インターエデュPICKUP
39 コメント 最終更新:

茨木高校か北野高校か

【1715778】
スレッド作成者: 中3の息子の母 (ID:Ddw3Q6i1gvQ)
2010年 05月 05日 02:26

中3の息子を持つ母です。

来年春の受験にむけて、色々志望校を
検討しているのですが、、、。


息子は、茨木高校か北野高校の文理科に
興味を持っているようです。


茨木高校も北野高校も、どちらも文武両道を
基本にしていて、自由な校風だと聞きます。


現在在学しておられるお子さんを持つ保護者の方に
お伺いしたいのですが、

北野高校ではなく、茨木高校を選ばれた
のは、どういったところなのでしょうか?

【1917066】 投稿者: マスゲーム   (ID:Vf19jfRK3OE)
投稿日時:2010年 11月 12日 13:44

茨木高校体育祭の目玉ともいわれる「マスゲーム」。
他の高校の説明会で
「うちは文理科にならなくて良かった。
マスゲームで有名が近所の高校が、受験にひびくからとやらなくなった」と聞きました。
本当なのでしょうか?

【1920839】 投稿者: 大丈夫です!   (ID:aamvdUDNDSo)
投稿日時:2010年 11月 15日 15:36

今年度の体育祭も盛り上がりましたよ!!
マスゲームもありました。どこか別の高校の話かな?
夏休み中にはきちんと体育祭練習禁止期間もありますし、(その間は勉強やろうと思えば出来ます。)
体育祭10日前くらいからは体育祭のことしか頭にない状態になり一日中練習なんてことになるけれど(笑)
茨高生が一番楽しみにしているメイン行事、そんな事にはならないはず。

【1921425】 投稿者: マスゲーム   (ID:Vf19jfRK3OE)
投稿日時:2010年 11月 15日 23:31

お答えくださりありがとうございます。
春日丘高校の学校説明会での話なのですが、
近所の高校ということで、茨木高校のことだと思いこみ
とても残念に思っていました。

今年の体育祭もまた盛り上がったのでしょうね。
茨木高校の説明会に登場した応援団長の男の子(参加した保護者から絶賛されていました)。
きっと良い思い出ができたのではと思っています。

【1947326】 投稿者: 元茨高生、現京大生   (ID:c4ZoA6t/ECE)
投稿日時:2010年 12月 09日 21:30

もう時期的に遅いかもしれませんが、見つけたので。旧第二学区のころに茨高生でした。ほんとは千里にいきたかったのですが、家が高槻で遠かったので茨木にしました。通ってみたら茨高は楽しかったですよ。

今はどうか知りませんが、当時は自由というか放置でした。勉強は「したかったらできる。聞けば教えてくれるけど強制はされない」という感じです。
北野は部活の試合で何度か対戦しましたが、顧問も生徒も感じ悪いです。スポーツマンシップというか、最低限のマナーがなってない感じでした。あとプレーが汚くてこすい。弱いけど荒い、謝らない、爽やかじゃない、というイメージです。

大学入ってから出会った人では、いかにもガリ勉で融通の聞かないやつ、というのが聞いてみたら北野だったりします。ちなみに大手前や天王寺は面白くていいやつが多いイメージですね。あとなぜか北野の人は「茨木はうちをライバル視してるんでしょ」みたいな態度とってきます。少なくとも僕がいたころの茨高生は他の高校のことはほとんど気にしてませんでしたが。

【1947760】 投稿者: 元ダイサンガックトップ   (ID:gTimz89h.E2)
投稿日時:2010年 12月 10日 10:32

同じく京大に進みました。

私もクラブで北野や茨木とあたりましたが、北野が態度が悪いとか全然思いませんでした。
試験の期間が我々と違うらしくって、試合待ちの時には必死で勉強してる姿に驚きましたが、
単に試験前だったからみたいし、話すと普通の人でしたよ。

京大でも何人か北野出身の知り合いはいますが、私学出身の人たちと違って、のんびりした人が
多いです。
茨木の人も数少なかったけど、知り合いはいましたが、北野と比べて違うなんて思ったことも
無かったです。

確かに大阪ではトップ校として北野がよく取り上げられるし、うちも学区ではトップなのにな
な~んて思ったりしました。

ねたまれる学校ではありますよね。
でも北野の生徒や先生のせいではないですよ。

特に茨木は学区統合でトップの座を明け渡しちゃったので、ねたみもすごいみたいですね。

よその悪口を言うより、自分自身が立派な人間になることを目指しましょうよ。

茨木→京大生さんの書き込みを見て、茨木の印象が悪くなっちゃったけど、いけないいけない、
茨木出身のみんながそんな人ではないですよね。

【1952862】 投稿者: 中3生の母   (ID:5PItmmRqW8o)
投稿日時:2010年 12月 15日 17:33

りんごさんのような書き込みはどうかなと思います。
こういった場所では、知っている事実のみを書き込むべきです。

事実今年の大学合格率でみれば、北野高校はふりませんでした。
せもそれは高校のせいではないでしょう、生徒がどれだけやるかだと思います。

息子も今志望校決定にむけ、どちらを選んでもよい状況ですが、生きる力をつけられる茨木高校も魅力的です。でもその先の大学を考えれば私立選択もあると考えています、それぞれにお子さんに合う場所で学べばいいと思います。
正直文理科に関しては何もわかりません、うまく軌道にのるには時間がかかると思います。

【1970282】 投稿者: 元茨高生、現京大生   (ID:6kFrSjf7gbw)
投稿日時:2011年 01月 05日 21:42

>元ダイサンガックトップ さん
誤解されてしまったようなので一応言い訳を。

まあ年によっても違うでしょうし何部かによっても違うと思いますが、僕が対戦したことがある相手では北野は市立東と並んで雰囲気悪かったんですよ。生徒よりも先生が特に感じ悪かったんですが(笑)
たぶん茨木も態度の良いほうではなかったでしょうし、気分良く対戦できなかった相手なんて多すぎて覚えてませんが、北野は何回かやったので覚えてただけです。

あと僕のまわりには大阪出身が少なかったので、「北野出身は~」ってのも2人いた知り合いが2人ともそうだったってだけです。「天王寺や大手前は~」もその程度なんで、狭い範囲での話です。
自分の知ってる範囲の話だけ書いて、結果として悪口になってしまったのは悪かったと思っています。気分を害された方々に申し訳なく思っています。

ちなみに北野をねたんでるつもりはありませんよ。北野がトップなのは事実でしょうし、実際、僕の代の茨木は散々だったらしいので。(僕も京大は一浪して入ってますし)

【1970316】 投稿者: 元茨高生、現京大生さんへ   (ID:L7AB2DTJDOc)
投稿日時:2011年 01月 05日 22:15

そうですよ、一浪でもせっかく京大に行けたのにそんなアホな発言はやめましょう。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー