最終更新:

94
Comment

【3879360】迷っています

投稿者: 受験出遅れ組   (ID:kb6CLrCcGYA) 投稿日時:2015年 10月 20日 20:05

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

現在小学校5年生の受験生をもつ親です。

もともと公立中高一貫をめざして受験勉強を始めさせたのですが、息子のノリが悪く、この夏に私立受験に転換をしました。(息子の勉強の様子から、私立向きと判断しました。)その際、塾の先生からこちらの学校の名前をきき、「これから伸びる学校ですよ」とのお勧めで説明会にも参加しました。

その際の印象で「ここはいい学校だ」と感動しておりました。生徒たちがいろいろアイデアをもって関わり、先生とともにつくりあげている説明会でした。それがこの学校の風土だと説明いただきました。生徒の自主性を重んじ、そのアイデアの実践を先生が見守りサポートしているのが誇りだと。またその際にいただいた学園祭のDVDを息子に見せたらとても気に入り、「この学校を第一志望に」と遅ればせのスタートながらこの夏から私立受験準備を進めています。

そして先日行なわれた学園祭をとても楽しみに息子と参加しました。息子は期待どおりだったようで楽しくて気に入にいったようなのですが、私個人としては説明会で受けた「生徒が自主的に積極的に活動することを応援する学校」という印象や、DVDを拝見して感じた「生徒たちが自主的に活動してつくりあげる学園祭」という印象が、正直あまり強くありませんでした。。。初日の朝11時過ぎに行って、午後2時ごろまでいたのですが、すでに午後2時すぎにはおおかた模擬店の販売も終わってしまい全体としての盛り上がりにかけるような印象を受けたのです。(もちろん展示を説明したり、楽しみを提供してがんばっている部活もありましたが、限られた部だったなと。。)

その後、こちらの掲示板などを拝見し(もちろん掲示板の情報は片鱗であることを承知しているのですが)どうも在校生の親御さんたちは入学した当初の期待からは少し学校の印象が変わってしまっている方もあるのかな、と感じ、学園祭の印象からも、「ぜひここを第一志望で」と考えたところから少し迷いを生じてしまっております。

もちろんほんの数時間学校の文化祭を拝見しただけなので、その印象だけで全体を判断するのは間違っているのですが、息子を通わせる学校ですから、不安なく「ここに通いたい」という気持ちになれるよう、不安や疑問は解消させておきたいと考えて、またあらためて説明会にもいってみようと思っています。

もし在校生の親御さんで、このような「ふれこみ上手で実際はそんなでもない」といった私のこの思いに対して、同じような思いや共感をしてくださるような方、もしくは「いやいやその印象は間違っているよ」ということを指摘してくださる方、そんな方がありましたら私の迷いへのアドバイスをいただけたらと、ちょっと思い切って書き込んでみました。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3992680】 投稿者: お疲れ様  (ID:KFU5t3mANOM) 投稿日時:2016年 02月 10日 07:41

    次男のサピの先生が言っていましたが、今年は難しかったようです。
    受験された方々ご苦労様でした。

  2. 【3992750】 投稿者: 減少は  (ID:zgp0KF47HQQ) 投稿日時:2016年 02月 10日 08:39

    〉応募者数も2012年の4479人から2015年は5100人まで増やしたが、2016年は3512人に減少  
     
    一気に1500人も減少したんですね
    減少は知ってましたが、こんなにとは知りませんでした
    原因は何でしょうか?

  3. 【3992881】 投稿者: 23区  (ID:fQkBNWNM04E) 投稿日時:2016年 02月 10日 10:18

    1600人近い減りですね。
    やはり虐め問題かと思います。

  4. 【3993811】 投稿者: いやいや  (ID:BTWp.nQdHrg) 投稿日時:2016年 02月 10日 22:21

    単純に出口実績が悪いからでしよ。

  5. 【3999150】 投稿者: そつぎょうせい  (ID:3QFNEP4DyKk) 投稿日時:2016年 02月 14日 12:24

    トシコーの卒業生です。
    現在のトシコーは校名変更前のムサコー時代の良かった点である、先生と生徒の距離の近さを受け継ぎ、より良い学校に変わってきていると思います。
    また、OBとの交流が多い部活も多く、卒業し大学に在籍しているOBから現在仕事をしているOBまで部活に顔を出すところも少なくありません。
    また、卒業してからも先生と生徒との関係は根強く、生徒にいつでも帰ってこれる場所というのを作ってくれている良い中学・高校だと思います。

    トシコーを卒業して、教員を目指す人たちも珍しくはありません。
    このご時世で教員という進路を目指す生徒が生まれるという事は、トシコーは優秀で良い意味で兄貴的な存在の教員の方々が多いのではないでしょうか?

    卒業生という立場で偏った見方になってしまっていることは承知ですが、生徒の考えを尊重してくれる良い学校だと思います。

    長くなりましたが、一つの意見として参考にしてください。

  6. 【4015103】 投稿者: ギモン  (ID:3LlMmt12z4E) 投稿日時:2016年 02月 26日 02:29

    この学校の教員たちの事なかれ主義の胡散臭さ漂う空気に何を思って生徒たちが教師を目指す?
    あり得ない〜。

    注)全ての教員が…というわけではありません。

  7. 【4019207】 投稿者: ↑  (ID:FmGxyJ4Zf5M) 投稿日時:2016年 02月 29日 17:51

    誰あんた?

  8. 【4021841】 投稿者: コナン君  (ID:mxFQqIpGCUc) 投稿日時:2016年 03月 02日 20:46

    「高3の声」の前年は3000人に満たなかった志願者。次年度から増加の一途。
    午後入試の使われ方の問題でしょうね。

    4教科total6割が、7割が合格なのでしょうか?単教科全てが6割、7割で合格ラインとは明言していないのでは?だから通学可能範囲で午後受験。2月3日は公立中高一貫校が本命?の層なのでは。

    しかし、何となく把握できているのは都市大付属と等々力の入学者の合算数値はここ数年同じ程度に推移していないですか?倍率だけでみれば等々力は高く、付属は何となく2.0倍傾向持続。これって補助金柄みですかねえ。

    進学校路線を歩むのか?金持ち層の帰国子女への救済PRなのか(情勢変化により中途半端で教育を終えざるを得ない子供を含む)、校長のスタンドプレイが目立ってしまって6年後が創造できない、つまり「飲んだ世界のカモフラージュに対するパッシングが今はある」から、ちょっと受験は遠慮。

    お釣りの計算をしたら数学が履修。外国映画をバスで鑑賞したら英語履修。それでもどこかの私立大学に入学できるご時世。こういう自制れを嫌う親は避ける?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す