最終更新:

31
Comment

【2608438】特進クラスの新設

投稿者: 多摩   (ID:IKQU35dF1/.) 投稿日時:2012年 07月 07日 09:12

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

みなさん、こんにちは。

来年度の入試から最難関国公立大を目指すコース(Ⅱ類)と
難関国公立私立コース(Ⅰ類)に分けて募集するようです。
定員が、Ⅰ類200名、Ⅱ類40名ですから、Ⅱ類がいわゆる
特進クラスのようです。

都市大付属中には進学校をうたいながら、比較的のびのび、大らかな
雰囲気を感じていましたが、コース制の導入によって、今後はより大学
進学実績を残そうという方向性を感じます。

特に、同じ2/1午後入試の国学院久我山STクラスとはかぶりますね。
今後の受験生の動向に注目です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2709358】 投稿者: ネーミング  (ID:0madqmGro8M) 投稿日時:2012年 10月 02日 19:49

    塾向けの合同説明会で、担当の先生が
    なぜ特進クラスの方がⅡ類なのかというと、東大は理Ⅲ(類)が最高峰なのでそれにあわせて、
    そのうちⅢ類(向けコース)も出来るかも…というお話しをされていましたよ。

    Ⅱ類からⅠ類に落として入れ替えるということはせず、
    成績が良い生徒が増えればⅡ類の人数をどんどん増やしていく…これから見ていて下さい、
    大バケしますから!!と力説されていました。
    お話の上手さについ引き込まれて、志望校に考えてなかった層もすっかり魅了され…という感じでした。
    1日の午後受験、更に受験者増えるのでしょうか。西日暮里からでもどこからでも間に合う時間設定です!と力説されていました。

  2. 【2714991】 投稿者: 心配します。  (ID:dvv2NDzaIVw) 投稿日時:2012年 10月 07日 09:46

    特進の有無を整理すると
    ・特進無し
    開成、麻布、武蔵、駒東、慶應系、早稲田系
    筑波大付属、同駒場、学芸大附属、栄光学園
    日比谷、県立湘南 等々。

    ・特進あり
    聖光、浅野、攻玉社、世田谷、
    そして都市大付属

    重厚な伝統を誇る伝統校は「クラス」の和、絆
    を重視する。
    商売・生き残り・収益を考える学校は、進学
    実績を重視する。

    某特進出身者で、マーチ進学がいました。
    その人、プライドだけはは最高水準ですが、
    得意科目が英語と豪語するも、
    英検は準2級。
    なにもかも「小粒」でした。
    高校で、同窓生を見下してきたのに、自分の
    絶対的レベルが見れないのが痛かった。

  3. 【2723113】 投稿者: 受験生親  (ID:1Md7DkIHWe.) 投稿日時:2012年 10月 13日 19:09

    来年受験を迎える子を持つ親です。

    都市大付属ということで正直理系のイメージが強いです。

    ホームページを見ましても理科の実験が目を引きます。

    こちらのスレを拝見していましたら、難関国立大コース(高3時)への振り分けは数学の成績の

    みで決めると書かれていましたが、その通りでしょうか。

    ご存知の方いらっしゃればご教示ください。

  4. 【2730615】 投稿者: つぶやき  (ID:Zc0uVvB2Uo6) 投稿日時:2012年 10月 20日 06:47

    確かに数学だけの評価と説明会では聞きました。
    しかし、英語は避けて通れない教科。指定校推薦を考えた場合は、全教科の評定平均が大切だと思うし、文系の大学は全国的にも附属生枠が占めているので残り枠は殆どなし。そう考えると社会一般的にも理系しか残らないかなあ。

    そんな状況にあって難関国立・・・受験時の入試問題を改善するとか、教師陣の人選を見直すとか、行事の見直しやら生徒への接し方など、難関国立を目指すための学校内部の改革も問われるかなあ。

    この学校に限ったことでなないですよね?

  5. 【2731669】 投稿者: つぶやき2  (ID:1BomvzTNuT2) 投稿日時:2012年 10月 21日 09:03

    特進クラスの教師陣の人選というのは、やはり一般クラスとは違うのでしょうか。東京の私立学校の先生方の学歴は高いように思いますけど、教師の力量と出身校のレベルに相関性がゼロとは考えがたいですね。説明会に出ても、大枠だけのお話のような気がして、具体像、新体制の布陣とかが全く見えません。改革の中身が見えないので子供の受験に二の足を踏んでしまいます。

  6. 【2812341】 投稿者: 在校生の母のつぶやき  (ID:g2g8vvDICQ6) 投稿日時:2013年 01月 08日 12:39

    今年の受験はどう転ぶか在校生母たちの間でも話題です。
    ただ、いまでも、中三のアドバンスクラス編成へむけてのプレッシャーはありますし
    正直、学力の差が激しいというのは感じます。

    しかも、今年は中高一貫生の一期生の大学受験の結果もでる年でもあります。

    愚息はまだ中学生ですが、懇談会ではすでに大学受験へ向けての話。
    中学のうちから将来へ向けてのキャリア教育とそれに向けての大学受験の方向を示していただけるのは
    私立男子校ならではと感じます。
    「ブランドで大学を選ぶのではなく、何をやりたいかで大学を選んでほしい。そのためのキャリア教育です」と説明を受けました。


    指定校推薦も今年はあまり希望者もいないようで一般受験がほとんどを占めるようです。
    それだけ、レベルが上がったということなのかな、と。
    ただ、選択肢をおおく準備させたい、ということで各教科これだけのラインはキープしてください
    (指定校をとれるだけの)という話はでました。

    部活も勉強も学校生活も本当に楽しんで通学しています。
    すっかり中二病で家じゃろくに口も利かなくなりましたけど、先生曰く
    変なダジャレを言ってクラスを和ませてるらしいです。

    数年後は二男が受験。
    兄の学校を希望してますが、その時にどれだけ難易度が上がっているか、戦々恐々です。

  7. 【2830058】 投稿者: 気になり  (ID:tTbfpJ7zZYo) 投稿日時:2013年 01月 23日 17:20

    ちょっと気になったので。

    「ブランドで大学を選ぶのではなく、何をやりたいかで大学を選んでほしい。そのためのキャリア教育です。」とのこと。

    一番大事なところが抜けている気がするのですが、
     『将来、社会に出て』何をやりたいか?=キャリア教育
     『大学に入って』何をやりたいか?=進学指導
    です。

  8. 【2834890】 投稿者: ご家庭での教育  (ID:CFozdraEiEg) 投稿日時:2013年 01月 27日 11:51

    一番大事なところ(何をやりたいのか?)は、それぞれのご家庭で話し合うべきことですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す