最終更新:

29
Comment

【5792409】都市大付属、東大5名・早慶現役100名超!

投稿者: 来年はさらに!   (ID:GL5hLHl6XVw) 投稿日時:2020年 03月 13日 16:04

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

当時の中受偏差値からみると、来年以降はさらに期待大ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6018247】 投稿者: 相性とは。。  (ID:Y/Bi/u94OcQ) 投稿日時:2020年 09月 15日 09:40

    はじめまして。
    現小6の子を持つものです。

    ここ一年ほど、都市大付属を実質的な第一志望と考えてきました。
    (リアルな第一志望はかなりのチャレンジ校の為、親子共々トシコーに通えたら万々歳、と考えています)。
    試験も全日程受験する予定でいます。

    …が、9月に入り過去問を解いたところ、(同偏差値帯校と比べ)驚くほど点数が取れません。特に算国が壊滅的です。
    偏差値的に同程度と思える先の過去問では、合格平均点を越えていたりもするのですが、
    トシコーの算数は平気で40点台、国語に至っては20点を切っていたり…涙

    それでいて、過去の入試結果を見る限り、都市大は合格者平均点も決して低くなく寧ろ高い方なのでは…と感じます。

    本人曰く、「都市大の算数は気合で解ける感じじゃない。算数が好きな子なら楽しいのかもしれないけど、自分にとってはすごく解きにくい。」と。
    国語に関しても、愚息の未熟な部分をまんまと見抜かれている感が…(苦笑)

    過去問との相性の良し悪しを感じられた方、特に“悪し”を克服された方がいらしたら…と、今回質問をさせていただきました。

    「入試問題は学校からのラブレター」と言いますし、過去問と相性の良さを感じる学校へスイッチすべきか…とも思い始めてはいるのですが。
    都市大付属の良さを長く見聞きしてきて(身内にムサコーの卒業生がおります)、息子の進学先としても常に頭の片隅で意識してきただけに、中々諦めがつきません。。

    諸先輩方のご経験をお聞かせいただけたら大変に有難いです。
    よろしくお願いいたします。

  2. 【6018804】 投稿者: 新たなスレ?  (ID:4h7GmMPCT/A) 投稿日時:2020年 09月 15日 17:45

    確かに学校の問題との相性は関係すると思いますが、こちらの学校は塾によって偏差値がかなり違います。同じ偏差値帯の学校ではとはどちらの塾の偏差値かわかりませんが、低めに偏差値が出ている塾だと、同程度の偏差値なのになぜ点がとれないの?と思うかもしれません。
    今年の首都圏模試の偏差値だと都市大付属は偏差値70前後に位置していますのでその辺りも注意が必要です。

    ただ、まだ9月です。これから過去問を繰り返し解くことで成績も上がっていくと思いますよ!
    頑張って下さい!

  3. 【6021485】 投稿者: まろ。  (ID:OX45I2mvubA) 投稿日時:2020年 09月 18日 00:04

    在校生です。
    我が家もトシコー第一希望で秋に過去問に取り組み始めたところ、本当に点が取れませんでした。他校に比べても点が低く、相性とは。。様と同じように「これは問題の相性が悪いのでは・・・」と悩んだのを思い出します。
    ただ、間違えたところの見直し・解き直しをし、めげずに複数年度分の問題を解いていくうちに、どんどん点数が取れるようになりました。
    出題傾向は毎年似たような形式で(来年度については説明会で最終確認された方がいいかもしれませんが)、奇をてらったものではないので、やはり慣れが大切なのではないかと思います。
    基本を大切に、過去問の数をこなしていけばまだまだ点数は上がると思うので、諦めるのは早いですよ!まだ9月ですから、塾でもこれからどんどん実践的な問題に触れる機会が増え、鍛錬されると思いますし。

    良い先生やお友達にも恵まれ、生活面も勉強面も安心してお任せでき、志望した気持ちを裏切らない、それ以上の学校で親子共々本当に満足しています。
    応援しています!!

  4. 【6041313】 投稿者: 中学保護者  (ID:KJahMq7hGjs) 投稿日時:2020年 10月 04日 09:12

    この時期の結果、まったく心配ないですよ。
    我が家も第一志望はチャレンジ校、トシコーは1日午後だけの受験予定でした。従って過去問は算国しかやってません(しかも2年分)。やった時期は直前の1月中旬、なのに算数は40点台、国語はギリ合格平均(詩が出るのがここの特徴です。うちは詩を捨ててたので慌てて見直し勉強しました。)。
    当日会場から出てきた瞬間「理社は半分もとれなかった。でも理社の点数は関係ないよね?だったら受かったと思う。」と自信ありげな息子、現在たのしくトシコーに通ってますよ。

  5. 【6044571】 投稿者: 北天の斗星  (ID:uCCJ7y30GxE) 投稿日時:2020年 10月 06日 18:50

    自分は2月2日の受験でII類に合格したものですが、
    本番の話しをしますと、2月1日の算数は緊張して解けませんでした。。
    ですが、2日以降の受験となると、レベルが全体的に下がったような気もしました。そこら辺は過去問を通して分かれば良いと思うのですが、都市大の算数も国語もしっかりと塾の勉強を疎かにすることなく、過去問も2週(個人による)程度やれば、点数は取れます!
    直しに力を入れましょう!恐らく(少なくとも自分の代では)、I類にさえ受かってしまえば入学前テストで良い点数を取ることでII類に上がれてしまうなんてこともあると思います!(詳細については学校に問い合わせをしてみて下さい。)
    頑張ってください!基本を見つめ直すことを大切になさってください!

  6. 【6057001】 投稿者: 紫式部  (ID:thGlFgxdRSo) 投稿日時:2020年 10月 16日 20:49

    しかも、今年の高3は都市大付属史上過去最高にデキる学年とのことですし、私も本当に楽しみです。2019年度の卒業生(現役であれば現在大学2年生)の代からⅡ類・Ⅰ類制が導入されたばかりですので、導入前に比べⅡ類・Ⅰ類かかわらず優秀な生徒が明らかに増えていますから、これから進学実績が伸びてゆくのは間違いない、必然的かと思われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す