- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 現在、在校生 (ID:AKIf.g6L/8g) 投稿日時:2021年 10月 09日 19:53
現在、都市大付属に通っているものです
保護者の方等々の質問受け付けています!
できる限り答えたいと思います
-
【6568224】 投稿者: まるる (ID:jTo9HjkW4bE) 投稿日時:2021年 11月 25日 14:47
トシコーの受験を考えています。
ただちょっと気になることがあります。
年度毎に成績によってI類とII類に分かれると思うのですが、基本毎年クラス替えがあると思って良いのですか?
ある程度成績固定だと、クラス替えがあってもあまりクラスの顔ぶれは変わらなくなってしまうのでしょうか?
私は中高生のうちは幅広く色んな子と知り合って友達を増やして欲しいと思っています。
それと、常に上を目指して頑張れる子は良いけれど、ずーっとI類のままだと劣等感にさいなまれて逆にやる気を失っちゃう子とかいないのでしょうか。 -
【6568809】 投稿者: 一保護者 (ID:Lf9IrOapvFY) 投稿日時:2021年 11月 25日 23:18
保護者からの回答で恐縮ですが。。
Ⅰ類(3~4クラス)Ⅱ類(2~3クラス)のコース内で毎年クラス替があります。
定期テストなどの成績は氏名の公表がないので、正直(なんとなくは分かるかもしれませんが)コース内で誰が上位なのかはっきり分からないと思います。
劣等感については、個人によるとは思いますが、ずっとⅠ類だから劣等感を抱く、、とかコースはあまり関係ないのでは。
少なくとも息子についていえば、入学当初から万年Ⅰ類ですが別に劣等感は持っていません。
息子の話を聞くと、成績だけで人を判断することなく、多様なバックグランドや価値観、個性を認めてくれる、どんな子にも居場所がある学校だと感じます。 -
【6568866】 投稿者: 保護者 (ID:p0B4OLTJZiI) 投稿日時:2021年 11月 26日 00:16
私も、一保護者さんと、全く同感です。
毎年クラス替えがあり、ほどよく混ざります。その中で、塾が同じだった子や、部活が一緒の子や、昨年同じクラスだった子がいたり、全く知らないこもいたり。クラス替えの度、知らない子が多いと帰ってきますが、楽しそうに毎日張り切って出掛けてますから、心配ないですよ。
ワンフロアに、教室がひろがってますので、広くて綺麗な廊下でも、知り合いを中心に、お友だちの輪が、広がりますよ。
1類、2類についての、劣等感。うちも、劣等感は、全くないですよ。小テストとか、こまめにありますので、それに向かって取り組んでいます。
生徒同士も、1類、2類は、コースの選択のような感覚に近く、文系にする?理系にする?選択科目は何にする?の感じに近いと思います。学力差はあると思いますが。
深く広く早く学びたいタイプは、2類が合っていると思いますし、重要なことを、ゆっくりしっかり学びたいタイプは1類向きかなあという印象です。
1類2類と分けられて劣等感を感じるとか、嫌になるのではなく、それぞれに合った学び方を選べ無理せずやる気をキープし続けられて良いと思います。その辺りは、先生方が良い方向に持っていってくださいます。 -
【6568964】 投稿者: 補足 (ID:Lf9IrOapvFY) 投稿日時:2021年 11月 26日 07:31
すみません、補足させて下さい。
コース内のクラス替に成績は関係ありません。成績が関係するクラス替は転類のときなどです。 -
-
【6569021】 投稿者: うちもI類 (ID:7/MxcPAyajE) 投稿日時:2021年 11月 26日 08:29
私も一保護者さん、保護者さんに同感です。
息子はI類(中学)ですが、運動部に所属しているので、勉強も部活も友人関係も満喫しています。息子自身は同じ部活のII類の生徒さんのことを尊敬しているし、私も両立されていて立派だなと思いますが、息子自身、そして我が子に対しても劣等感は抱いておりません。(少しは見習って欲しいという気持ちはありますが(笑))
保護者会でI類II類、コースについてのお話は出ますが、先生方もI類の生徒を下に見るような言動はされませんし、6年間担任団が持ち上がるので、6年かけて生徒それぞれに合わせ進路を導いてくださる印象です。 -
【6569204】 投稿者: 私はⅠ類なので (ID:otdUCshIFk.) 投稿日時:2021年 11月 26日 11:22
ものすごい劣等感にさいなまれています。
私はⅡ類なのでI類を見下しています。
なんてレスが出るわけないでしょう。
なに(情報)を期待してるんでしょう、掲示板に。 -
【6569829】 投稿者: 確かに (ID:0CJPrSDVmxY) 投稿日時:2021年 11月 26日 20:25
そんなレスがあったら偽物ですね。エデュは面白半分の煽り投稿が多くて、玉石混交どころか、○○の落書き状態。
-
【6570080】 投稿者: まるる (ID:jTo9HjkW4bE) 投稿日時:2021年 11月 26日 23:45
スレ主です。保護者さま、一保護者さま、うちもI類さま、大変参考になる返信をありがとうございました!!
私自身が自分に自信がなくて劣等感を抱きやすいタイプだったので少し不安だったのですが、実際の保護者さま達から実情を教えていただいて、その不安は完全に払拭されました。お子様達はそれぞれ楽しくトシコーに通っておられるのですね!そんな我が子の姿を見ると親としても嬉しいですよね。
説明会に参加した時にすれ違った生徒さん達も、とても爽やかで感じの良い明るい生徒さんばかりでした。とても楽しそうでした。
うちの息子もトシコーの生徒となれるよう、あと数ヶ月全力で頑張ります!!!
本当にありがとうございました^_^
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 東大20名!改革の必要... 2023/01/27 23:52 大学通信にて判明。 何が今の武蔵に足りないか?考えましょう。
- 制服の襟、皆さんソフ... 2023/01/27 18:01 来年の新入生から、制服の詰襟が従来のプラスチック製カラー...
- 質問なんでも受け付けます 2023/01/27 11:30 現在、都市大付属に通っているものです 保護者の方等々の質...
- 試験中の保護者の過ごし方 2023/01/27 11:08 2/1に受験予定です。 保護者控え室があるということですが、...
- 麻布から早慶だと残念... 2023/01/27 11:03 麻布からの合格者は現役・浪人合計すると東京一工と国医へ...