- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 特待狙い (ID:DSQIwvjcVo2) 投稿日時:2016年 02月 15日 20:50
広尾学園の特待合格はどれくらいの偏差値の子が狙えるものでしょうか?
特待合格の人数が少ないので、かなり難しいでしょうか。
今年特待合格した方の書き込みもらえるとうれしいです。
-
【4001833】 投稿者: 冷静に (ID:Hsji79GLIjE) 投稿日時:2016年 02月 15日 23:18
そんなに甘くないですよ。
二千人以上が受験して、十数人が特待合格。1%未満です。狙えるものじゃない。
偏差値に直したら70以上になりますし(母集団がどうかは考えず)、広尾の特待を意図的に狙える実力なら御三家入るほうが良いじゃないですか。
実際に特待をもらえた子は御三家クラスの学校に入ってるでしょうから、親もこのスレ見てないでしょうね。 -
【4002228】 投稿者: そんなに少ない? (ID:FqxcWP3poCU) 投稿日時:2016年 02月 16日 09:24
説明会などの感触から、特待で実際に入った数が十数人と思ってました。実際には300人ぐらい合格出すのかなと
-
【4002241】 投稿者: 他校では (ID:WUZ8efb9aqs) 投稿日時:2016年 02月 16日 09:34
個別相談などで、合格者全体の何%とか、だいたい点数はこれくらい以上はないととか教えて下さる学校もあります。
学校の個別相談で質問されたりはしましたか? -
-
【4002256】 投稿者: 特待狙い (ID:mLu7hpEwzbg) 投稿日時:2016年 02月 16日 09:46
コメントありがとうございます!
あらためて広尾学園HPの中学入試結果を見てみました。
http://www.hiroogakuen.ed.jp/2016happyou/2016nyushikekka-j[削除しました]
帰国生まで合わせても特待合格は19人。
2372人受験だから、ほんとに甘くないですね。。
インターネットの情報では、以前はコース全体が特待だった時期もあるみたいです。
広尾学園の偏差値が上がってきているので、特待の数も絞ったのでしょうか。。。
これで特待合格もらえる子は偏差値どれくらいなんでしょうね?? -
【4002262】 投稿者: 特待狙い (ID:mLu7hpEwzbg) 投稿日時:2016年 02月 16日 09:50
pdfのリンク削除されてしまいました。汗。
広尾学園のトップページから平成28年度中学入試結果というところをクリックしたら結果のpdfが見れます。 -
【4002873】 投稿者: 予想です (ID:esH1hPN374k) 投稿日時:2016年 02月 16日 18:12
予想でしかありませんが、医進サイエンスでは、Y合偏差値で、65よりは上のような気がいたします。模試と、本番の試験は、教科により、点数配分が変わるので、なんともいえませんが。。。
特待のお子さんの偏差値を、他のコースも含め、私も知りたいです。 -
【4003036】 投稿者: 冷静に (ID:TUEutqHZ.kI) 投稿日時:2016年 02月 16日 20:47
昨日も書いた者ですが、
今の広尾学園の特待合格は、御三家に合格する受験生が、念のため、に抑えとして受験して、その一部が特待になるレベルだと思って良いでしょう。
Y65、S60あたりが最低ラインで、狙うとか希望を持てるのはプラス5くらいないと難しいのでは。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 「入試で考えられる『... 2023/04/01 22:38 文春オンラインより news.yahoo.co.jp/articles/b07747c71...
- 6年間の学費について 2023/04/01 17:56 こちらの中学への進学を親子共々、熱望しております。学費が...
- 東京都市大学等々力中... 2023/04/01 17:43 こちらへどうぞ。
- ついに最難関の仲間入り 2023/04/01 16:27 2/1の結果偏差値です。 日能研R4(男子) 66 広尾② 広尾S...
- 農大一中の偏差値に比... 2023/04/01 14:43 稲花小学校からの中受を悩む親です。 中受の偏差値60を誇る...