最終更新:

8
Comment

【5470488】進路指導について

投稿者: 関係者   (ID:z2.J4bCdZ46) 投稿日時:2019年 06月 12日 21:21

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

高校生になると進路指導が始まりますよね。
学校側は盛んに国公立を勧めているようで、その指導に流されてか例年国公立コースを選択する生徒が非常に多いようです。しかし、国公立コースに行っていても実際の志望校は私立大学で、高3になると自分が使わない科目まで授業を受けなくてはならず、無駄な時間になってしまったという声をよく聞きます。
また、学校としては指定校推薦をあまり取らせたくないようで「まさか推薦とる人はいないですよね?」と半ば脅迫めいた形で推薦をとらせないそうです。高3のある先生は保護者会でも「うちのクラスの生徒は推薦とりませんから」と伝えたと言うから驚きです。指定校推薦は今まで学校の勉強を頑張り生活態度なども優れていた生徒のみが取れる特権的なものであり、それを学校側が率先して取らせないというのはどうなのでしょうか。

一般受験(特に国公立大)の数字を上げたいのはわかりますが、これらは一種のマインドコントロールとも言えるのではないでしょうか。
学校は卒業後の人生まで面倒を見てはくれません。先生方は生徒が受かれば「俺のおかげだ」生徒が落ちれば「勉強不足だ」と、表には出していないつもりでも心のどこかで思っているのだろうと言うのが伝わります。
もう少し生徒のことを考えた進路指導をしてほしいものです…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5784504】 投稿者: 国立をあきらめないほうがいいですよ  (ID:gBHU8b1ZOd.) 投稿日時:2020年 03月 08日 10:02

    Ⅰ類まんなかくらいなら、国立目指すべきです。
    Ⅱ類だけが素晴らしい成績をだしているわけではありません。
    7教科みんなバランスよくいい成績を出せる人なんていませんし、3教科のほうが楽だと思って、みんなやめていってしまうんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す