最終更新:

22
Comment

【3346107】部活に生きた子供達

投稿者: 卒業生・父   (ID:g54x1zRClkU) 投稿日時:2014年 04月 02日 08:36

久しぶりにスレを立てさせて頂きます。
 昨日、愚息の進学する大学の入学式へ夫婦で参りました。
高輪に学んだ6年間という時間…瞬く間に過ぎ去った感があります。
中学へ入学した当初、第一志望校への強い想いを果たせない環境でのスタート…本人ばかりでなく親としても戸惑う日々の連続でありましたが、そのような親の稚拙な感情を余所に「自らの足」で歩き始めた息子の姿を今思い出します。
そして今、この6年間という青春の貴重な時間を高輪での部活(運動部)に注ぎ込んだことが彼の大きな支えになったことを感じています。
 その部活生活は、公式戦に勝ち続けたこともあり10月末まで続き、親としてはハラハラした日々でありましたが、本人の意思は固く、毎朝7時からの朝練も欠かさず続けていました。
今想えば、それ自体が彼の「生活のリズム」になっていたようです。
そして、この継続する強さというものが、部活引退後の余りにも短かった受験勉強期間とセンター後の2か月間の集中力を支えたものと感じております。
結果は、第一志望校ではありませんでしたが、世間でいう名門私大へ無事に滑り込む事が叶いました…実は、中学受験で想いを遂げられなかった学校です。
彼と共に最後まで部活に励んだ仲間も、某有名国立大・名門私大へと其々に進学することが叶い、先日の引退試合の再会でその喜びを分かち合ったと聞いています。
 これから高輪へ入学される皆様へお伝えしたいことは…
ご子息の部活生活を支える環境づくり(ご子息のモチベーションアップ)と日々の学校における学び(授業)を大切にする心構えを教えて差し上げることと感じております。
入学当初より塾へ通うより、「部活」+「学校授業」で過ごされることをお薦めします。
高輪の勉強量は半端じゃないですよ…課題やテストも山ほど!
そして何より…中学受験の感覚を引きずらない親御様でいらして下さいね!
私自身思いっきり引きずりましたので(笑)
 私はこの高輪に感謝しています。
赤ん坊のようなガキ時代(入学)から髭面のオヤジ時代(卒業)まで、子供と向き合って育てて頂いたことに心より感謝しています。
そして、保護者である私どもも共に成長させて頂いた感があります。
これが中高一貫の「私学」なんだと感じています。
どうか、皆様のご子息が充実した学園生活を過ごされ、見事栄冠を掴まれますよう陰ながら応援致しております。
長文、失礼申し上げました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3366423】 投稿者: のんの  (ID:I2Y4dvpWD02) 投稿日時:2014年 04月 24日 11:04

    あと、東大0は痛いですね。

  2. 【3369489】 投稿者: そうですね。  (ID:OxLWY/iVXbg) 投稿日時:2014年 04月 27日 19:28

    東大0は久しぶりですね。
    高輪は10年以上前から、早稲田、慶応 あわせて30未満の時代でも不思議と東大合格者はいました。
    週刊誌の東大合格者数を1名の学校をみると、様々な高校で合格者を出しています。
    東大合格はその学校の地力よりも、本人の底力と意識がものをいうようです。
    東大合格者を輩出しても早稲田、慶応あわせて1数名なんて言う学校はたくさんあります。
    ですので、高輪の学校としての地力が上がってきたことを、今は純粋に喜んでいいと思います。

    同一私大複数合格者のことをいえば、それはどこの高校でも同じことが言えるんではないですか。

  3. 【3369495】 投稿者: 通行人  (ID:0YaI8C289P2) 投稿日時:2014年 04月 27日 19:34

    自慢話に閉口

  4. 【3369553】 投稿者: ロングライダー  (ID:ezEkTDzG4Ws) 投稿日時:2014年 04月 27日 20:57

    「そうですね。(ID:OxLWY/iVXbg)」さん

    ユニークな発想だね。

    >東大合格はその学校の地力よりも、本人の底力と意識がものをいうようです。
    >東大合格者を輩出しても早稲田、慶応あわせて1数名なんて言う学校はたくさんあります。
    >ですので、高輪の学校としての地力が上がってきたことを、今は純粋に喜んでいいと思います。

    なぜ東大だけは「学校の底力」じゃなくて「本人の底力と意識」がものいうの?
    なぜ早慶の増加は、「高輪の学校としての地力が上がってきた」ことになるの?

    本気で質問してるわけじゃないから、答えなくてもいいぜ。
    結論は決まっている。
    東大は0だから「本人の底力=学校は関係ない」。早慶は伸びているから「学校の底力=学校の手柄」。
    「高輪の学校としての地力が上がってきた」かどうかは知らないが、これじゃ、贔屓の引き倒しだ。
    高輪も迷惑だろうぜ。

  5. 【3370093】 投稿者: フーン  (ID:i54Z0/iY4q.) 投稿日時:2014年 04月 28日 12:04

    なんか変な議論。
    ここでいっているのは、東大一名の合格の学校の話。
    もちろん、多数合格の学校は学校の地力も満点。
    ということではないのですか。

    10年前の高輪の進学実績を調べてみて
    対高輪比で言っているわけでしょう。

    それによく言うでしょう。
    まず、MARCH 、そして早慶にシフト
    そうやって、学校の実績は上がっていくって
    進学情報誌には良く書いてありますよ。

  6. 【3371061】 投稿者: 邦人  (ID:oYy4VwHZrxQ) 投稿日時:2014年 04月 29日 11:03

    >まず、MARCH 、そして早慶にシフト

    今、どの段階なのかな。発展途上だとは思うけど。早慶にシフト中という程度かな。

  7. 【3371375】 投稿者: ロングライダー  (ID:ezEkTDzG4Ws) 投稿日時:2014年 04月 29日 16:58

    フーン(ID:i54Z0/iY4q.)さん

    >なんか変な議論。
    >ここでいっているのは、東大一名の合格の学校の話。

    そんなに変かな。
    東大1名の場合は「本人の底力」の問題であって、東大10名の場合は「学校の底力」
    という考え方のほうが変でしょ。
    東大1名だって10名だって、本人の力と学校の力は相応に必要だ。
    たとえば高輪が何年も東大合格実績を出していないなら、
    「東大合格は本人の力が大きい」という理屈はわからなくもない。
    早慶や一橋・東工大がごく稀、という場合も、東大合格は学校の力というより本人の力なのかもしれない。
    突然変異みたいなものだからね。
    (今年の細田学園はそんな感じかな。ごめんね、細田さん)
    でも高輪はここ数年コンスタントに東大合格を出しているし、早慶もかななりいる。
    それで東大0は、学校の責任とまでは言わないけど、「学校の地力が上がっている」とは言えない。
    「底上げはできたが、最後のひと押しが力弱く残念だった」くらいが妥当なところだろ。

    >まず、MARCH 、そして早慶にシフト
    > そうやって、学校の実績は上がっていくって
    >進学情報誌には良く書いてありますよ。

    これに異論はないけど、上記の理屈と「東大1名は本人の底力」、という論旨のつながりが見えない。

  8. 【3371582】 投稿者: 操作なし  (ID:JrxwXH5bybk) 投稿日時:2014年 04月 29日 21:31

    本人の思う道に進ませる指導の結果じゃないですか。

    東大よりも東工大を好む受験生が今年は多かったんじゃないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す