最終更新:

25
Comment

【3759011】ラッスンゴレライと子どものネットリテラシー

投稿者: 60年代後半生まれ   (ID:.Zw8AxagKkE) 投稿日時:2015年 06月 06日 10:05

 件名のとおりの話題です。
 中学生から園児までの母です。
 子どもたちは生まれた時からネットがありましたが、私自身10代の頃は全くパソコンとは縁が無く大学卒業後しばらくたってから社内の情報管理部門に異動になりました。
 当時ニフティ全盛だった時代から、Dosの世界からWindowsになってインターネットが学術用から商用に転換される過渡期でした。
 まあ、すべてが洗練された現在と違って、先駆け的な個人のホームページはブラックな背景を基調にアングラ感満載でなんてうさんくさいものが出来たんだというのが正直な感想で今に至ります。

 ラッスンゴレライが流行しようが、都市伝説的に反日と決めつけられようが、それ自体は目くじら立てるほどのこともない低級なネットの文化だと思います。
 個人的には「ちょっと待って」がプリントされたB29の画像は良く探し出したと思いますがね。

 ただ、嘘を嘘として、ネタをネタとして楽しむのはいいとしても、あまりに悪意に満ちているがまかり通るのと、大人でも子供でもネットに書かれたことは何でも本当だと思ってしまうのは問題ですね。

 私の感想としてはラッスンゴレライは当人たちのキャラも災いして真実味を持ちすぎて、子どもたちの世界を浸食し、ネタとして楽しめなくなったというところです。
 どこまでネタとして許せるかの基準は人によって違いますし、反日ネタを本気で信じている方や、ネット上に嘘がまかり通ること自体が許せない方、そもそもどうでもいい方がいらっしゃるのも、また当人たちにとっては営業上影響があることも承知しています。

 子どもには、「嘘を嘘と見抜けないと(2chまたはインターネット全般?を使うのは)むずかしい」というひろゆき氏の言葉を引用しつつ、嘘に扇動されないよう良識と学識を持った大人になってくれ、というだけです。
 世の中には悪い大人がいっぱいいて、あなたをだまそうと狙っている。現実の世界では姿形が見えるけど、ネットの世界では別人になりすまして、イケメンや美女、トモダチを装って近づいてくるよ、と。

 違うご意見の方もいらっしゃると思いますので、是非皆さんの意見を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「パソコンに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3759433】 投稿者: ネット社会  (ID:wZaY9y.TpJE) 投稿日時:2015年 06月 06日 17:12

    ネットが無い時代に
    お人よしの日本人を騙すのは容易かったでしょうけど
    もうこれからは無理ですよ。

  2. 【3759438】 投稿者: きも  (ID:WcBN6axTfIk) 投稿日時:2015年 06月 06日 17:16

    ラッスンが反日ネタとの噂は私もネットで知りました。
    私が気になったのはスレ主さんの

    >都市伝説的に反日と決めつけられようが

    >反日ネタを本気で信じている方や

    の書込み。

    「噂」の方が「嘘」だとの前提。
    「噂」の真実は本人と関係者でないと分からないのです。
    この噂に対して、芸人を擁護する記事もたくさん出てきたので読みましたが
    ではなぜここまで反日を連想させる偶然が重なったのかを説明する記事はひとつもなかった。
    どの記事も論調はネットの噂を信用するなの一点張りでした。
    なんか変???と思わざるをえませんでした。
    「噂」に対して「反論」にまったく証拠材料がないのです。
    なので私は、現時点でこの件に関しては「反論」より「噂」を信じている方です。

  3. 【3759446】 投稿者: きも  (ID:WcBN6axTfIk) 投稿日時:2015年 06月 06日 17:24

    連投すみません。
    スレ主さんの問いかけに対する答えとしては
    つまり、今の子供たちはネットの噂をただ一方通行で盲信するわけでなく
    あらゆる角度で検証を試みてから自分で真実と思うものを見つけるんじゃないかなってこと。
    大人が心配するほど今の子バカじゃないと思ってます。

  4. 【3759568】 投稿者: 60年代後半  (ID:nHXwavX/ZWA) 投稿日時:2015年 06月 06日 19:43

     この都市伝説の初期の形態は、ラッスンゴレライの夜露死苦風当て字「落寸号令雷」がエノラゲイの搭乗員の原爆を落とすときの号令というものですが、嘘かどうかというのはこの点を信じるかどうかです。エノラゲイには当時日本の暴走族の若者でも搭乗していたのですかね。
     さすがに根拠レスだったのか、Lusting God laid lightに差し替えられましたが、ただ単語が羅列されたJ-POPの歌詞みたいでネイティブが使う英語として意味不明です。搭乗員は日本のミュージシャンだったのでしょうか。

     ここまでは考察厨の検証ネタの範囲だったと思いますが(私もこういう遊びは嫌いじゃありませんし、出始めた頃は笑っていました)、保守系サイトに取り上げられ当人たちの過去の言動やアイデンティティへの疑問(真実は知りません)によって真実味を帯びてしまったと理解しています。


     まあ、信じる者は救われるので、お勉強ができるだろうエデュユーザーのお子様にご自分の信念についてよく説明してあげてくださいな。それぞれのご家庭の方針ですから。

  5. 【3759581】 投稿者: らっすん  (ID:WlgzLtwMopk) 投稿日時:2015年 06月 06日 19:56

    ネットリテラシー云々とおっしゃるならスレ主さんの元になっている記事が朝日新聞の子会社配信って所までご存知でしたか?どういうマスコミが誰をどう誘導しようとしているのか踏まえた上で記事を読むのがネットリテラシーではありませんか?
    記事の誘導そのままに噂がデマだと決めつけている時点でどうなんでしょうね。

    私は一次ソースで彼らのツイッターのつぶやきを見て少なくても日本に好意を持っていないと感じました。

  6. 【3759584】 投稿者: らっすん  (ID:WlgzLtwMopk) 投稿日時:2015年 06月 06日 20:03

    スレ主さんの投稿は以下の記事が元になっていると勝手に思ってしまいました。
    違っていたらすみませんでした。

    スマートフォンネイティブが見ている世界
    「あのネタは反日」「LINE有料化」—オンオフでつながりデマに騙される小学生
    http://japan[削除しました]et.com/sp/smartphone_native/35065477/

  7. 【3759616】 投稿者: 60年代後半  (ID:nHXwavX/ZWA) 投稿日時:2015年 06月 06日 20:35

     ソースですか。
     ネットのうさんくささもは好きですし、嘘は嘘として楽しむタチなので、保守系に限らずまとめサイトなどはよく覗いています。(某サイトのラッスンゴレライネタもあんまりしつこく書くと営業妨害で訴えられますよ、とハラハラしていました)

     このスレを立てた直接の理由は、山本一郎さんのコラム「小学校での都市伝説ネタが最近ではネット発が多いようで」で引用されたツイッターのお母様がちょっとムキになりすぎるというか、「悪魔の証明」を用いてラッスンゴレライ=反日という都市伝説を信じた五年生のお子さんの洗脳解除に本気で取りかかっているのに違和感を持ったからです。(そのお母様も芸人さんの過去の言動が反日的ということまでは否定してませんよ。)

     「嘘を嘘として見抜けないとむずかしい」
     「常識で考えろ」

     で、済むんじゃないかと。
     世の中悪い大人ばかりだと思う反面、ネットに罵詈雑言を書き込んでいる人にもリアルでいい人もいる(かもしれない)というのも持論です。
      
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す