最終更新:

2
Comment

【1775810】中1の夏休みの課題と過ごし方

投稿者: 中1保護者1   (ID:1vpiXNx0fYI) 投稿日時:2010年 06月 22日 15:52

中1の夏休みの課題と過ごし方について、先輩保護者の皆様にアドバイスをいただきたく
書き込みをさせていただきます。
同じ中1の保護者の皆様からも、お考えをお聞かせいただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

●終業式までの自宅学習日の過ごし方
7/23(金)の終業式までの6連休(7/17(土)~7/22(木))はどのように過ごされますか?
連休前には夏休みの課題がわかっていると思われますが、
この連休から夏休みの課題に取組むご家庭が多いのでしょうか?
学園祭に発表するレポートを作成するという課題が出ることはわかっておりますが、
主要5教科の課題がどの程度出るのでしょうか?
それから、7/20~21の自宅学習日にやるべき課題が別に出るのでしょうか?

●キャンパスツアーについて
7/22(木)早慶ツアー 10:00~16:00
7/24(日)東大ツアー 10:00~15:30
ツアーでは大学生の声を聞くことができるようですね。
去年の写真はHPで見ましたが、実際にツアーに参加した中学生の反応や感想は
どのようなものなのでしょう?
7/24(土)に予定されていた「上位大学ツアー」はなくなったのでしょうか? 

●土曜講座夏期集中について
7/26(月)~7/29(木)、8/24(火)~8/27(金)の2つの期間に土曜講座夏期集中が実施されますが、
7月の最後の日に8月の集中講座に向けて、講座毎に数週間分の課題が出るのでしょうか?
それとも、連続して実施する以外は、1学期中の土曜講座と同じような量の課題だけでしょうか?

●個人面談について
行事予定に記載がなく、6/20の懇談会でも話はありませんでしたが、
PTAのバザー献品のお手紙の文章の中に「夏期集中:面談」と書いてあり、
懇談会後の保護者の立ち話で「個人面談」が話題になりました。
上記の土曜講座夏期集中の期間に合わせて、個人面談が実施されるのでしょうか?
それは全員なのか、希望者だけなのかを知りたいと思っています。

●8/23(月)の全校登校日について
高校生は河合模試を受けるようですが、中学生は登校して何をするのでしょうか?
夏休みの課題の進捗、体調の状態などを担任の先生がチェックなさる日なのか、
それとも中学生も課題テストか何かがあるのでしょうか?

懇談会後に個別に担任と話をしたり、学校に電話をして担任と話をしておりますが、
先輩の保護者の皆様にお尋ねすることで、わかることがあればと思っております。
参考までに去年どうだったかを教えていただけば幸いです。
以上どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1783755】 投稿者: 多いような少ないような・・・  (ID:AUTwTN8UlPM) 投稿日時:2010年 06月 29日 13:20

     中学2年の保護者です。
     なかなか、レスがつかないようですね。
     夏休みの課題ということですが、まもなく、発表があると思いますが、多いような少ないような・・・・
    夏休み明けに課題テストがあるという前提で、英語と国語は、夏休み用の薄い問題集が渡され、数学も小冊子と今使っている問題集の
    復習の課題があったように記憶しています。
      これらの課題は、期末試験の最終日に渡されますので、わが子は、終業式までの休み(正確には、自宅学習日)の間に
    終わらせました。
      あと、問題となる夏休みの課題は、百人一首の暗記とけやき祭発表のための資料の作成という課題です。
    百人一首は、「夏休み明けにテストをするので覚えてくるように」と文英堂の「小倉百人一首」という本が手渡されます。
      百人一首を覚えるのにどれくらい時間がかかるのかまったくわからず、わが子の場合、他の宿題を夏休みに入る前に
    すませたという安心感から、夏休みの終盤まで、まったく手をつけず、結果として大失敗しました。
      わが子は、漢字や英単語なら覚えられるのに、百人一首は、なかなか覚えられませんでした。最終、テストは、有名な句しか
    出さないだろうと、勝手に予想して、有名な句だけ30ぐらい覚えてテストにのぞみましたが、テストでは、50問も出題され
    ましたので、見事、撃沈となりました。(まじめに百句覚えたほうがよいと思います。)
      小さいころ百人一首をまる覚えされてるお子さんなら簡単なのでしょうが、そうでない子が、まる覚えするのには、時間がかかります。
    とても、2日や3日では、無理です。早めに手をつけたほうがよいと思います。
      あと、けやき祭に発表する資料の作成の課題も、まじめにやらないと2学期に入ってから地獄になります。
    要するに、けやき祭で、たくさんの生徒や保護者の前で、プロジェクターを使って、自分のレポートを発表するための台本と資料づくり
    なのですが、最終、「パワーポイント」に発表内容や参考資料となる写真や図表やグラフを入力していかないといけません。
      実際の入力作業は、2学期に入ってからになると思いますが、我が子の場合、「Word」は、打てるのですが、「Power Point」は、
    使ったことはありませんでしたし、そもそも、我が家のパソコンには、「Excel」と「Word」しか、ソフトが入っていません。
    結局、2学期に入り、早朝に学園のパソコン室で「Power Point」を使わせてもらい、苦労して入力作業を終了しました。
      夏休みの間に、しっかり、発表の構想と台本を作り上げ、写真資料やグラフを用意しておかないと、あとが大変になります。
     8/23(月)の全校登校日には、このレポートの発表準備の進捗状況のチェックと指導がメインになると思います。
     あと、個人面談ですが、3者面談という形で、全員面談となります。基本的には、1学期の成績をもとに、学習指導になると
    思います。
     
      

  2. 【1785351】 投稿者: 中1保護者1  (ID:1vpiXNx0fYI) 投稿日時:2010年 06月 30日 22:09

    中学2年の保護者さま、

    去年の中1のことを教えていただきありがとうございます。

    去年は、
    ●英語…夏休み用の薄い問題集
    ●国語…夏休み用の薄い問題集
    ●数学…小冊子+今使っている問題集(復習の課題)
    ●百人一首の暗記…文英堂「小倉百人一首」
    ●けやき祭発表のための資料作成
    が夏休みの課題で、英数国は、終業式までの自宅学習の期間に終わらせられる量だったのですね。
    今年の中1も同じ可能性が高いですが、もし違う課題が出たら、後で追記します。

    百人一首は小学校の頃に一度覚えたはずですが、かなり忘れていそうです。
    50問も出るならば、計画的に、少しずつ覚えさせないとダメですね。たいへん…。

    けやき祭の準備は、台本と資料づくりですね。
    Powerpointを使った資料づくりとプレゼンテーションは、小学校の時に授業で体験していますが、
    要求されるレベルが違うでしょう。
    ご家庭のPCにPowerpointがない場合は、互換性のある無料のオープンソフトを使って作り、
    2学期に学校でPowerpointに読み込むのが効率的だと思います。お試し下さい。

    それから、8/23(月)の全校登校日は、レポートの発表準備の進捗状況のチェックと指導
    がメインならば、8月中旬を目標に作業を進める必要がありますね。
    また個人面談については学年通信に記載がありました。

    どれも貴重な情報ばかりで、本当にありがたいです。
    これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す