最終更新:

963
Comment

【4952538】広尾不振の理由

投稿者: 何でだろう   (ID:dWpvddnO6..) 投稿日時:2018年 04月 05日 07:45

もちろん、東大がすべてではないですが、ここまで難関大学合格実績が悪かったのはなぜでしょうか。理由らしい理由はないように思いますが、前評判とは大分異なる印象です。
何か特別な理由があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4979229】 投稿者: その点に関しては  (ID:tN7TzTsESZQ) 投稿日時:2018年 05月 01日 09:41

    評価が難しいですね。
    合格の延べ人数は増えていますが、10名前後で出した実績であることと、大学のレベルがどの程度なのかがわかりにくいからです。
    (よく日本でも名前を書けば合格する大学と揶揄されたりするところもあるので、そういうレベルの学校がどの程度含まれているのか)
    また親の経済的負担が大きい為、一部の名門校に奨学金でいけるレベルでなければ、評価はしづらいです。

  2. 【4979245】 投稿者: なるほど  (ID:rl3tOQZl35w) 投稿日時:2018年 05月 01日 09:57

    10名前後での実績なんですね!

  3. 【4979272】 投稿者: 不振ではない  (ID:/zNDSWxQVBg) 投稿日時:2018年 05月 01日 10:35

    この実績の結果の理由は、【東洋経済 暁星国際】でググるとわかります。
    ハーフ学生や帰国子女、留学生・・・

  4. 【4979362】 投稿者: はい  (ID:YiCmc/wmlb2) 投稿日時:2018年 05月 01日 12:54

    逆に言うと、インターのほとんどの子は国内大学に進みますから、結局は国内難関国立、私立、医学部を見るのが一番わかりやすいです。
    そういった意味で、六年前の同偏差値帯の学校と比べてやはり良くなかったと言えると思います。
    (では、昨年良かったかと言われると、それも極一部の子だけで、冷静に学年全体、あるいはボリュームゾーンを見るとやはり同偏差値帯の別の学校群のほうが良かったりするんですけど。)

  5. 【4980288】 投稿者: 海外大学志向  (ID:ZGZAbpE2WYE) 投稿日時:2018年 05月 02日 10:02

    私が書いたのは、国内の大学をそもそも目指していない人が昨年より多かったという事実だけです。
    実際何人かは分からないのは、日本の私大の合格人数でも同じかと…

  6. 【4982042】 投稿者: 原因  (ID:tN7TzTsESZQ) 投稿日時:2018年 05月 03日 23:26

    2018年度の合格実績が悪かった理由として、海外大学合格の数が増えたからではないかとお書きになっていたので、海外大学も日本の大学と同じでピンキリなので、数が増えただけでは評価ができないです。はっきり言ってしまうと、一流大学に人が流れたのかどうかという事です。
    具体的にいうと、エデュでは、東京一工、早慶、医学部を評価対象とする方が多い為、入試方法が違っているので乱暴な分類にはなりますが、それらの大学のレベル以上であるのか、あるいは出願すれば受かる大学のレベルなのかがわかりにくい為評価しづらいという意味でレスしました。

  7. 【4984242】 投稿者: 海外大学志向  (ID:RaHGCYxPhEM) 投稿日時:2018年 05月 06日 09:03

    不振の理由の一つかもしれないと言っただけです。
    仰せの通り、日本の大学とあまりにも試験内容が違うのでレベルは分かりませんし、比較もできません。そもそも国内の大学受験をしない人達が昨年より増加したというのは事実でしょう。

  8. 【4998873】 投稿者: ジュンシン  (ID:KlohDWeH1Fs) 投稿日時:2018年 05月 19日 15:12

    広尾はある意味奇跡だと思う。
    ジュンシンなんだからね。元が。

    赤門以外は頑張ってるじゃないか。

    そもそも6年前の子たちは、march附属だって無理だったのでは?
    それを考えれば素晴らしいはず

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す