最終更新:

63
Comment

【1424686】来年2月の中学入試

投稿者: 午後受験派   (ID:QRipMbzGX16) 投稿日時:2009年 09月 11日 08:59

広尾学園の願書をとりよせて、以下の点に気づきました。
 ●「特進インターナショナル」と「特進選抜」の2コースになり、
 「特進一貫」コースが廃止された。
 ●募集定員がインター20名+特進選抜220名=240名になった。
 ●全ての回が特待生入試を兼ねる。
 ●受験料は、2回まで25,000円、3回30,000円、4回35,000円、5回40,000円になった。

これによって、特進一貫コースで在学中の方は、特進選抜コースに変わるのでしょうか?
特進選抜と特進一貫では、テストの内容や授業の進度が違ったと思いますが、一緒にするということでしょうか?

今年2月の入試は、
 2/1 午前 30名 → 合格73名(繰り上げ含む)
     午後 30名 → 合格198名(繰り上げ含む)
 2/2 午前 25名 → 合格48名(繰り上げ含む)
     午後 30名 → 合格90名(繰り上げ含む)
 2/3 午前 25名 → 合格54名(繰り上げ含む)
     午後 30名 → 合格85名(繰り上げ含む)
 2/5 午前 30名 → 合格73名(繰り上げ含む)
で、インター以外の定員が200人だから、20名の定員増ですね?
ちなみに、男子の実質倍率は、
 2/1午後 受験456名 → 合格114名 で 4倍 (合格最低186点)
 2/2午後 受験347名 → 合格58名 で 約6倍 (合格最低168点)
 2/3午後 受験285名 → 合格42名 で 約7倍 (合格最低153点)
で、後になればなるほど、実質倍率が高かったです。
この数値だけをみると、2/1が一番入りやすそうに見えますが、
塾の説明によると、複数回受けて後の回で合格がとれた方も少なからずいたようです。
午後受験の問題を見る限り、問題のレベルは変えていないように思えますが、
2/1の受験者の平均偏差値が高いということでしょうか? 

受験料の金額が変わったので、とりあえず全部に出願する家庭は少なくなり、
出願倍率は下がり、実際に受験する人数も少し減りそうですね。
それが学校側の狙いでしょうか?

我が家は午後受験をする予定ですが、
前半で勝負を決めるために、1日と2日で出願するか、
1日を回避して、2日と4日にするか、
後半の方が入りやすいという情報を信じて、1日と4日にするか、
どういうパターンにするかで悩みます。
連日の午前と午後の受験は、かなり疲れますよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1424778】 投稿者: 憶測ですが  (ID:PNuTn51ZRSk) 投稿日時:2009年 09月 11日 10:09

    今年から高校入試で、特進Ⅰのみの募集となり、特進Ⅱの募集がなくなりました。偏差値上昇に伴って、成績下位の生徒が減っている(あるいは減らしたい)ために、カリキュラムを一元化するのだと見ています。
    従って、中学からの場合も特進選抜のみにして、その中で成績順にクラス分けをするのでしょう。
    受験料等の変更の方は、非常に多くの受験生が集まり、学校側も優秀な子を集められる自信が生まれたことを意味していると思います。
    ただ、すべて憶測ですので、詳しくは学校説明会で質問をしてみることをお勧めします。

  2. 【1424789】 投稿者: すみれ  (ID:YsYLh/clgz2) 投稿日時:2009年 09月 11日 10:13

    7月5日の四谷模試の時にこちらの会場で受け、

    学校側からの説明で、上記の件を知りました。


    特進選抜に統合?した件については、

    今までの入学者の偏差値だか、入学後の学力だかに

    ほとんど差が無かったためと言っていました。


    実際そうなんでしょうが、学校としての偏差値をとても

    気にしているような掲示物もあったので、

    底上げを狙っているんだなぁと思いました。


    でも悪い気はしませんでしたよ。

    頑張っている熱心な学校さんで好感を持っています。

  3. 【1424982】 投稿者: 午後受験派  (ID:QRipMbzGX16) 投稿日時:2009年 09月 11日 13:18

    広尾学園は、共学化を着実に進めている学校、という評価が塾関係者にはあるようです。塾の保護者会では、第2の広尾学園となるであろう学校の話がありました。偏差値の高い受験生がたくさん受けることで、学校の偏差値が上がり、関係者の評価が高まり、その結果として、学校はより質の高い生徒を集めることができるようになるという説明で、広尾学園はその典型例とのこと。今後も偏差値は上がり続けると予想しているようです。他の塾関係者の話も聞いていますが、概ね評価は悪くないですね。

    偏差値は、普通3ポイント以上も上昇すると、翌年はその位置にとどまるのが普通だそうですが、広尾学園は大きく上昇した前年に続き大幅上昇した例外的なケースとのこと。午前も午後も、首都圏模試の偏差値表で6~9ポイント上昇。四谷大塚の偏差値表は、2/1午後が男子7ポイント上昇し、男子は49~51(2/2午後が一番高い)です。来年の入試結果で52~56くらいになる可能性はあるかもしれません。

    学校の評価は偏差値にすべて表れているわけではありませんが、生徒の質や世間の評価を表している一つの指標ではあるので、学校側は喜んでいるでしょうね。去年説明会に行った時も、高校の偏差値が高くなったことを強調されていました。この2年で47→60(特進Ⅰ類)→65(特進Ⅰ類)(「2009年 入試用高校受験案内」学習研究社より)に上昇したようで、正直すごいなと思っています。

  4. 【1425207】 投稿者: イッカン  (ID:tUByDjn0y2I) 投稿日時:2009年 09月 11日 16:31

    特進一貫コースの募集、廃止になったんですよね…。
    YやNの模試で偏差値50に今一歩届かない受験生にとっては、
    この「一貫コース募集廃止」は非常に厳しい…
    というか、広尾学園の合格はほぼ絶望的である事を意味するのだと思いました…。

  5. 【1425965】 投稿者: 午後受験派  (ID:QRipMbzGX16) 投稿日時:2009年 09月 12日 10:48

    ちなみに、「第2の広尾」となりうる学校として塾講師が紹介したのは、
    かえつ有明、多摩大目黒、東京都市大等々力などでした。
    学校によっては6割とれれば合格というところもあります。
    広尾が不安な人は、これらの学校に目を向けるようにとの話でした。

  6. 【1426607】 投稿者: 弘男  (ID:IxXicFb4NC6) 投稿日時:2009年 09月 12日 23:39

    「特進」インターコースというのは
    どういう感じなのでしょうね?

  7. 【1438405】 投稿者: こういう感じ??  (ID:fSTXu7Ycc0c) 投稿日時:2009年 09月 23日 15:45

    説明会で直接聞いた情報とここのインターコースに通う親から聞いた話ですが、
    従来のインターコースはほぼ帰国生のみの構成で、
    学年にもよるようですが、中一の英語レベルは英検2級くらい、
    国語・地歴・音楽・体育以外はすべてネイティブ先生の英語による授業なので
    リスニング力のない受験生は合格は難しいようです。


    ですが、英語が優秀な帰国生(1級・準1級レベル)は
    慶応系・渋谷系・攻玉社や頌栄・洗足といった
    帰国生集めに熱心な人気進学校に流れてしまうので、
    超少人数クラス(中3中2は15人くらい、中1は6人しかいないそう)
    になってしまっているそうです。
    そのような現状から、英語力の高い学生を「集める」のは難しいので、
    「育成する」方針に変更した模様です。


    昨年までは「英検2級程度」(添付書類に英検合格証や保護者の勤務先の駐在証明書が必要)
    というのが条件だったようですが、今年から渡航経験ナシ・英語力ゼロでもOK!
    となったので、
    「どうしても広尾学園、でもあの倍率には萎える…」
    とお悩みの方には、個人的には「狙い目の受験枠」のような気がしています。


    ただ、帰国生と一緒のクラスとのことなので、
    いろんな意味でお子さんの入学後の苦労は、親子で覚悟する必要があると思います。
    (保護者会や各種プリント、家庭学習指導などなど、当然、親の英語力も要求されてくるそうです)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す