- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 速報 (ID:6wf5kgq5QQc) 投稿日時:2023年 03月 12日 19:38
今年の卒業生も頑張りました!
まだ速報なので増える可能性があります。
現役は()内
2022 →2023
東大 12(11) 7(7)
京大 4(4) 1(0)
一橋 6(5) 7(6)
東工 7(7) 10(8)
国医 6(5) 5(5)
合計 35(32) 30(26)
早慶 147(135)117(111)※延べ数
卒業生 232 228
現在のページ: 2 / 3
-
【7160980】 投稿者: クラス (ID:3kjZFnioxm.) 投稿日時:2023年 03月 27日 18:59
全く初めてで、そのレベルまで取得されたのは息子さんの努力の賜物ですね!本当に凄いですね。
部活もしながらしっかりと両立されてるのは素晴らしいですね。
スケジュールについても教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。 -
【7165141】 投稿者: おぉ (ID:s4ZeWRp3gFA) 投稿日時:2023年 03月 31日 22:52
お子さん、素晴らしいですね!
受験案内本を見ると、都市大は全員が英検を受ける学校のようですが、中学のうちに2級を取得できるのは2割ほどのようなので、そのペースは随分頑張られた方だと思います。 -
【7165923】 投稿者: ? (ID:WxN3iW2MDHk) 投稿日時:2023年 04月 01日 16:53
全員は受けてないですよ。特にコロナ禍では受けてないほうが多いと思います。。
-
【7168457】 投稿者: 記載 (ID:R/LO5/iY8FM) 投稿日時:2023年 04月 04日 12:33
これは昨年の声の教育社の中学受験案内に載っているものじゃないですか。
たしかに英検取得状況欄に「全員が受験」と書いてありますので、学校が出版社のアンケートにはそう答えてるということだと思います。 -
-
【7171730】 投稿者: 中学生で2級取得が2割は、 (ID:3koQ1X2RMTc) 投稿日時:2023年 04月 07日 21:33
多分、一般生の数値だと思います。
帰国生含めると二級以上は、35%以上40%未満というイメージです。
コロナも落ちついてきたので、その学年での目標の級の受験は推奨されているので、多くの生徒は受けているはずです。既に持っているから受けないという生徒もいます。 -
【7172151】 投稿者: 英検漢検 (ID:eUhhwb.uvJQ) 投稿日時:2023年 04月 08日 11:18
違っていたらごめんなさい。
①学校で申し込み書が配られ、日程が差し支えなければ自分で名前や級、希望地域など書いて出した。
②受験料は年1回分は預かり金から出していた。(別途支払った覚えがない・・・)
③あとは個人で申し込んだ場合と同じように、受験票が届いて自分で受けにいく。
・落ちて、年度内にもう一度受けたいという場合は、全部個人で。
・学校経由で一度も申し込まなかったら、もちろん精算の時に返金される。
・コロナ前は、例えば「次が今年度最後だから、まだ一度も受けてないなら申し込んで」のような指導があったけれど、コロナ流行中は各家庭の判断だった。
昨年度まではこんな感じだったと思います。
上の娘の頃は大学受験で使える英検の結果は高校2年生以降のものと言われていたので、級の取得は急がずに進めていました。今はどのようなルールなのか大学の入試も調べてみると良いですね。
また、英検CBTが浸透してきて、効率が良いので、そちらを利用したいんですよね・・・
(中学生が自分で調べて試験会場に行ったりする経験は、良い経験だったと思います。) -
【7176014】 投稿者: 一応、 (ID:M6c6QVLuX2Y) 投稿日時:2023年 04月 12日 01:14
中学受験案内本だと、帰国生含む学年全体で中学卒業時に2割ほどですね。学校が間違えてアンケートに答えることはないでしょうから。
-
【7176795】 投稿者: それは (ID:9rro/nk9qlc) 投稿日時:2023年 04月 12日 22:04
二級取得者だけの割合で、準一と一級を持っている学生の割合がそこには含まれてない数字かと。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 自転車通学は可能ですか? 2023/09/29 10:29 関係者の皆様、学祭で聞きそびれてしまったので教えてくださ...
- 暁星の先生方について 2023/09/27 23:38 暁星の校長先生など、管理職の方たちはマリア会の人事異動で...
- PTA活動について教えて... 2023/09/27 12:54 明中のホームページを拝見するとPTAがさかんのようで部活の役...
- 早稲田大学早稲田中等... 2023/09/26 23:08 早稲田中学校高等学校(学校法人早稲田高等学校)は、学校法人...
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/09/26 20:29 2023年8月5日(土) 午前10時30分 獨協中学高校…国際交流も...