最終更新:

27
Comment

【4588993】最新の大学進学率が知りたい

投稿者: ゆう   (ID:h86.ecs0b3k) 投稿日時:2017年 05月 27日 16:36

出来ればGマーチ以上の進学実績が知りたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4928635】 投稿者: 健闘していると思いますが  (ID:u5TirrnVtw6) 投稿日時:2018年 03月 15日 17:05

    ここ2年の進学実績については、学校の説明にあります通り、東京都区内の私立大学において、文部省の補助金削減という圧力により、合格者数を大きく絞ってきていることが大きな原因と思いますので、学校の指導や生徒のレベル低下によるものではないと思います。残念なのは、学校ではなく、あえていうなら文部省、政府の政策に対してでしょう。
    尚、参考までに、高輪と中学入試において同偏差値帯のS高校と比較すると、
    上位層レベル(私立大学:早慶上理)の比較では、速報ベースで
    高輪高:65名(卒業生約230)約28%
    S高校:73名(卒業生約290)約25%
    となっており、悪い数字ではないと思います。それよりも、3年後の入試から予定されているセンター試験に代わるテストの対策如何が、各校の今後の明暗を分けるのではないかと思います。
    すでに高輪では今月初めて対象になる新高1の保護者に対して説明会を実施しており、保護者としてはありがたかったですよ。
    シッカリ分析なさってください。

  2. 【4929275】 投稿者: カエル  (ID:7K6gibd/27o) 投稿日時:2018年 03月 16日 02:25

    入試実績については年によっていろいろですね。
    上位層に関してはあまり一喜一憂しても仕方ないですね。
    ただ学校もその層に頼り切っている、またはその層だけのおしりをたたいて教育しているのでしょうか。
    算数入試があるので数学などに実力の差があり、入学時の成績がそのまま卒業まで響く感じなのでしょうか。
    補習もあるようですが、そもそも使う教科書や授業の内容が「高輪入学生」には難しいのではないかと思います。
    先取りも大事ですが地に足付いた、真ん中レベルの子に合った教科書の使用、教育をしてもっと底上げした方がいいのではないかと思います。
    結局あまり力の付かないままの生徒が多い。つまずくから塾に行く。ではもったいないです。もっと学校での指導を手厚くしてついてこれない子にちからをつけるべき。
    中3から選抜クラスがあると聞きます。それ以外のクラスに教育熱心で指導力のある先生を配置して、全体でもう少し高いレベルの学校を目指せるようになってほしいです。

  3. 【4930068】 投稿者: ↑???  (ID:u5TirrnVtw6) 投稿日時:2018年 03月 16日 17:57

    カエルさんは、高輪志望者の方ですか?
    だとすると、高輪に対してかなり誤解があるようです。

    >上位層に関してはあまり一喜一憂しても仕方ないですね。
    >ただ学校もその層に頼り切っている、またはその層だけ
    >のおしりをたたいて教育しているのでしょうか。

    ⇒決して上位層だけではないですよ。下位の生徒も補習や
     再テスト等、しっかりフォローしてくださっています。
     我が家は3人それぞれ別の私立にお世話になりましたが、
     高輪がダントツで面倒見がいいですよ。
     下位層でもGMARCHや日東駒専にしっかり入れてくれてます。

    >算数入試があるので数学などに実力の差があり、入学時の成績が
    >そのまま卒業まで響く感じなのでしょうか。
    ⇒これは感想ですか?質問ですか?
     算数入試で合格入学される方はわずかです。
     ただ、男子校ですから、やはり数学が例えば英語に比べて得意な生徒は
     多いですよ。模試などでは英語と数学で偏差値がだいぶ違いますね。

    >補習もあるようですが、そもそも使う教科書や授業の内容が「高輪入学生」
    >には難しいのではないかと思います。
    >先取りも大事ですが地に足付いた、真ん中レベルの子に合った教科書の使用、>教育をしてもっと底上げした方がいいのではないかと思います。
    >結局あまり力の付かないままの生徒が多い。つまずくから塾に行く。
    >ではもったいないです。もっと学校での指導を手厚くしてついてこれない子
    >にちからをつけるべき。
    ⇒この辺はいったい何を根拠に言われていますか?
     もしかして保護者の方ということでしょうか?
     教材は、難しすぎるということはないと思いますよ。先取しているのも
     数学だけで、このクラスの中高一貫校では普通のことです。 
    長期休暇にしっかり宿題として復習がでますから、そこで取り戻すことも
     できますよ。
     我が家の息子は一般クラス。まさしく真ん中ぐらいですが、何とかついて
     いってますよ。中学で通塾されているかは少ないと思います。

    >中3から選抜クラスがあると聞きます。それ以外のクラスに教育熱心で
    >指導力のある先生を配置して、全体でもう少し高いレベルの学校を目指
    >せるようになってほしいです。
    ⇒選抜クラスに対して誤解があるようです。もし保護者の方でしたら、
     面談の時にでも担任の先生に聞いてみてください。センバツも一般も
     同じ先生ですよ。

    もしカエルさんが、受験生の保護者さまであるならは、誤解をされています。高輪中は面倒にの良い家族のような学校ですよ。
    もしカエルさんが、高輪保護者さまであるならは、ここに不満を書き込まれるのではなく、是非担任の先生に相談されて下さい。もしご子息の成績が低迷されているのでしたら、必ず相談にのってくださると思います。高輪はそういう学校です。
    もしカエルさんが、受験生の保護者さまでも、高輪保護者さまでもないのでしたら、根拠のない想像のことを書かれるのはやめていただきたいです。

  4. 【4934963】 投稿者: 厳しいことを言いますが  (ID:DlfOtkU9Wns) 投稿日時:2018年 03月 20日 05:40

    国立大の現役合格数の推移で見てみると
    34→52→38→9と急減しているのが気になりますね。
    後期日程で挽回出来るほど積み増すことができるとは思えませんので、
    やはり厳しい結果だと判断するのが自然なのではないですか。

    こちらの学校は大変面倒見が良く、素晴らしい学校であるということは、
    色々な塾の先生が異口同音に仰っていますし、実際にそうなのだろうと思います。ただ、逆説的に言えば先生方の様々な努力をもってしても現状は苦労されているということでしょう?

    在校生の保護者の方々を侮辱する意図は全くありませんが、マーケットからの期待は「出口の結果も伴っていること」なのですから、現状を追認する御意見にはこれから受験を検討している大多数からすると共感し辛いのではないでしょうか。

  5. 【4935225】 投稿者: 高校保護者  (ID:fTaN8dZm7kg) 投稿日時:2018年 03月 20日 10:43

    >マーケットからの期待は「出口の結果も伴っていること」なのですから、

    ごもっともな意見と思います。
    わたしは、4月から最高学年となる子供の保護者ですが、公表されている結果にはちょっとびっくりです。この学年、中学入学時ではその前年度またその前とは、それほど大きな差はないはず。
    わたしは、6年間のプロセスに問題があったと思っています(私大の合格者数の厳格化と言う理由では、今年の国公立の激減は説明がつきませんね)。

    子供の勉強等の様子をこれまで見ての感想となりますが、高輪は上位層で結果を出させるために、特別扱いするとかしりをたたく、と言うことは全くありません。むしろ逆で、規則等のしばりは少なく宿題も多くはありません。選抜クラスといっても、中3くらいになると学力差が出てきて、その差に合わせるためのクラスづくりくらいに受け取っていました。しばりが少ない分、自分で(同じことですが各家庭で)判断しなければいけませんが、これが我が子には合っていたような気がします(もううろ覚えになりますが、学校説明会で感じた印象はそのままです)。

    この5年間で思ったことですが、大学入試につながる基礎学力の育成と言う観点でいうならば、しばりが少ない分、自分で考えられる子(途中つまづきながらも)は、良い方向へ向けば学力の伸びは著しいし、だらける子は底まで落ちるような気がします(補習といっても、効果あるのか疑問です)。6年間をどのように過ごすのか、特に男子にとって成長著しい時期なので、学校にすべて丸投げせず、各家庭の価値観に従って子供の成長を手助けするのが良いのかなと思います。

  6. 【4943339】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:.LuyQhzAnB.) 投稿日時:2018年 03月 26日 18:44

    >マーケットからの期待は「出口の結果も伴っていること」なのですから、

    お気持ちはわかりますが、ちょっと違うと思います。コスパを期待するのであれば、英語教育に力を入れていて東欧の国立大学医学部(日本の私大医より安価)に卒業生を送り込んでいる学校とか、共学化した学校を選ばれた方が良かったのではと思います。

    良家の子女が通う学校ではありませんが、歴史のある学校で、比較的裕福(そもそも私立に通えるので)な層で成績が普通(!)な生徒が通う学校なです。

    昨今の景気情勢などから文系志願も増えているようですし、無理に勉強しなくても良いから、自分の好きな事をやってほしい、という気持ちの余裕のある親(願望)が増えたので、安定の(多教科)国立より近くの(自分のできる、好きな科目、子どもに向いていると親が許す)私学という選択が増えた結果だと思います。

    また、リーマンショックや震災の様な災害が起これば選択は変わると思いますが…

  7. 【4945286】 投稿者: 残念ながら、、、  (ID:NoY7Y8ktIP2) 投稿日時:2018年 03月 28日 14:24

    中学受験を控える保護者は、中高6年間による学力を含めた成長を期待するのであって、出口の良さは学校選びの大きな判断基準となりえるのではないでしょうか。高輪には、卒業生保護者様のように”無理に勉強しなくても良いから、自分の好きな事をやってほしい”と考える保護者の方が多いのでしょうか?

  8. 【4945730】 投稿者: もうすぐ中1  (ID:Tscg/czthMw) 投稿日時:2018年 03月 28日 22:52

    もうすぐ入学致します。
    上に娘がおりますが、やはり学年によって進学実績の良し悪しがありますので、1年の実績を見てどうこう言えないと思います。
    息子の進学を決めたのも、やはり校風が一番でした。
    穏やかな校風のもとで成長して欲しいと思うことと、しっかり勉強はして欲しいと願っております。
    この偏差値帯の学校の生徒の学力は幅があると思っています。お互いにいい刺激を与えいただきながら6年を過ごして欲しいと思っております。
    勉強やるやらないのは個人の問題で、やる子はどこの学校へ行ってもするし、やらない子はどこへ進学してもサボります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す