きくなると話もしなくなりますしね。
    きっと親子でしっかりと貴重な時間を大切に使えば
    将来の親子関係にも影響してくると思います。
    (と、経験上思います)

    うちも地元の小学校に進学しなかったので、長期休暇の時は
    図書館へ行ったり、イベントを見つけて出かけたり、博物館などにも行きました。
    子供と二人で海まで一番安い行き方を調べて、電車で時間をかけて行ってみたり。
    私が楽しかったから、きっと子供も楽しかったと思います。

    外注のお遊びなどは、いつでもできるけれど、親子の時間は限られていると思います。
    どうしても、お知らせしたくて書き込ませていただきました・・・
    余計なお世話、失礼しました。

  3. 【1758113】 投稿者: 小5母  (ID:cVKJIZqqTAI) 投稿日時:2010年 06月 08日 11:07

    我が家も同じ環境でした。
    低学年の頃は、同じよう思っていました。
    もしかしたら同じように思っている方が、たくさんいるかもしれませんよ。
    もちろん同じような環境でも、全然その様に感じない方もいるでしょう。
    誰それが一緒に遊んだ、なんて耳に入ると余計にあせってしまったり・・・。

    でも、お子さんは去年の夏休み、「寂しい、学校のお友達と遊びたい」と言っていましたか?
    我が家の娘は、余りそういう感じでは無く、今思うと親の私だけがあせっていたようでした。

    五年生になった今、同じような環境で夏休みを迎えますが、
    夏期講習で大部分が埋まってしまい、子供は忙しい夏休みとなります。
    勉強するいいチャンスだと思えば楽ですよ。
    附属でも勉強は大事だと思って、我が家は塾に行っています。

    もちろん小さい子供のうちは、いろいろな遊びをさせてあげたいと思うのが親心です。
    でも、休日に一緒に遊んでいるからって、仲良し→一生のお友達になるわけではないです。
    仲が良いと思っているグループ内でもいろいろなことがある、というのは誰でも
    経験することですよね。

    私立だと代休などが多く、どうしてもいろいろなことを考えてしまいますよね。
    でも、悩むべきことじゃないかもしれませんよ。
    先輩ママさん達が、成長したら親よりもお友達や恋人との約束を優先していくのだから、
    小さいうちは親子で目一杯楽しんだほうが良い!!と仰っておられますよね。

    子供はきちんと学校で友人関係を築いていっています。
    休日にお友達と遊びたがるか、そうでないか、子供に任せておけば大丈夫だと思いますよ。
    上の学年になると、子供達で約束し、可能な親が引率するだけになります。

  4. 【1758119】 投稿者: ひとりっ子母  (ID:UJ8Y3XRR.mM) 投稿日時:2010年 06月 08日 11:11

    うちは公立小でしたが
    学区の端で、そんなに気軽にお友達と遊べる状態ではありませんでした。
    夏休みに友人達と遊ぶようになったのは、小3くらいからでしょうか。
    低学年の週末は、合唱団に入っていたので
    夏休みもその練習が、少しいつもより数多く入ってました。
    合唱団は、クリスマス会やコンサート、発表会とイベントが多く
    一人っ子の我が子にはちょうど良かったです。
    普段は行ってない、スイミングの夏休み教室に1週間くらい。
    スイミング修了しても
    地元市民プールには、親子で週1回くらい、自転車走らせて言ってました。
    あとは、映画観に行ったり、家族旅行に1週間くらい行ったり。
    中学受験の予定だったので、4年までは、できるだけいろいろなところに
    旅行しよう、と張り切って予定をたてました。
    そういえば、地元の個人塾の夏期講習というものにも
    1週間ほど行きました。いろいろな学年の近所の子たちが来ていて
    面白かったようですよ。
    公文と違って、算数は図や絵で考えよう、という塾です。
    YMCAなども、結構長期休みにはイベントやってます。
    お子様ひとり参加のものも多かったと思いますよ。
    うちの子は低学年時は、毎週末、
    YMCAのハイキング、1日キャンプ、バスツアーなどに行ってたこともあります。

  5. 【1760593】 投稿者: 孤独じゃないですよ!  (ID:cFC7X1o9wbA) 投稿日時:2010年 06月 10日 11:50

    別掲示板にも書きましたが・・・うちは去年長野県の南信州の浪合というところで行われている「はじめてキャンプ」という1泊2日のキャンプに参加させました。
    1人で参加させましたが、友達もいっぱい出来たようで笑顔で帰ってきました。
    今年はもうちょっと長めにチャレンジ!
    1人っ子だからこそ、友達(人間)関係作り、上下関係作りを学んでほしいと思っています。
    むしろ、友達とではなく1人で参加させることに意味があると思っています。同じような同志はいっぱいいます。
    孤独じゃないですよ! はじめは、1泊2日とか短くてもいいと思います。いい夏休みになるといいですね☆

  6. 【1762928】 投稿者: さびしくなった母  (ID:q7CGdjcbVRg) 投稿日時:2010年 06月 12日 11:00

    スレ主様


    子供はもう中学生になり部活動や子供同士の約束で忙しいですが、
    小学校低学年の頃はスレ主様と同じような環境でした。
    私たち親子は、夏休みはおにぎりを持って、とにかくお出かけしまくりました。


    スレ主様もすでに行動なさっているとは思いますが、
    博物館、科学館、水族館、中央省庁の子供デー、大学等の子供向けセミナー、
    デパートのイベント(ついでに母は買い物!)、
    工場見学、飛行場見学、…リニアの試乗(今はやってないかな)はハズレてしまい
    涙をのみました。
    おけいこ事系では、短期集中スイミング、短期集中テニス、短期集中スケート…。
    歯科検診などもこの時期に行かなくてはなりませんよね。
    コンサートやお芝居もこの時期ならば子供むけの企画があるはずです。
    映画もよいですよね。
    家の中では、お料理(お好み焼き、たこ焼き、ピザ)などを楽しみました。
    家族旅行の予定を一緒にたてて、ついでに地理の学習…。
    やることいっぱいですよ!!!


    人気のものは抽選だったりします。今からネットで情報収集しましょう!
    「見学モノ」は特集してあるサイトがあったと思います。


    親子で過ごせる夏休み!…なんて幸せなひとときだったのだろう、と今はつくづく思います。
    もう少しすれば自由研究に時間をかけてやったりと、やることはまだまだいっぱいありますよ。
    子育ての中のほんのひと時です。
    夏休みにお友達遊びをしなかったからといって、
    将来、友達作りにマイナスになることは無いと思いますよ。
    喜んでついてきてくれるのは、今のうちだけですよ。
    今では、おいしいレストランなどでなければ喜びませんからね。

  7. 【1767417】 投稿者: はじめまして  (ID:y799peKxwxQ) 投稿日時:2010年 06月 15日 23:09

     皆様、たくさんのレスをありがとうございました。
     
     学校のお友達で習い事が一緒の方はおりません。同じものを(例えば英語)習っていても、住んでいる所が違いますので、同じお教室ではないのです。 また、我が子は学校でお友達関係が上手くできていないようにも思います。 仲良しさんがいたら、母親同士が親しくなくてもお声を掛け合ったりするものでしょうが、そういったこともありません。遠方だから遠慮されているのかも知れませんが。。。 学校での交友関係も実は心配の種です。
     
     私の経験から様のご友人のお母様の様に、遠方なりの悩みと言いますか、ご近所の友達がいない・・・ということを深く考えずに入学させてしまったので、今更ながら、親として反省しております。 近所に学校のお友達がいなくても、私学はそれぞれが各方面から通っているのだから!などと思っておりました。違うのですよね。通学にも偏りがあるのですね。

     ですが、先輩お母様からの「親子水入らずの時間は今だけ」というご意見にハッとしました。たしかにその通りですね。我が子との時間を大切に、今年の夏休みを考えていきたいと思います。

     本当にありがとうございました。

     



      

  8. 【2193718】 投稿者: 結構多いのでは。  (ID:/8PlVG6amKw) 投稿日時:2011年 07月 06日 13:43

     うちもそう思って過ごしてましたよ。
     あれこれ体験教室に参加したり、スイミング一色ですごしたり、工夫していました。
     勉強もしっかりみてやっていました。
     塾もふだんから通っていればいいのでしょうが、私立小だとなんとなく気が引けて、結局夏期講習にも
    参加させることなく・・・

     裕福というわけではないのですが、思い切って海外旅行に行くことが多かったですね~。

     母親同士が声を掛け合ってというのもよし悪しで、トラブルのもとにもなりますからね。本人同士が
    誘いあえるようになればいちばんいいのですが。
    夏休み中は、親ぐるみで仲良く遊んでいたのに、学校が始まったとたん、いじめたとか喧嘩したとかいって
    トラブルになっていたのをよく聞きましたよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す