最終更新:

39
Comment

【1715778】茨木高校か北野高校か

投稿者: 中3の息子の母   (ID:Ddw3Q6i1gvQ) 投稿日時:2010年 05月 05日 02:26

中3の息子を持つ母です。

来年春の受験にむけて、色々志望校を
検討しているのですが、、、。


息子は、茨木高校か北野高校の文理科に
興味を持っているようです。


茨木高校も北野高校も、どちらも文武両道を
基本にしていて、自由な校風だと聞きます。


現在在学しておられるお子さんを持つ保護者の方に
お伺いしたいのですが、

北野高校ではなく、茨木高校を選ばれた
のは、どういったところなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1971423】 投稿者: 中3生の母  その2  (ID:0.J5qG82vn2) 投稿日時:2011年 01月 07日 10:40

    進学実績ばかりではなく楽しい高校生活、充実した青春の日々を
    過ごしたいなら茨木ですね。
    勉強はやりたかったらやる、自分がやる、学校は自由が基本
    これが茨高じゃないでしょうか?
    といっても決して楽ではないでしょうけれど。

  2. 【1972265】 投稿者: 目クソ鼻くそ  (ID:0dUAaLSVpV6) 投稿日時:2011年 01月 08日 11:00

    ドングリの背比べ


    中堅私立一貫にも劣る進学実績。哀れですな。
    貧すれば鈍する 貧乏はハンデ。

  3. 【1990052】 投稿者: こんな風です  (ID:PKuGUhBO/E6) 投稿日時:2011年 01月 24日 13:47

    茨木に通う子供がいます。

    茨木は体力の限界まで挑戦する行事が年2回あります。
    体育祭、妙見夜高登山です。後者は希望者だけですがかなりの人が参加し、先日行われたばかりですが、家に帰りつくと、倒れてしまうほど過酷だったようです。(今年は雪が積もっていて大変だったそうです)

    あと、体育では水泳でしょうか、25mも泳げなかった子供が150m泳げるようになりました。体育では、全く才能がないと思っていたのですが、マット運動等もきっちり指導されるためか、いろいろなワザ?ができるようになり、私もですが、子供自身が驚いているようです。

    一年間を過ごしてみて初めて茨木の良さがわかったような気がします。
    温室育ちではなく寒風にさらした野菜のようなうまみのある子供が出来上りそうな予感…

    贔屓目に見てるかもしれませんがそんな風に見えました。

  4. 【2079453】 投稿者: 中3の息子の母  (ID:EtV07qAmN7Q) 投稿日時:2011年 03月 31日 19:56

     皆さんご無沙汰しています。

    おかげさまで北野高校普通科に合格しました。
    明日は入学式です。

    学校見学などした後、
    最終的には息子が自分の意志で北野高校に決めました。

    文理科は残念だったのですが最後まであきらめずに北野に行く!
    とがんばった息子を褒めてあげたいです。

    色々アドバイスありがとうございました。

  5. 【2079927】 投稿者: 中3の息子の母 様へ  (ID:0.J5qG82vn2) 投稿日時:2011年 04月 01日 08:38

    北野高校 ご入学おめでとうございます。
      
    息子さんの念願かなって良かったですね。お母さんも一安心で喜びとともに
    ホッとされているでしょう。
    家の子は茨木高校に進学します。

    説明会によると10校共通テストなども、これからも高校で行われるそうですね。
    文理学科設置高校で文理学科、普通科ともに対象らしいです。
    ともに文武両道で行事も盛んな学校、切磋琢磨しあって成長しあえる
    仲間であっていい意味でのライバル、そんな関係であったら素晴らしいですね!
    いい高校生活が送れますように。

  6. 【2081709】 投稿者: 高1息子の母  (ID:4ybfS6/pCzY) 投稿日時:2011年 04月 02日 18:44

     中3息子の母あらためまして....高1息子の母です。

     中3息子の母様へ さま

    あたたかいお言葉ありがとうございます!

     それからお子様の茨木高校ご進学おめでとうございます!

     昨日、茨木高校はオリエンテーションでしたね。
    北野高校の入学式に行く時に、茨木高校進学の息子のお友達にばったり会いました。

     お互い子供たちには青春を謳歌していい高校生活を送ってもらいたいですね♪

  7. 【2084124】 投稿者: 昨年からずっと応援してました。  (ID:cHqDJgzfHpc) 投稿日時:2011年 04月 05日 01:26

    おめでとうございます。
    北野はほんと最高ですよ。
    うちの娘も無事2年に進級できました。
    毎日ほんと楽しそうです。

  8. 【6421076】 投稿者: 茨木高校>>立命館大学  (ID:FnNZc2VTMJc) 投稿日時:2021年 07月 22日 05:48

    ■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
    ・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
    ・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
    ・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
    ・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
    ・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
    ※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
    上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
    …そして、総理大臣に「近立の立命館だってね」と笑われました!
    サンデー毎日によると
    立命館は産近甲龍志望者のチャレンジ校になりつつあるらしいな。
    偏差値がかなりの易化傾向で、立命が近大の併願校化してるのはまちがいないようだ。
    立命館大 ⇒ 関西学院の大量採用方針を受け、4大学の協定上、この10年は
    絞込採用をしていたが、今回の入試から、一般入試の採用枠拡張を打ち出した。
    この5年で、志願者数は、以前の10万人台、東日本震災の影響もあり、記録
    更新する見込み。立命館大の入試担当者は、
    「近畿大学の11月推薦でダメだった人も、諦めずぜひウチでリベンジを」と
    訴えている。耳を疑ったが、確かにそうアピールしていた。
    関大の受皿校
    参勤交流の併願校(サンデー毎日)
    国士舘の姉妹校
    企業間でハズレ校(週刊朝日)
    就職だめ校(プレジデント)
    世間で詐欺大学校
    全国のアホの憧憬校

    立命館はやっぱり「絶命館」だった!
    立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」
    国際協力専攻
    教授 山形 英郎
    山形英郎(やまがた・ひでお)と申します。10月1日に着任いたしました。
    「絶命館」とか「落命館」と称されている立命館大学からの移籍です。
    立命館大学国際関係学部に11年半在職しましたが、その間に50歳台の同僚
    教員3人が他界いたしました。やはり過労からなのでしょうか。事実のほ
    どは分かりません。研究にも教育にも脂がのっていた方たちでした。残念
    でした。38人ほどの教員を持つ学部規模からすれば、かなりの高率である
    ことは確かです。
    偏差値表にソースではないが、心証の悪い近畿、龍谷大の輩に教えておこう。
    昔は関関同産又は関関同甲で争っていたんだよ。
    この文章を書いてる方は大学の教授?のようだね
    ttp://www.obata-rikito.jp/ronbun.html
    大学改革への契機となった危機の認識と共有
     立命館の改革は「何故」「何時ごろ始まった」のかと聞かれます。大学紛争後、
    1970年代いわゆる「戦後意識」が変化するなかで立命館は「左翼イメージ」をそのままひきずっていました。
    私が予備校にいた当時、受験界では立命は「赤い」「暗い」「ださい」「就職が無い」等の「風評」が蔓延していました。
    「関関同立」の「立」が転げ落ちて京都産業大学や甲南大学が代わりに入って、「関関同産」とか「関関同甲」と言わ
    れていました。予備校で両方合格して立命館を選ばず京産大へ入学する生徒が多数いました。
    その1970年代、立命館にとっての「失われた10年」、志願者も半減した、その危機が契機だった。
    わかり易く言えば、大方の大学が先に述べた「殿様商売」の「極楽」時代に立命館は「地獄」を見た。
    しかし、それをバネにして改革が始まったと言えると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す