最終更新:

113
Comment

【5337455】2019入学

投稿者: 2019入学親   (ID:CUl5sJb3BkU) 投稿日時:2019年 02月 28日 09:52

こちらは文武両道ということでスポーツ好きな息子が、2019年入学いたします。一緒に入学される皆さま、先輩方よろしくお願いいたします。
英語と数学の宿題もどっさり出て、うんうん言いながら取り組んでいます。

どの部活動も魅力的で、どこにしようか今から楽しみにしているようです。
部活動の紹介を見ていると、ラグビー部が都大会で優勝されていたり、社会部の方が海外でプレゼンテーションなさっていたり、どこもレベルが高そうです。
どの部活がオススメなどありましたら、運動部、文化部問わず教えていただければ嬉しいです。

また、英語が全然だめだめそうなので、英語だけは公文か塾に通おうかと思っているのですが、部活動のある日に早退などは可能でしょうか?

その他気軽に交流できる板にできれば、嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5354433】 投稿者: 近隣住民  (ID:EIoSnKHfTIw) 投稿日時:2019年 03月 11日 23:47

    残念ながら大学進学に向けた進路指導に難ありなんでしょうね。あと、城北などに比べて高校受験がうまく機能してないようですね。でも見た目の偏差値よりも出口が振るわない傾向なのは昔からのことじゃ無いですか?

  2. 【5354895】 投稿者: 熱望組にはチャンス  (ID:cZb.35yCUn.) 投稿日時:2019年 03月 12日 10:25

    今年は受験者激増激増だったので来年は敬遠する受験者が多いだろうと予想される中でのこの実績。よく比較される巣鴨や城北が健闘してますので、御三家海城早稲田受験の抑えとして受ける層があちら側に流れると思います。来年は合格しやすくなるかもです。

  3. 【5354961】 投稿者: 2019入学親  (ID:aotFUxD4BqY) 投稿日時:2019年 03月 12日 11:07

    昨年度までの右肩上がりの進学実績で入学を決めましたので、今回の実績正直残念な気持ちはありますが、来年度の先輩方の頑張りに期待します。
    もちろん、今年度頑張られた先輩方もお疲れ様でした!

    昨年度までと今年度と何が違うのか、おわかりになる先輩、保護者の皆様いらっしゃったら教えていただけると有難いです。まだまだ先とはいえ、いずれ来る大学受験ですので、こうしたらいいよ等アドバイス、お願いします。

  4. 【5355295】 投稿者: 元保護者  (ID:bIat6n46bF2) 投稿日時:2019年 03月 12日 14:49

    進路指導が弱いんですよ。

    先生方のレベル、保護者の意識も低い。
    あわよくば、受かる層が、雪崩現象を起こす。
    詰めが甘いってことでしょうか。

    でも、息子は、そんな雰囲気だったので、逆に萎縮することなく伸びやかに成長しました。
    結果は、超難関と言われる大学に通っています。

    ご縁のあった学校でどのような6年間を過ごすか。
    難しいですね。
    在校生の皆様、これから受験をお考えの皆様、
    学校の長所、短所を見据えて有意義な学生生活をお過ごし下さい。

  5. 【5355497】 投稿者: 宜しければ  (ID:jPhyTsKrimQ) 投稿日時:2019年 03月 12日 17:07

    元保護者様の思う長所と短所を教えて頂けますか。

    ハッキリ言って独り負けですよね、本郷。

  6. 【5355506】 投稿者: 2019入学親  (ID:aotFUxD4BqY) 投稿日時:2019年 03月 12日 17:14

    元保護者さま

    書き込み、ありがとうございます。

    何年か前のスレッドにも進路指導の問題点が指摘されていましたが、今回も同じことが起こったのでしょうか?確か、進路指導の先生へのプレッシャーが大きく、D,E判定でも受験させるといった内容でした。

    保護者の意識が低いというのは肝に銘じたいと思います。

    元保護者さまのお子様みたいに、伸びやかに育ち、且つ学習面にも力を注げれば良いのですが。

    ご縁があって入学いたします。同期の皆様、先輩方と切磋琢磨していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

    もし、宜しければ、今後の指針にしたいので、元保護者さまのお子様の通塾開始の時期、また、高校3年時まで部活に熱心だったかどうか教えていただければ幸いです。

    もちろん、元保護者さまだけではなく他の保護者さま、OBの皆様のアドバイスお待ちしております。

  7. 【5355537】 投稿者: 元保護者の目  (ID:66db03NJYZA) 投稿日時:2019年 03月 12日 17:31

    元保護者様の見方に同感です。
    本郷の姿を20年以上見続けてきました。 息子の入学前から大学を卒業し社会人になるまで。
    かなり古い話になるので発言するのは控えてましたが、馬鹿な親の経験談としてあえて発言させていただきます。
    どんな学校でも大きな浮き沈みを経験しています。 それを乗り越えてこそ立派な学校として成長していくのでしょう。
    これを糧として乗り越えてほしいですね。

    非常に緩やかでスポーツが楽しめる雰囲気は良いのですが、先生方と父兄の間の(邪推すれば生徒との間も)信頼感もイマイチな感じでした。 良くも悪くも殿様の学校。
    (今は違うかもしれませんが、昔話として聞いてください)

    自分の子は、あるスポーツ部で楽しんでいましたが、プロスポーツの道に進むといってきたときは慌てました。 体格的にも能力的にもプロには無理だということは親はわかります。
    大学でも楽しめるのだからまずは大学入試を優先したらと説得してたのですが、アメリカのスポーツクラブのサマースクールに行かせてくれと言うのでそれは行かせました。
    (本当は兄と同じ様に語学のサマースクールに行かせたかった)

    学校のクラブでは朝練を近所のスポーツクラブで行ってたらしいのですが、その費用を各人が払う必要があるのにそれを親に言わずに、黙って塾の費用を流用してることを知った時には涙が出ました。 同前塾には行っていませんでした。

    一応大学入試には挑戦することになったのですが、いかんせんスタートも遅く浪人しました。
    浪人に疲れたのか2ランク位落とした大学に入学願書を出してる事を知った時にも驚きました。 周りの雰囲気に流されるのか進路指導のせいなのかはわかりませんが。
    慌てて取り戻して目標の大学に挑戦し、無事合格を果たしました。

    今は全て過去の事と笑って話せますが、渦中に有る時は笑い事じゃ無いですよ。
    大学では、同じスポーツを続けていましたが、卒業するとその時間も取れなく今はやってません。
    今は、医者として働いてます。 腹がではじめたから、昔のスポーツをやったらと勧めるのですがやりませんね。

  8. 【5355658】 投稿者: 元保護者の目  (ID:G/ZXJIM9//6) 投稿日時:2019年 03月 12日 18:38

    この話の要点は、学校と親との間の意思疎通が弱いのではという感じを言いたかったのです。

    私の中での本郷では父母者会の記憶が ほとんど残っていません。 息子と親のコミュニケーションも大事ですが、年頃の男ですから先生から見た目も非常に重要だと思います。
    (もし話が聞きたければ学校に直接聞くのも良いですよ。 担任でも校長でも)
    (完全放置してた自分が悪いのですけど)

    兄の方の学校では節目節目に父母者会があり親として身を引き締めさせられる様な話も多かったです。

    大学を選ぶのは本人の意思ではありますでしょう。
    勿論自分の立ち位置を見据えた上での話になりますから、客観的な立ち位置情報がないと判断できないのも事実です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す