最終更新:

4
Comment

【4390418】医サイか本科か

投稿者: 高校受験親   (ID:uukE8BAI/WU) 投稿日時:2017年 01月 09日 10:50

高校受験を控える子供の保護者です。

本人は、将来は工学系希望なのですが、高校説明会に伺った限りは、医進・サイエンスは医学系の体験授業や生物・化学系の実験が多いイメージでした。理系志望であっても関心分野が上記と異なる場合は、本科の方がいいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4395568】 投稿者: ぽぽ  (ID:UvCFaLMOovU) 投稿日時:2017年 01月 13日 07:58

    医サイは志の高い生徒が集まるので、目指せる学力があるなら医サイに入ることをお勧めします。医サイで工学志望の生徒も割といます。

  2. 【4395649】 投稿者: 高校受験親  (ID:jCEtohlKpWc) 投稿日時:2017年 01月 13日 09:26

    ぽぽさん、ありがとうございます。

    そうさせて頂こうと思います(ダメだったとしても本科へのスライド合格制度があるようなので)。

  3. 【4395939】 投稿者: 工学系多いですよ  (ID:Ieo7IN5tf8M) 投稿日時:2017年 01月 13日 14:14

    医サイクラスを卒業して、現在、国立大学の工学系に在籍しています。
    1月9日、広尾学園で自分たちの学年の成人式がありました。
    自分たちの学年は、工学系多いですよ。
    理学部(物理系)と工学部を合わせると、クラスの3分1以上はいるかなぁーという感じです。
    医サイクラスは、生物・化学系の実験が多いのは確かですけど
    これは、生物・化学系の教諭や実験助手が多いからです。
    工学部 → 工学系大学院を卒業して、高校の教員になる人は、少ないと思います。
    ほとんどが、メーカーの技術者か研究機関に就職してしまいます。
    ですから、どこの学校も、物理系や工学系出身の教員は、少ないのが実情です。

    医サイでも本科でも、どちらでも、工学系は目指せますし、カリキュラムはほとんど変わりません。結局は、本人の努力次第だと思います。

    唯一、医サイが本科と違う部分は、医サイ独自の研究論文を生徒に課す点です。
    生徒が選んだ研究テーマにより、それぞれ理科系教諭と実験助手が、1対1でフォローと論文指導を行いますので、理科系教員(一部の数学教員も)との一体感・絆が強いということはあるかとは思います。

  4. 【4396555】 投稿者: 高校受験親  (ID:jCEtohlKpWc) 投稿日時:2017年 01月 13日 23:26

    工学系多いですよ様、ご丁寧にありがとうございます。子供にとっての憧れの進路を辿られた方のお言葉、大変心強いです。

    是非、医サイを目指してもらいたいと思いました。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す