最終更新:

191
Comment

【3790525】ご質問を受け付けます

投稿者: 卒業生の父   (ID:GW6mKRqyz92) 投稿日時:2015年 07月 10日 16:54

本年卒業生の父親です。
久々に拝見したところ、他の学校と比べてあまり盛り上がっていないような気もします。

本年、卒業生なので最新の情報を、在校生のご父兄と比べるとやや気軽に(正直に?)お返事できるような気がします。

学生生活、進路指導など、卒業生の父の立場で突っ込んで回答いたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5631766】 投稿者: OB母  (ID:1dI7lAqk7Is) 投稿日時:2019年 11月 07日 23:18

    個別掲示板にお返事しましたが坊主ではないですよ。
    雰囲気がとてもよく、真面目に練習に取り組み、先輩後輩の関係もとても穏やかな環境でした。
    心配しないで大丈夫と思います。

  2. 【5785736】 投稿者: スレッドが違うかもしれませんが…  (ID:zQcemCehHTU) 投稿日時:2020年 03月 09日 08:49

    これから入学する新入生の母です。
    中学生になるといよいよ自立に向けて成長していくものと楽しみにしています。

    小学校の宿題をほとんどやらずに過ごしてきた愚息が、宿題や小テスト、などを忘れずにきちんとできるかが不安なのですが、、
    中学生にもなると宿題や小テストの予定、イベントの予定などはスケジュール帳で自身で管理始められていますか?
    在校生や卒業生の父母様、お子様たちがどのようにスケジュール管理、対応されていたか、教えてください。
    よろしくお願い致します。

  3. 【5789400】 投稿者: 中学生保護者  (ID:YoB5/bJ//yU) 投稿日時:2020年 03月 11日 19:24

    スレッド違うかもしれませんが…様

    他校に通う兄もいる、男子兄弟の母です。
    書き込みがないようでしたので、一例として書き込みますね。

    長男は、小学校の時から宿題もやらない、いい加減な子でした。中学生の頃も全然宿題もやらないし、小テストもボロボロ、酷い状態でしたが、反抗期が落ち着いた頃から宿題提出するようになり始めました。高校生になり単位が取れないと留年すると分かってから、小テストの自分でスケジュール管理して勉強もするようになりました。
    中学生の時からきちんと自分で管理できる子もいますので、お子さん次第かと思います。
    我が家は思春期男子を管理するのは無理と悟り、本人が気付くのを待つしかなかったです。親はキツかったですよ(笑)

    そんな長男ですが、次男には「宿題はちゃんと出せ。小テストの勉強もしろ」と世話を焼いてますので、今のところ、提出物などは出しているようです。
    自分は全然してなかったくせに、試験前になると「勉強しろよ」とまで言ってくれてますので、そんな姿を見ると、子育てって面白いなぁと思うこの頃です。

    役に立たないコメントですみません。どこかのタイミングで自分でやるようになると思います。それがいつかわからないのが困るんですけどね。

  4. 【5796172】 投稿者: スレッドが違うかもしれませんが…  (ID:4jb2wLBLTmA) 投稿日時:2020年 03月 15日 21:03

    中学生保護者さま
    お返事ありがとうございます。
    思春期に差し掛かり、反攻的な言い返しが発生するのでなるべく自主性に任せたいと思っている中の質問でしたので、難しい時期がありつつも、タイミングが来ればやるべきことを見極めてやるようになるということがわかり安心しました。
    見守ろうと思います。

  5. 【5887126】 投稿者: 辞書って  (ID:5po6PTVThIw) 投稿日時:2020年 05月 22日 23:04

    教えてください。
    中一の親です。この休校で先生達が試行錯誤しながらいろいろな
    課題をUPしてれたりして大変感謝しています。
    実際6月1日から再開、ある程度したら授業が短時間で開始されると
    思っていますが、英語や国語の辞書って毎日家から持参するのでしょうか。
    授業数が少ない場合は荷物も少ないし持ち帰りは可能だと思いますが
    実際7時間になったとき先輩達はどうしているのでしょうか。
    私は辞書(紙派)ですが、荷物を考えると電子辞書も学校として可能なのか
    (1年生はだめだけど、○年生から可能など)それとも家庭のみOKで
    買った方が良いのか。
    学校からの学年通信でもし書いてあったら読み飛ばしなのですが
    体験談やもし家庭でもこれがお勧めとかあったら教えてください。

  6. 【5887276】 投稿者: 逗子開成卒の大学生です。  (ID:jck82UeNGYg) 投稿日時:2020年 05月 23日 02:12

    まずはご入学おめでとうございます。
    辞書は基本的に学校のロッカーに置いておく形で大丈夫だと思います。
    電子辞書についてですが、特にルールはありません。ただ早い人で中3辺りから使いだすという印象があり、中学1年の時に使っている人はいなかったと記憶しています。電子辞書によって付属している機能が違ってくるので必要なものを選ぶという点でも購入はまだしなくて大丈夫だと思います!

  7. 【5887364】 投稿者: 辞書って  (ID:5po6PTVThIw) 投稿日時:2020年 05月 23日 08:19

    保護者では無く卒業生のかたからお返事いただけるとはうれしい限りです。
    ロッカーに辞書を置くことで荷物の心配はなくなりましたが、
    反対に家庭での勉強はどうしていましたか。
    小学校時代、国語の辞書は買ったのは学校に、いとこからもらった辞書を
    家庭で、5年生以降はもうちょっと上向きの辞書を購入、
    塾の対応に使っていました。
    家用の英語辞書(紙)をもう1冊購入した方が良いのでしょうか。
    (電子辞書は本当にいろいろ違うのでまだ購入しないとして)

  8. 【5887558】 投稿者: 辞書って2  (ID:5po6PTVThIw) 投稿日時:2020年 05月 23日 11:10

    ちなみに学校からの連絡で国語は電子辞書でもOKと書いてありました。
    英語は沢山連絡があるので見つからず、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す