最終更新:

58
Comment

【6837554】東京都市大付属 2022東大は帰国生7人&一般生4人と判明

投稿者: 帰国生親   (ID:HDWnd0oQHlQ) 投稿日時:2022年 07月 01日 00:40

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

2022年に現役東大合格者を11人出しましたが、学校HPの「帰国生ガイド」によると、このうち7人が帰国生入試で入学した生徒です。(一般生の東大合格者は4人。)

東京一工国医についても、帰国生と一般生で比較すると以下の通りです。
一般生 東京一工国医率 = 9.8%(19人/194人)
帰国生 東京一工国医率 =34.2%(13人/38人)
(注)帰国生分の国医をカウントできていないため、帰国生の国医合格者がいる場合は帰国生の上記の率がさらに上がり、一般生の率がさらに下がります。

都市大付属は英語のできる帰国生向けに、週4時間の少人数取り出し英語授業を高1まで提供していると聞きます。帰国生に対して手厚い学校と言え、その効果が大学受験にも表れているように思います。
男子の帰国生は海城や渋渋が人気ですが、都市大付属も選択肢に入ってきそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6853287】 投稿者: 武蔵小杉  (ID:wYeW/dQMC6.) 投稿日時:2022年 07月 14日 18:51

    先輩から詳しい話を聞くのですね。まるで教師が書き込みしているみたいに思えます。(笑)

  2. 【6853501】 投稿者: 普通  (ID:M3FiYoNjMAQ) 投稿日時:2022年 07月 14日 21:45

    それくらい先輩から話を聞くでしょう、、(笑)
    とくに同じ部活の先輩だったら仲良いでしょうし。

  3. 【6853533】 投稿者: 帰国生の条件  (ID:04fqXSxgpXM) 投稿日時:2022年 07月 14日 22:12

    都市大付属も現在はやや厳しくなりましたが、2016年当時は帰国受験の条件がゆるゆるでしたね。
    たしか小学校6年間の間に1年間でも海外にいれば受けられたかと。(他校は帰国後2年とか2年半とかの縛りがある学校が多い。桐蔭も都市大同様でしたが。)

    おかげで小1の時に帰国した我が子もありがたく受けさせていただきました。1月上旬に合格をいただいておくと午後受験もしなくてよいし、併願対策もせず都市大以上の志望順位の学校の対策に注力できるので本当にありがたかったです。

    そうやって謂わばなりふり構わず集めた帰国生がこうやって結果を出してくれて、人気が上がり2月1日午前に参入するまでになるというのはよい戦略だったのではないでしょうか。

  4. 【6857346】 投稿者: 在校生  (ID:wGuhEb2JGzg) 投稿日時:2022年 07月 18日 13:21

    うちの部活は大学行った先輩と時々ご飯にいくほど仲がいいもので

  5. 【6863525】 投稿者: 帰国生  (ID:Pyn3itrHCfg) 投稿日時:2022年 07月 23日 20:34

    都市大の帰国生の皆さんは
    ・2月だったら受からないレベルが帰国で合格
    ・帰国で合格を得て2月チャレンジするも失敗
    どちらですか。
    実績がいいところをみると、後者が多いのでしょうか。

  6. 【6865952】 投稿者: 帰国時期  (ID:3nHI.bU.GDc) 投稿日時:2022年 07月 25日 23:15

    高学年で帰国した場合、2月は受験しないご家庭もあると思いますよ。

    我が家もですが、受験に英語を使いたい層は2月はチャレンジせず1月で受験終了とするパターンもあります。

  7. 【6866940】 投稿者: 帰国生親  (ID:gWOuSKW4CSc) 投稿日時:2022年 07月 26日 22:32

    A方式の受験生は、一月で終わる人が多いと感じます。
    その場合、都市大以外の帰国受験は、聖光、海城、渋々、SFC、広尾、攻玉社あたりを受ける人が多いと思います。

  8. 【6866985】 投稿者: SFCは  (ID:7JLl4dabD2E) 投稿日時:2022年 07月 26日 23:16

    帰国入試も2月の一般入試と同じ日程ですよ。
    2月はSFCだけ受けるという人が多いですね。保護者控室はあっちでもこっちでも同窓会状態で楽しい雰囲気です。みなさん1月に進学先を抑えた上でチャレンジ的に受けているので。
    1次2次と続けて通ううちに、こんな遠くまで毎日通うのはやっぱり無理と実感して、1月の合格先に進学するのがベストと思えます。帰国生なら大学入試で慶應に受かる可能性も高いですし。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す