最終更新:

8
Comment

【3616440】社会と国語ができない

投稿者: 過去問が難しい   (ID:Ku9BAB5GOhA) 投稿日時:2014年 12月 23日 17:33

高輪中を第一志望として家で勉強している6年男子の母です。

四谷の合不合の判定では、合格60~80%が出ているのですが、過去問がどうしても合格者最低点に届きません。

模試では、国語がY60は取れているのですが、高輪中の国語に苦戦しています。回によっては、35点などということがあり、相性が悪いのだと一時はあきらめていました。
秋の間は、第2志望校の過去問を確実にするように勉強してきましたが、やはり高輪中をあきらめられず、冬休みを利用して、集中的に勉強しようと思っています。

算数は、合格者平均点をクリアしているものの、社会が苦手で足を引っ張り、国語でカバーしたいのですが、カバーするどころか足を引っ張っています。

社会と国語のポイントを教えていただければと願っています。
国語、社会ともに、選択問題で2つまでは絞れるものの、間違った方を選んでいます。
過去問を何度も繰り返す方がいいのか、弱点を絞って集中的にやった方がいいのでしょうか。
アドバイス、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3987105】 投稿者: ななすけ  (ID:d3PYA3tCtf2) 投稿日時:2016年 02月 06日 08:30

    今年合格をいただいたものです。

    高輪の説明会に初めて行ったのが11月。親の私が高輪をいたく気に入り、
    息子とも話し合って第一志望にしました。
    その時点で模試の偏差値は数ポイント及ばない状況だったのですが、
    なにより驚いたのは、12月の中旬に過去問をやらせたときに、
    合格最低点がはるか遠かったことです。確か110点くらい? 
    絶望的になりましたが、そのときにこのスレを読んで、
    救われた気持ちになりました。ああやっぱり高輪の問題って難しいんだ、
    みんな苦労してるんだなと。

    それからはひたすら過去問分析です。特に算数と国語。
    3年分では飽き足らずにアマゾンでさらに2年分、計5年分を用意しました。
    実際に親が解いてみると、高輪の特徴がわかってきます。
    たとえば国語は、文中から抜き出せ、文中の言葉を使って答えろ、というのが非常に多い。
    最初から最後まで文中だらけです。
    幸い、高輪は蛍光ペン持ち込み可なので、これを使って読みながら
    マーカーで線を引く癖をつけさせました。息子に解かせた後は一緒になって復習です。
    選択肢問題も、なぜその答えなのかというのを徹底して考えました。
    (余談ですが国語は内田樹とか出してくるんですね・・びっくりです)。

    1月の10日くらいに最後までやらずにとっていた過去問をセットでやらせたら、140点。残り3週間であと40点は必要です。

    それからもひたすら過去問の繰り返しです。
    算数は3~4回転、国語も2回転しました。すこしずつ実力がついてきていることは実感したのですが、なにせすべて過去問は手をつけてしまっているので、
    実際にどの位置にいるのかはわかりません。
    ぎりぎりボーダーラインまでは来ているかな、というくらいで試験に挑みました。

    そしてふたを開けてみれば、なんとか合格。今年の最低点が175点前後ですから、1ヵ月半で70点くらい上がったことになります。

    高輪に対策なしで合格できるお子さんは別として、高輪にどうしても行きたい、行かせたいと思われている方は、どうか最後まであきらめないでください。
    うちは気づくのが遅れて苦労しましたが、過去問を解かせ始めるタイミングを見極めて、少し早めに対策を立てたほうがよろしいかと思います。
    最初は点が取れなくてめげそうになっても、何度か解いていれば、見えてきます。そして問題文に込められた高輪の先生のメッセージまで見えてくるようになれば、きっと道は開けてくるものと思っております。

    長文、大変失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す