最終更新:

41
Comment

【1691392】悪化してない??(2010 大学進学実績編)

投稿者: とても不安な中3母   (ID:0cnLFfxVKqI) 投稿日時:2010年 04月 13日 13:55

学園HPに2010年大学入試の進学実績が公表されました。
昨年(2009)→今年(2010)を比較すると…

①東大/0→0  ②国公立/2→4(但し、そのうち2は芸術系…)
③早慶上理ICU/9→6  ④G-MARCH/12→11

HPから察するに、学園が「難関」と定義し受験生に公表したい大学とは
「G-MARCH以上!」なのだと思いますが、これって昨年よりも悪化していませんか?

卒業生徒数は108(09年)→176(10年)と昨年比1.6倍なのに、
①②は横ばい、③や④が減少……。
高校に特進クラスを作ったのは確か4年前でしたよね。
今春の高校卒業生は、「高入生130人くらい+順心内進生40名くらい」の構成で、
「広尾学園高校1期生」と、学園側も特進クラスをメインに
3年間みっちりと、熱血指導をしていた学年だったはずですが…。

公表されない約9割・150名前後の卒業生はどこへ行ってしまったのでしょうか???
⑤成成獨國武明学 ⑥日東駒専 ⑦大東亜帝国
⑧それ以下の大学または女子大 ⑨短大・専門学校 ⑩浪人 ⑪就職
……の、どの辺りが、今春の進路のボリュームゾーンとなっているのでしょうか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1714839】 投稿者: ちょっと調べてみました  (ID:CmkCfotalBE) 投稿日時:2010年 05月 04日 07:43

    長文失礼します。
    「ホームページによると……」様の以下の内容が気になったので、ちょっと調べてみま
    した。


    > 「広尾学園高等学校の偏差値はこの2年で47→60(特進Ⅰ類)→65(特進Ⅰ類)
    > (「2009年 入試用高校受験案内」学習研究社より)まで飛躍的に伸びています。」


    まず、上記受験案内の2011年版が出ていたので、何の偏差値が載っているのかを確認す
    ると、進学研究会の予測偏差値とありました。しかし、この本は4月に出ているので、実
    質前年度の結果偏差値なのかなと思います(ちなみに、特進Iの偏差は65)。ただし、
    2011年版には、過去3年の情報は見つけられなかったので、大学通信が出している「私立
    中学校・高等学校受験年鑑」(東京圏版)で、2007年版~2010年版まで、進学研究会の予
    測偏差値を追ってみました。なお、「受験年鑑」は、毎年8月頃に出版され、コース変更
    などは、6月時点での情報を反映したと書いてあります。


          07  08  09  10
    特進Ⅰ    ?  65  65  65
    特進Ⅱ   60  60  58   ?
    芸術・文理  -   ?   -   -
    準特進    -  57   -   -
    総合     -  52   -   -
    総進女   50   -   -   -
    (?は記載なし、-はコースの概念自体が無し)


    掲載時期と、予測偏差値であるため、学校HPと一致しないのかなとは思いますが、これを
    見る限り、特進については、順心の時代から大して変化していない(順心最後の年には特
    進募集があったような書き方になっているので、2007年版の特進Ⅱの予測偏差値は、前年
    度実績に基づくものと思われる)ということになります。学校側がなぜ07年を特進で提示し
    なかったかは疑問が残るところです。

    一方、現在、高校からの募集は、すべて特進に切り替わっていますし、募集人数も減少傾
    向、中学の募集は、2007年度は総合があるが、2008年以降は特進のみなので、今後は、
    特進のみになっていくということです。こういった状況を踏まえて、大学進学実績を考え
    ると、今後を占う意味では「無視したいが・・」様がおっしゃるような見方もありかなと
    は思います。

    次に、進学実績を分析してみました。
    以下は、読売ウイークリーの2008年入試データの大学*進学*実績から偏差
    値の相関を取ったものです。


    高校偏差値  中学偏差値  国公立+早慶上理+MERCH*進学者*  
    65     55     43%
    60     45     23%
    55     35     10%
    50     30      5%


    標準的な学校でのMARCH以上進学期待値を元に計算すると、
    今年の卒業生が特進1クラス(偏差値60、1クラス30人として)、総合5クラス(偏差値50)
    とすると、30×23%+150×5%=14人。
    来年の卒業生が特進4クラス(偏差値60、1クラス35人として)、総合6クラス(偏差値50)
    とすると、140×23%+210×5%=43人。

    一方で、一般に、合格者数に対する進学者数は、国公立9割、早慶は3~4割、それ以外は
    2~3割なので、今年の合格者、国公立4人、早慶3人、上理MARCH15人の合格者から、
    MARCH以上進学者は10人程度と予想できます(実際には、このレベルの合格者数になると
    もう少し増えるかもしれません)。来年は、MARCH以上の合格者が100人以上にならないと
    上記43人には到達しないと思われます。

    「共学の最高峰を目指す」として募集したのですから、すぐには無理でも、それなりの3年
    間を期待して入学された方が多いと予想されるのに、今回の進学実績はいまいちだと思いま
    す。また、学校側がボリュームゾーンであるMARCHより下の大学の進学実績を公表していな
    いため、高校偏差値50で入った生徒たちがどれだけ鍛えられて卒業していったのかも分かり
    ません。言い方は悪いですか、今年の実績は、広尾学園*だから*というカリキュラムはま
    ったく機能しておらず、どこにでもある学校の実績が出たという印象です。もちろん、「共
    学の最高峰」の意味がまったく別の意味を持っており、私の評価基準なんて意味を持たない
    というのなら別ですが...


    中学入学者で満足されている方の書き込みが多いようなので、なぜこのような結果になって
    いるのか正直疑問です。完全中高一貫を目指しているとの書き込みもあるので、現在の高入
    には手を抜いているということなのでしょうか?

    あと、この学校では今の中3からは募集時特進以外のコースが現在は無い(インターコースは
    別)のですが、すべてのクラスが特進として難関大学を目指すコースとして成立しているので
    しょうか。

  2. 【1715081】 投稿者: なるほど  (ID:y4mJWFYc32M) 投稿日時:2010年 05月 04日 12:43

    論理的ですね。
    ただ、早慶の進学者数は某プログによると学校のレベルで変化するようです。
    偏差値が60ぐらいあれば早慶3割ぐらいでしょうが、偏差値が55を割ってくると半分くらい、それ以下だと5割ぐらいいるみたいです。特に慶応は。
    でも、それは国立と人数的にかなり差がある場合で、差がなければほとんど併願者だと思います。
    なので、結果的には推定値は正しいのかと思います。
    偏差値50を割ってくると、上位校の早慶の位置がMARCHになります。だからMARCH進学率はもっと上かと思うのですが、早慶が2校に対してMARCHが5校なので併願も多いと考えられます。
    偏差値50ぐらいだと4割から6割(早慶相当)の半分と考えておっしゃるとおり2~3割でいいと
    思うのですが、偏差値40で合格者が10人ほどなので、4~6割進学が妥当かと思います。
    大学入試はやはり入学者レベルが反映されます。
    どんなにがんばっても、教育によって魔法のような結果など得られるはずはありません。
    ちなみに、満足されている保護者のかたは、休みの日はあまりでてこないので、ご意見は連休明けだと思います>ちょっと調べてみましたさん

  3. 【1716640】 投稿者: ちょっと調べてみました  (ID:CmkCfotalBE) 投稿日時:2010年 05月 05日 22:46

    なるほど様
    ご指摘ありがとうございます。
    私もご指摘の傾向は理解しており、以下のような但し書きをつけたのですが、
    読み直してみると分かりにくい文章でしたね。
    > 実際には、このレベルの合格者数になるともう少し増えるかもしれません


    このスレッドとは直接関係なくなってしまいますが、前の投稿で書いたMARCH
    以上進学実績を算出した読売ウイークリーのデータをもとに、早慶、上理MARCH
    の進学者数/合格者のべ数を偏差値帯ごとに算出してみました。偏差値は、前回
    と同様、四谷のものです(前回の投稿では、四谷偏差値との明示を忘れておりま
    した)。


    偏差値   早慶  上理MARCH
    35-39 46%  44%
    40-44 50%  43%
    45-49 59%  38%
    50-54 49%  27%
    55-59 42%  22%
    60-64 37%  16%

    ご指摘の通り、偏差値50を切ってくると早慶では50%以上になり、上理MARCH
    でも40%あたりなっています。特にMARCHは進学割合が偏差値によって大きく違
    っています。

    割合の上では、ちょっとした差になりますが、実際には合格者自体が極端に少なく
    なるため、偏差値50未満での推定される進学者数は、大差なくなります。以下に、
    上記パーセント(国公立は90%)で、国公立4人、早慶3人、上理MARCH15人を当て
    はめた場合を計算してみます。


    偏差値  推定進学者数
    35-39  11.6人
    40-44  11.6人
    45-49  11.1人
    50-54   9.1人
    55-59   8.2人
    60-64   7.1人

    以上、ご参考まで

  4. 【1722002】 投稿者: 二期生母  (ID:Hrj3bjYH2hk) 投稿日時:2010年 05月 10日 11:53

    今日の大手個別指導塾広告で東京工業大を合格された広尾の先輩が写真つきで載ってましたね。
    やはり… 塾へ大金を懸けねば 理系のそれなりの大学には受からないですかね?

  5. 【1722473】 投稿者: そんな気が・・・  (ID:JeGeW1esRn6) 投稿日時:2010年 05月 10日 17:46

     私も最近そんな気がしてきました。
    残念ですが…

    本来ならば「特進」と言う以上は、少なくても特進のトップクラス
    だけでも良いから、学校の先生の力で徹底的に指導して一流大学に
    合格して欲しいと思いますが、今の広学の先生の力量では無理の
    ような気がします。
     
    現高3年生は、夜の9時まで学校を解放して自習させているみたいですが、
    そんな事で合格実績が上るとは思えません。受験指導ではなく「自習」
    らしいので?

    急激に生徒数が増え、先生を補充するだけで手一杯状態でとても
    先生の質までは手が回らないというか、そこまで実力ある先生を
    集められないのが現状のような気がします。

    入学したときは、学園長が「塾に行く必要はありません」と豪語して
    いたのに…。ア~ァ

  6. 【1723286】 投稿者: 合格は個人の力  (ID:n7prn4LkTvI) 投稿日時:2010年 05月 11日 10:15

    今年の中学新入生の親です。
    たまたま東工大出身なので自分のときを考えてみましたが、私の周囲には塾の力、家庭教師の力ましてや学校の先生の熱血指導のおかげなどで合格したやつは、私が知る限り一人もいません。もっとも、類は友を呼ぶでたまたま放任タイプとばかり付き合いがあるだけかもしれません。
    もちろん予備校や学校の効果もまったく0ではないでしょうが、結局は本人がどれだけ自分を追い込んで、どれだけ本気で受験勉強に集中し、ベストを尽くしたかどうかにかかっていると思います。個別指導塾に通っても家庭教師をつけてたとしても、一番重要なのは自分ひとりで勉強する時間です。そういう意味で私は「9時学」の効果にも期待できるのではないかと思っています。
    個別指導は個人ごとのゴール地点に向う長期計画やマイルストーンを定めたりするコーチ的な役割としては有効と思いますが、その機能を学校に期待するのはちょっと期待過剰に思います。学校ができるとしたらシラバスと連携したマイルストーンとしてのテスト類の実施くらいでしょうか。
    一流大学というのがどこのレベルを指しているのかわかりませんが、授業+学校で出される課題+自宅学習でMARCHクラスに対応できるなら「塾いらず」と言っていいのではないかと思っています。
    念のため申し添えますが、私は現在の広尾学園がそういう状態にあると言っているわけではありませんよ。実際、まだわからないというのが本当のところです。いけるかもしれないし、いけないかもしれません。
    ただ「本気になるきっかけ」「自分を追い込む環境」があれば、結構いい線いけそうには思っています、、甘い考えでしょうか??
    うちはまだ中1なので今はまだ気の長いこと言えてるだけかもしれませんが・・

  7. 【1723374】 投稿者: RE:合格は個人の力  (ID:1c28aZwaKDU) 投稿日時:2010年 05月 11日 11:21

    今年の受験生の親です。
    たまたま東工大出身なので自分のときを考えてみましたが、
    【1723286】に激しく同感です。

  8. 【1726848】 投稿者: 親は  (ID:Z3PO6IrLj7U) 投稿日時:2010年 05月 13日 19:36

    東工大だが子供は広尾?
    そもそも「合格は個人の力」ならば、
    なぜこんな中途半端な自称「これから伸びる進学校」へ入れるかな?
    余計な金掛けず公立中→都立トップ校で十分だよ?
    もしかして今の住環境悪いの?
    論理矛盾も甚だしい本当に東工大?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す