- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 文理科 (ID:prin56WgdKA) 投稿日時:2010年 06月 01日 10:12
予定があって5月の説明会は行けませんでした。
7月には参加する予定ですが、こちらは普通科の説明が中心ですよね。
文理科の教育課程の特徴はどういったものか?現在の在校生とも違うのか知りたいです。
上の子がお世話になっていますが、今でもかなりハードなのにこれ以上になるのだったら下は
向いてないかも?と思案中です。
後期の普通科の方が第一志望ですが、内申点のハードルが低いと入試要項が発表されて以来
迷いが出てしまいます。(実技がとれそうにないので)
どなたか説明会参加された人がおられたら、よろしくお願いします。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 北野高校って、女子で... 2023/09/09 18:46 知り合いが、北野の進学実績を作ってるのは男子が多くて、意...
- 北野高校から京大医学... 2023/06/13 22:11 はじめまして。 宜しくお願い致します。 私が妻と話し合...
- ★★★天王寺高校から鉄緑... 2023/02/05 22:47 初めまして。 天王寺高校文理学科に通わせながら、 鉄緑会...
- 茨木高校の魅力や今後... 2022/08/11 01:44 僕は現在中学3年生の男子で、豊中高校か茨木高校、どっちを目...
- 北野高校マラソン大会 2022/01/29 13:42 蔓延防止時期に淀川河川敷でマラソン大会。 1、2年で700人近...