- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: さんぽ (ID:DXJgKywo.Ao) 投稿日時:2005年 01月 18日 13:50
逗子開成は海のすぐそばですが、東海地震等が起きたとき、津波に対する避難体制は整っているのでしょうか?心配です。
-
【2556224】 投稿者: S (ID:feMoToCyzEY) 投稿日時:2012年 05月 27日 01:10
まぁ、売り言葉に買い言葉‥みたいになっちゃったのでしょう、お互い。
ここら辺でそういうのはお終いに‥
震災以来、やはり立地や通学途中など諸々どの親も気になりますよね‥大切な我が子の事ですから。
何処の学校を選ぶかは其々が自分の子に一番良いと思う選択をすれば良いという事ですよね、ご家庭により選択基準は違いますから。
因みに現状での予測、津波の高さとして学校立地のベースが4.5m+3階建という事で13.5mまでOK、地震時の津波到達時間の予測は80~85分と言っていたような気がします。(うろ覚えですので正確ではないかも‥ですが、ご参考まで。) -
【2653313】 投稿者: 鴨居 (ID:VY2WfKI7SFQ) 投稿日時:2012年 08月 18日 10:31
はじめまして、4年の息子をもつ母です。
このスレッドや今朝の読売新聞の記事で、災害に対する意識の高い学校とお見受けしております。
そこで、在校生の保護者様にお聞きしたいのですが…
津波が来た場合、校舎へのダメージは大きいものと思われます。
授業にも支障がありそうです。
その際の対策(プレハブ建設用の土地を準備しているとか…etc)
その辺りのお話は保護者会等であるのでしょうか?
心配しすぎの質問で申し訳ございません。 -
-
【2653768】 投稿者: ↑ (ID:JPWsiceI3Sg) 投稿日時:2012年 08月 18日 21:38
鴨居から通われるの?
遠くないですか?
浅野目指した方が近くて良いよ。
将来性かんがえても浅野がんばんな。 -
【2660801】 投稿者: どうでもいいけど (ID:qz.0fw8j7j.) 投稿日時:2012年 08月 24日 20:21
鴨居って横須賀にもあるよね。
-
【2661802】 投稿者: 鴨居 (ID:VY2WfKI7SFQ) 投稿日時:2012年 08月 25日 16:18
↑様
どうでもいいけど様
さすがに現住所ではありません。
ご心配ありがとうございます。
夫が、「校舎は津波に耐えたとしても、校舎のダメージは相当だ。通常授業再開までは果てしない道のりだろ」等言い始めたのがきっかけで、このスレに投稿いたしました。
そんな事考え出したらきりがないとはわかっておりますが、少しでも不安をなくして受験に挑みたいと思っております。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- スキー教室 2023/11/29 21:50 1月スキー教室について、簡単な概要は保護者会で聞いたのです...
- 手続き期限 2023/11/29 19:00 現6年の息子の母です。 説明会、文化祭と参加して、校風など...
- 聖光学院の校長先生っ... 2023/11/28 12:50 昔、聖光学院の説明会で工藤校長の流暢なワンマンステージを...
- スクールカウンセラー... 2023/11/24 18:57 浅野は予約制のスクールカウンセラーが週2回だけ来ているとの...
- 軽音楽部のような部活... 2023/11/24 11:32 子供が中学受験で聖光学院中学を志望しているのですが、他の...