最終更新:

51
Comment

【4438521】本科の良いところ

投稿者: 来年受験   (ID:Wx4t/B7xgOk) 投稿日時:2017年 02月 08日 00:09

来年こちらの学校を受験したいと思っている者です。
学校の説明会やパンフレットなどでは、どうしても医進サイエンスやインターの特色ばかりが目立ちます。

うちはインターにはあまり興味はなく、また医進に行くほど理系が好きかというと、そうでもありません。

なので中学生の間に進みたい道を見つけられれば良いかと思い、本科を志望しようと思います。

ただ本科の情報が少ないので、実際に本科に通われている方や、本科入試を選ばれた方に、本科を選んだ理由や本科の良いところをお聞きしたいです。

※本科の良いところが知りたいスレなので、他コースの方が良いとか、本科の悪口は書かないで頂きたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5105785】 投稿者: ズバリ  (ID:1rhi0DZdfS.) 投稿日時:2018年 09月 05日 11:14

    ズバリ国内大学の理系の合格実績が良いのは本科ですか?それとも医サイですか?

  2. 【5105803】 投稿者: そう言えば  (ID:ynZBR5FmRLo) 投稿日時:2018年 09月 05日 11:33

    同じ程度でしょう。いつだったか、東大の理科に本科から一人と医サイから一人と入ったと聞いたことがありました。

  3. 【5113799】 投稿者: 本科おすすめ  (ID:VsQN7TqjSls) 投稿日時:2018年 09月 13日 18:43

    大学のことを考えるのであれば、医進サがいいと思いますが、3年間クラス替えがありません。さらに、医進は他のクラスと同じフロアでもないので他のクラスに会えるのは、部活動のときに限られてしまいます。インターは英語で授業を受けてわからないところをAGが直すスタイルなので、AGが訳せなかったり遅かったりすると、授業を受けた意味がなくなってしまいます。あと、AGは異文化で育ってきた人が多いので部活を一年の4月からサボったり、宿題をやっていないなど色々あると思います。なので楽しい学校生活を贈りたいのであれば本科をおすすめします。
    他のコースは本科を下に見ていますが、SGよりも本科のテストの平均点がいいこともかなりあるので、気にしません。

  4. 【5114168】 投稿者: 勉強はできる  (ID:gUpqMvJ0L2w) 投稿日時:2018年 09月 14日 01:15

    インターの方が偏差値が高いと勘違いしてる方が多いけれど、偏差値的には、
    医サイ→本科→インター だと思うんだけどな。

    インターの入試の最終日はたしか偏差値50くらいだったような。最終日ってガクっと偏差値が低かったような、、、。
    最終日のインターはずい分お得だなーって当時思った。
    初日午後のインターは偏差値が1番高いけど、人数が少ないので、のべにすると
    医サイ→本科→インターよ。たぶん。
    でも、偏差値って入学したらあんまり関係なかったですね。

    教育の最大の差は、本科はいろんな可能性があるところかなー。
    本科からは海外大学もいけるし、医学部もいける。
    あんまり入れてもらえてないけど、広尾学園が恋い焦がれる東京大学にもいける(といいね)。

    医サイは研究を目的としてる分、国語や社会の授業数が少ないんですよね。センター不安。
    でも、アカデミックで医サイはいいですよ。これからの医学の大きな流れの1つのipsなどの基礎を目指す子には凄くいいと思う。

    いわゆる"普通のお医者さん"を目指してる子は本科にいます。文系理系のみならず、色々なコースの生徒と交流する機会が多く、人が好きな子は本科かなー。

    医サイは内外で評価されるだろうし、単独で存在していくと思うけど、インターは本科と合併するんじゃないかなーと個人的には思ってます。
    インターは駐在などの帰国子女と中学からの子。本科の留学した子や元々バイリンガル(本科にも多いというか、本科に存在している)とインターの違いって、いまいちよく分からない。
    ドルトンとか中高一貫ができるという話を聞くけど、幼稚園からインターで経済的もある、熱く海外大学を目指してる方とは、インターと名がついてもちょっと違うし。
    ほかの学校と同様に本科からも海外大学行くようになるでしょうし。
    でも、インタークラスがあるとオシャレなので、残して欲しいなーとも思います。

    色々なコースのエスプリを感じられるのが本科のいいところ。
    日本企業の求める事に高く反応できる大学がどうしても就職がよくなるし、そういう大学に入れる高校が評価されやすいから、そういう面では本科が将来、日本で生きてくのにはいいのかな?
    あと、推薦やAOも本科は少ないので、就職にいいかな。

  5. 【5114544】 投稿者: 2018年合格最低点  (ID:2Fs8Ybiwed6) 投稿日時:2018年 09月 14日 12:58

       本科 (SG) 差
    2/1 212 (215)+3点
    2/5 197 (216)+19点
    ※本科、SG入試問題は同じ。
    別にどちらが上とか何とかと言う事はさておき、
    SG×不合格、本科○合格は有るが、
    本科×不合格、SG合格は無い。
    本科よりISGの方が合格を勝ち取るのは難しいとしか読み取れない。

    勿論、SGに出願せず本科のみ出願してSGの最低点以上を取っている優秀な受験生もいますのでSG、本科、医サイ含めどっちが優秀とは限らない。
    中学に入ってから一生懸命努力、勉強した生徒が学年上位に。

  6. 【5114632】 投稿者: 勉強はできる  (ID:gUpqMvJ0L2w) 投稿日時:2018年 09月 14日 15:23

    そうなんですね。
    今はインターって難しいのですね。

    本科がダメで何度かトライしてインターもいるとききました。

    年々変わってるのですね。

    正規合格は点数って公表されてるんですね。
    繰り上げが入った実際のクラスはまた違うけど、、、。


    頑張った子が上位にって言ってるところを見ると、学園関係者の方ですね。
    本科は頑張る気持ちも、才能も大切にしてくれると思ってます(というか、思いたい)

  7. 【5115337】 投稿者: 勉強はできる  (ID:gUpqMvJ0L2w) 投稿日時:2018年 09月 15日 10:50

      本科 (SG) 差
    2/1 212 (215)+3点
    2/5 197 (216)+19点
    ※本科、SG入試問題は同じ。
    →やっぱりそうなんですね。入学した時思いました。
    難関校は帰国子女枠を使わないで受験しますものね。

    中学に入ってから一生懸命努力、勉強した生徒が学年上位に。
    →そうですね。でも
    一生懸命努力する機会が、平等でした?


    入試の申し込みの前だから?
    本科を急に良く言おうとしてるし、実際優秀な子もいるけど、


    この学校の主役はインター


    本科で学校を信じてやってきた子は冷や飯を食わされている状況です。
    今のところ。まだ、終わっていないから、違うのかもしれないけど、、、。
    卒業したら、またコメントします。

  8. 【5118758】 投稿者: 広学、本科現役生。  (ID:aW/CdQPjGPA) 投稿日時:2018年 09月 18日 13:24

    本科の子が冷や飯食わされてるとか、全く思ってません。
    行事などは仲間の多い本科の子たちが一番楽しんでいます。


    意外にも本科にはハーフもいるし、英語ペラペラの子も多い。
    そーゆー子たちには、英語のできない子がインターに行くって感じだから、インターが主役だなんて思ったことがない。
    入試時の偏差値がどーであれ、入学してからは勉強だってインターに負けてないです。

    医サイはなよなよしたイメージ。
    クラス替えない割には仲良くないし。

    インターも医サイも学校の宣伝として前面に出されてるけど、本科が冷や飯食わされてることはないです。

    高校に上がるときにインターから本科を選ぶ子が多いってことも、本科の良さを見てきからこその選択なのではないでしょうか。

    あと、広尾学園は英語&理系のイメージが強いかもしれませんが、文系の先生たちはめちゃくちゃ面白いです。
    先生が好きだからって文系に鞍替えする子も多いです。

    本科は英語、理系、文系に満遍なく触れ合えて楽しいです。
    国公立目指すなら本科です!
    目指してる子少ないけど(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す