- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ひょっとしたら? (ID:hayPvco3KcU) 投稿日時:2014年 02月 05日 20:50
本日3次の入試を受けてまいりました。
息子自身、手ごたえを感じひょっとするかも・・・という淡い淡い期待を抱いているようです。
絶対に入りたいと切望する息子にサクラが咲いてくれるといいのですが、すごい人気ですよね・・・
そんな息子を横目に、お伺いしたいことがあります。
幼いのんきな息子は逗子開成さんのレベル(偏差値ぎりぎりもしくは下ですので)についていけるのかどうかが気になり、学校説明会で先生に伺ったところ、
「大人びた子どもが多いので、環境が変わるということを十分理解したうえでご入学ください。また高校には学年で2,3人は残念ながら進級できないことがあります」とのお話しをいただきました。
やはり息子のような幼いタイプの子供は周りから浮くのでしょうか。
先生のおっしゃったように大人びた生徒さんばかりなのでしょうか。
興味深く拝見していた鳥居りんこさんの著書の中で、のんびりおっとりのご子息が壮絶ないじめにあったことも知りちょっと不安です。
合格してからですと判断するに時間がありませんので、どんな些細な情報でもいいので
逗子開成の授業について、先生について、学校の雰囲気、大学進学についてなどなど
是非お教え願えませんでしょうか。
-
【7239629】 投稿者: 小6 (ID:VEKGnTdSmKw) 投稿日時:2023年 06月 14日 13:08
中3から上位80名が特進クラスになるということですが、いつごろ確定するのでしょうか?
選抜用のテストがある?定期テストの平均?
また、高1、高2で入れ替えはあるのでしょうか。 -
【7243919】 投稿者: 複数お世話になってます (ID:1eABZOHs.PU) 投稿日時:2023年 06月 20日 06:57
選抜クラスは中2一年間の成績で決まり、中3のクラス分け発表で初めて確定。
高1に上がるときに成績で再度振り分け。
高2では理系選抜と文系選抜になります。
ちなみに、高1の選抜者のうち、80%が理系選抜に進むので、文系選抜には高1の時選抜に抜擢されるレベルの成績でない子も多数入り、逆に理系選抜は高1で選抜に抜擢される成績者のうち、上位40名しか選ばれません。 -
-
【7246758】 投稿者: 小6 (ID:i/9vCpWt5lo) 投稿日時:2023年 06月 23日 15:45
ありがとうございます。
理系の方が多いのですね。さすが男子校。
選抜クラスは、授業の進度や内容が異なるけれど、定期テストの問題は共通なのでしょうか。
もしテスト内容が異なるなら、(次学年のクラス分けに影響する)成績が不明確になりますよね。 -
【7252706】 投稿者: 二人卒業しました (ID:hBZRsG4E6Fw) 投稿日時:2023年 06月 30日 13:31
まだ小6ということで変更される可能性も有りますが(既に変わっているかも?)、経験した範囲でお答えします。選抜クラスの試験は課目によりますが難易度が高く点数は取りにくいです。その事で不利な場合も有り、クラスが入れ替わる可能性もあります。
高3では理系だと難関国立大コース、国公立コース、私立コースに分かれます。選抜以外のクラスも英語や数学などはさらにレベル訳されたクラスも有ります。ただし、コースによって合格する大学が決まってしまう訳ではありません。当然難国コースなら希望の大学に行ける訳でもなく、また国公立コースからも多くの子が旧帝はじめ難関大に入っています。授業数の少ない私立コースをあえて選び、東工大に合格した子もいます。
クラス分けは、子供たちのモチベーションを上げる為、また受験のスタイルとして学校の授業や試験を大切にして欲しいという学校側の願いというか作戦でもあるのかな?という印象です。
理系か文系、国公立か私立か、また選抜クラスかでクラスの雰囲気や行事への関わりも違ったり、男の子は高校になってから突然頑張りだして結果も出すなどと色々です。
夏期講習などは希望の難易度のクラスも取ることが出来たり、逆に足りないところは基礎からなど必要なサポートもしてくれていた様に感じます。選抜クラスを目指すのは勿論良いことだと思いますが、それが全てではないので、学校生活も楽しみつつ頑張って欲しいです。 -
【7320460】 投稿者: Gonzui (ID:UogGrD.FnSU) 投稿日時:2023年 10月 14日 22:58
横からですが有益な情報をありがとうございました。
大変参考になりました。
選抜クラスを目指す過程での切磋琢磨だけでなく夏の週4の水泳や
秋のOPヨットなどスポーツにも力を入れていて素晴らしい学校だと
思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- スキー教室 2023/11/29 21:50 1月スキー教室について、簡単な概要は保護者会で聞いたのです...
- 手続き期限 2023/11/29 19:00 現6年の息子の母です。 説明会、文化祭と参加して、校風など...
- 聖光学院の校長先生っ... 2023/11/28 12:50 昔、聖光学院の説明会で工藤校長の流暢なワンマンステージを...
- スクールカウンセラー... 2023/11/24 18:57 浅野は予約制のスクールカウンセラーが週2回だけ来ているとの...
- 軽音楽部のような部活... 2023/11/24 11:32 子供が中学受験で聖光学院中学を志望しているのですが、他の...