- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 在校生の親 (ID:EwHMnX419Xs) 投稿日時:2013年 06月 18日 12:51
息子が中学在学中です。
入学以来、成績が芳しくありません。
小学校と違い全体のレベルが高いこと、生徒が皆意欲的なこと、
きちんと家庭学習もしていること等、わかっていたことばかりですが、
息子は今ひとつ頑張りがきかず仲間から引き離される一方です。
先日終わった定期テストも、最下位にほど近い悲惨なものでした。
やるのは息子本人ですが、何か学習に向けてアドバイスだけはしてあげたいと
思うようになりました。
当然の事ですが、成績の良い同級生のお母さんにどのように家庭学習をしているのか、
塾に行っているのか等を尋ねても、ご謙遜されてお話していただけません。
出来るお子さんは、本当に親御さんの手を煩わす事なく、自分でやっているのでしょう。
また、同級生だと競い合う対象になってしまうので、お話しづらいのかもしれません。
田舎出身の私は頼りにならない親で、良いアドバイスが出来ず困っています。
逗子開成の先輩、OBの方、その保護者の方、たまたまこのスレッドをご覧になった方、
是非家庭での学習についてアドバイスをお願いします。
今の息子は、宿題のみ勢いで終わらせる程度。
運動部で疲れているのか、成長期なのか、家では寝てばかりです。
現在のページ: 1 / 3
-
【3008737】 投稿者: 在校生 (ID:mSQMJB.eB6I) 投稿日時:2013年 06月 18日 15:43
中間テストが終わりましたね。
我が家は入学したばかりです。
入学式での「なるべく本人の自主性に任せて親は口出ししない」という先生のお話を真に受けて、本当に放置していました。
英語だけはまずいと思って、時々見ていあげていたのですが、私の考えが甘かったようです。
実は、みなさん、ちゃんと家で勉強しているのですよね。
英語は私が見ていたのと、数学は本人の自力で普通の点でししたが
暗記物が最悪でした。
ノートを見たら、ちゃんととれていませんでした。
暗記する以前の問題です。
成績の良い子の保護者が教えてくれないのは、謙遜ではなくて、教えてくれないだけですよ。
本当に大事な情報というのは、教えてくれないものです。
冷たいようだけれど、それが現実です。
私は中学生になったら自主性に任せてと思っていましたが、中学生になったからといって、直ぐに自分で
効率よく勉強するようになるわけがありません。
私の友人のお嬢さん偏差値65くらいの女子高に通っていますが、試験の時には彼女がポイントなど見てあげていました。
やはり中学生のうちは、親の手助けが必要だと痛感しました。
人に聞いても駄目です。
各家庭で対策をたてるしかありません。
9月に期末テストがありますから、夏休み中に取り返します。
今直ぐにできることとしては、ここは平常点も考慮されますから、
平常の小テストや宿題の提出をきちんとして、平常点を確保するのが大事です。
提出物や小テストの勉強も、親がチェックしたり手助けしてあげたほうが良いと思います。
運動部に入部されているとなると、なお更に勉強時間が少ないですよね。
運動部を継続するなら、時間を効率的に使うしかないと思います。
お互いに頑張りましょう -
【3009156】 投稿者: 在校生の親 (ID:EwHMnX419Xs) 投稿日時:2013年 06月 18日 23:13
やはり親の手助け、まだまだ必要な場合もありますよね。
中学生になった途端に放置していた私にも責任があるようです。
ただでさえ呑気な息子が、突然自主的にやりこなせるわけがありません。
一度、息子がどのように家庭学習をしているのか、
提出物や小テストはどうなっているのか、
きちんとチェックしてみます。
確かに他人に、大事な学習方法をお話になったりしませんよね…。
悩む日々が続きそうです。 -
-
【3010196】 投稿者: 他校のOBですが (ID:SWeKWmW8yrc) 投稿日時:2013年 06月 19日 22:27
他校出身の社会人ですが、ちょっとした事情からこちらのページを拝見したので
学生の頃の英語の勉強法をかいつまんでお話しておきます。
中学生の頃は文法と単語がメインだと部活の先輩から教わり、
文法(SVCとかSVOなど)に単語を埋め込んでいく
パズルのような感覚でやっていました。
その頃、単語は使い終わったカレンダーの裏に書き、
それをトイレに張って覚えました。
家族からも時折出題され、クイズみたいでしたね。
高校で長文や熟語がメインになった頃、
長文を読んでいるうちに単語の意味が分からず
授業についていけなくなっていた時がありましたが、
授業前にあらかじめ長文の中から分からない単語を調べておくことで、
授業中は先生の話を聞く余裕が出てきました。
(これは大学の英語でも通用したのを覚えています)
それと高校生からですが、授業用と復習用にノートを二冊作っていました。
授業用のノートには前述の分からなかった単語をメモするとともに、
授業中に先生の言ったことを片っ端から書いていました。
そして、授業用のノートを参照しながら復習用のノートに整理していきます。
今になって思うと、他の科目でも応用できたのではないかと思います。
おおよそこのような感じですが、これからの勉強の参考になれば幸いです。 -
-
【3010936】 投稿者: 在校生の親 (ID:EwHMnX419Xs) 投稿日時:2013年 06月 20日 15:33
詳しい勉強法を教えていただき、ありがとうございます。
英語はしっかりと基盤を固めたい大切な教科です。
早速本人に伝えます。
具体的にわかりやすく書いていただいたので、
参考にしやすく、大変助かります。
やる気や悔しさも本人なりにあるはずなので、
正しい勉強法がわかれば、家庭学習もやりやすくなってくるかもしれません。
私と夫は地方出身で、高学歴ではありません。
そんな私達の息子ですから、あまり上は望めませんが…。
それでも、部活と勉強両立しながら、
中高六年間を、精一杯頑張ってほしいと思います。
すぐに結果は出ないと思いますが、
出来る範囲で手助けや協力をしていきます。
在校生様、他校のOBですが様、ありがとうございました。 -
-
【3012488】 投稿者: 卒親 (ID:h9P4Lc5u5xQ) 投稿日時:2013年 06月 22日 00:25
親は焦ってあれこれ考えますが(我が息子で経験(;O;))、科目も多く課題も多く、そして部活もアリ‥子ども達は大変忙しく疲れていて時間がありません。
一番効率良いと私が思うのはプリントのやり直し。
各教科、小テストやら何やらで膨大な量のプリントがある筈です。
それを全て揃え(なくしたりクシャクシャになってロッカーの中に入っていたり‥)間違えた所をやり直す。出来るようになるまで何度でも。
我家では「平均点が目標」が合言葉でした。
全ての科目を‥というのは実際問題無理なので、文理どちらでも要る最重要科目の英語のみ中学の内は口がすっぱくなる位「プリント揃ってる?」と毎日チェックして出来ない部分はやり直ししろと目を光らせました。
問題と答え両方揃っていれば教える事等無くやり直しさせる事が出来ます。
コレが一番無駄が無いと思います。
まずはプリントをちゃんとと揃えるのが一苦労ですが‥(^^ゞ -
【3012771】 投稿者: 中3 (ID:D5foNi5QgqY) 投稿日時:2013年 06月 22日 10:00
今更ながら、しっかりと否しっかりし過ぎる(笑)くらい勉強させてくれる学校である事を実感しています。学校に勉強での面倒見を期待されている御家庭には申し分無いかと。うちはとにかく学校が敷いてくれているレールから外れないよう、そして出来るだけ前方の車両に座っていられるように、時には厳しく、時にはおだてつつ指導しています。列車から降りなければ結果は付いてくるはずです。
-
-
【3012773】 投稿者: 在校親 (ID:MPmVFYvUDvc) 投稿日時:2013年 06月 22日 10:02
卒親様のご子息は結果どちらに行かれたのでしょうか?
差支えなければお教えください。
トップがどこに行ったかはわかるが、中間層から下の進学先ってどのあたり?
悪意はありません。悪しからず。