最終更新:

91
Comment

【3318506】今年の大学進学実績

投稿者: 4月から行きます   (ID:mzYG0OKbL7w) 投稿日時:2014年 03月 10日 17:54

息子が4月から逗子開成中学校でお世話になります。
息子は楽しみみたいです。

さて今年の大学進学実績がでてきましたね・・

昨年あんなに良かったのに・・

今年はあまり芳しくないようですね・・

どうしちゃったんでしょうか・・?

たまたま去年は優秀な生徒が集まっていたのでしょうか・・?

大学進学実績だけがすべてとは思いませんが、少々心配です。

情報をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5363925】 投稿者: 北帰行  (ID:eqxXbxqaBm.) 投稿日時:2019年 03月 17日 21:57

    指導自体は変わってないと思います。

    逗子開成に通ってる生徒さんやその親御さんは、この環境で学生生活を送ることに重きを置いている傾向にあるので、そこまで進学実績等は重視していないのではないのでしょうか?

    もちろんより良い進学実績や結果が出れば、やはりそれがベストなのでしょうが。

    あとは学校側がこの結果を受けて、どう対策してくるか?といったところでしょうか…

  2. 【5365344】 投稿者: 今年入学  (ID:sKm2A6CbMX2) 投稿日時:2019年 03月 19日 00:39

    皆様ありがとうございます。
    昨年は落ち込みましたが、それまで順調に合格数を伸ばしてきていたので、今後伸びしろが大きい中学校として考えていました。
    今年は浪人生の合格者数も少なく、 MARCHや特にその他私立大の人数が、かなり大きくなっていましたので少し気になっていました。
     4月になって子供が通学するようになれば、学校の方針や、今年度の合格実績に関して、学校側の反応もわかると思いますので、それを待ちたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【5374887】 投稿者: 2013年  (ID:7q8SLdQIyA6) 投稿日時:2019年 03月 26日 11:39

    今年の進学実績は2013年4月の入学生及び、2012年4月の入学生となると思います。
    2011年4月の入学生は東日本の震災後の入学ですが進学決定後でしたので、そのまま入学なさった方が多いと思います。

    私立大学の定員厳格化の影響だけでなく、2012年2月以降の受験では津波を心配し、受験候補から外された方も多いですから、その影響もあると思います。

    また、景気や震災で通塾や私立中への電車利用をためらったことも影響しているのか、新高2まで首都圏で中受した児童数も減少していますので、私立中学全体でみても進学実績は厳しくなってくるのではと思います。

  4. 【5392361】 投稿者: 文武両道  (ID:bwku/6KpdFA) 投稿日時:2019年 04月 09日 22:06

    水泳部やヨット部は全国レベルの活躍です、
    NHKでしか放送されない全中での活躍ご覧になりました?けして、一握りの選手ではなく
    部全体での勝利ですね。
    バランスが取れています。
    運動が苦手で逃げている息子さんには向かないかもしれません。

  5. 【5392776】 投稿者: 高3母  (ID:b8fY4IAPey6) 投稿日時:2019年 04月 10日 09:22

    今年は演劇部が全国大会まで駒を進めたり、将棋部や囲碁部も大会で賞をとるなど、文科系の部活でも活躍している子はたくさんいますよね。
    運動が苦手でも楽しめる場所や居場所はたくさんあります。
    入学時まったく泳げなかった子たちが、中3の遠泳では皆1.5㎞を完泳するまでになり大きな達成感を得ているのですから、現時点で運動が得意かどうかは問題ではないと思っています。我が子もそうでした。
    ご子息とともに親御さんも逗開ライフを大いに楽しんでいただきたいと思います。

  6. 【5414936】 投稿者: 唯一の現役東大合格者は  (ID:UcyyrvsMEAk) 投稿日時:2019年 04月 28日 01:33

    推薦入試の合格者です。推薦が悪いとは言いませんが、いわゆる前期日程での合格者は、現役0人だった、というわけです。

    むしろ、あのような土壌から東大推薦の合格者が出たのは意外です。

  7. 【5465752】 投稿者: 我が家は学校の指導に従わず逃げ切り成功!  (ID:Qg5xUT3I0P6) 投稿日時:2019年 06月 08日 18:34

    イケイケどんどんで東大や国立医学部を受けさせて悲惨な結果となりましたね。東大など20名以上受けて全滅(1名はAOで合格)ですから。進路指導はあってないようなもので進路指導部は丸坊主となれ!と浪人生とその親は怒ってますから。前期を落ちたら後期を受けるだけ受けさせて合格実績をそれとなく作るんですよ。だから後期で合格しても浪人ですよ! 校長は昔話してたのですがね「浅野に追いつけ、追い越せ!」って。あの言葉って何だったんでしょうか。

  8. 【5467657】 投稿者: 現役生母  (ID:oFm00bn9qYI) 投稿日時:2019年 06月 10日 10:36

    他校を卒業した上の子がいますので、今春の状況はわかります。進学実績が悪かったのはこの学校だけでなく首都圏の私立一貫校共通した現象ですから学校の責任とはいえないかもしれないな、と思ったりします。
    しかし、学校の進路指導だけでは思ったような進路に進めないという意見は、肝に銘じます。

    現役生のお母さんとお話していて思うことは、東京から離れて、ゆったりしている。ただ、どこの学校(一貫校と限らず公立も)でも一定数は学校のカリキュラムから離れて自分で勉強して大学受験を戦う子がいます。(それがしやすい学校、そしてできるお子さんが通う学校が実績がよい傾向もあると思う)学校に頼って結果がでれば、いちばん効率がよくて幸せな一貫校生活だと思うけど、かなり難しいんだなあ、という思いもある。
    素直でいい子が多いし、先生とも関係も良好、だとすると、学校に背を向けて勉強するのはつらいだろうな。結果を甘んじて受け入れる度量も親に必要とされるんでしょうねえ。
    ともあれ、現制度は今年度でおしまい。受験制度が変わる現高2以降、どうなることやら・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す