最終更新:

963
Comment

【4952538】広尾不振の理由

投稿者: 何でだろう   (ID:dWpvddnO6..) 投稿日時:2018年 04月 05日 07:45

もちろん、東大がすべてではないですが、ここまで難関大学合格実績が悪かったのはなぜでしょうか。理由らしい理由はないように思いますが、前評判とは大分異なる印象です。
何か特別な理由があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5612411】 投稿者: 学校説明会参加者  (ID:PK4UHu5Uv8o) 投稿日時:2019年 10月 21日 22:07

    土曜日の説明会に参加しました。
    本日このスレッドを読んで校長が東大の元・副学長って知りましたが、全くそんな感じに見えませんでしたね。そういう肩書を知る前に挨拶を聞いた限りでは、大丈夫かなぁって感じでした。理事長など後に説明した先生方の話が説明慣れしていて流暢だったから比較としてそう感じただけですが。
    医進やインターの授業には特徴があるので、大学進学だけでない社会に出てからも使える教養や知識を実体験で学べるのは良いかな。

  2. 【5615006】 投稿者: 適当な事を書くわね  (ID:hxCEZrH.xPA) 投稿日時:2019年 10月 24日 11:40

    洗足学園

    Q.海外大学志望の場合、どのような進学サポートがありますか。

    A.海外大学の入試に向けては、海外進学サポート担当のネイティブ教員を配置し、進路全般のアドバイスを行っています。海外大学進学希望者には、英語力を保証するためのTOEFL講座、アメリカの大学を受験するために必要なSATの対策講座、およびネイティブ教員による個別対応で必要な試験が受けられるようにサポートしています。志望大学に提出するエッセイについては、ネイティブ教員が添削指導します。海外大学に合格した生徒の1人は、200本以上ものエッセイを書いて力を着けていました。

  3. 【5620995】 投稿者: ツッコミたい  (ID:Z0E2Y6GeHOw) 投稿日時:2019年 10月 30日 00:47

    まあ前校長か前々校長か知らんけどその人の属人的な効果に過ぎず、その人居らんようなったら案の定元の木阿弥やな。
    場所と共学なんは今風でウケいいけど運営がアカン。0点や。

  4. 【5625363】 投稿者: 通りすがり  (ID:NKiv7LX0inw) 投稿日時:2019年 11月 03日 02:39

    英語入試や英国算入試は、帰国生だけを対象とした帰国生入試とは、全く違うものではないですか?
    小さい頃から英語を習っていたような、普通の純ジャパの子も受験してますから、両方を一緒にしてしまうのは、無理があるのではないでしょうか。

    それに、帰国生入試を実施していても、あくまで帰国生にも入学の入り口を開けているだけというスタンスの学校も多いと思います。
    その場合、取り出し授業はしても、国内大学と同等の海外大受験のサポートがないのはその通りでしょう。
    でも、そういう学校は、そもそも帰国生も海外大進学志望者もごく少数なので、そのための体制を整えられない(or整えない)のは、当然だとも思います。
    どうしても行きたければ、自分で調べて受験して、海外大に行きますし。
    例えば、進学校で就職や専門学校を希望した場合には、ノウハウもなく、手厚いサポートを受けるのが難しいのと、似ていませんか?
    (もちろんお願いすれば、学校もできる範囲で協力はしてくれるでしょうが)

    帰国生や海外大希望者の割合がどの位か、学校としてどの程度そこに特化しているのか、この辺りが同じレベルの学校同士で比較しないと、学校の評価は難しいように思います。


    全く知りませんでしたが、洗足のサポートはすごいんですね。
    学校の返答から、具体的かつ手厚い様子が伝わってきました。
    こういう学校は、通常の進路指導も良いのでしょうね。

  5. 【5642144】 投稿者: なぞ  (ID:mcOU8.5imZ6) 投稿日時:2019年 11月 17日 00:51

    欧米ではエリートはスポーツも力を入れる。早慶も力を入れており、野球やラグビーで全国出場もたまにある。なのにここは、「一回戦24-0で負けました」と先生がへらへらしていた。
    中学偏差値50の国学院久我山や桐光学園が、甲子園やサッカー・ラグビーで全国出場し、それぞれ国公立+早慶上理に300人以上合格している。
    6年間もビルの中で過ごし、運動をおろそかにしているのが、結果的に脳の発達に影響しているのではないか。

  6. 【5642919】 投稿者: 関係ない  (ID:tOBl/RGAa5g) 投稿日時:2019年 11月 17日 20:07

    桜蔭もJGもスポーツは全然ダメでしょ。
    開成や筑駒だって、全国レベルはない。
    日本は文武分業なんですよ。
    アメリカはAO入試が主流だから、スポーツも力を入れるというだけです。

  7. 【5652564】 投稿者: トンカツ  (ID:hi2fcWLY8es) 投稿日時:2019年 11月 27日 18:19

    話が奨学金申請のサポートだったので、それについて体制を組んでいるかということです。

    「帰国生入試をしているところはそんなものあって当たり前だ」という書き込みがあったので、そんなにどこにでもあるようなものではありませんよ、なかなかないですよ、と言いたかっただけです。

    洗足について内部事情は詳しくは知りません。なので、「あるかな」とか「なさそう」といった表現をしていました。
    お気に触っていたらすみません。適当な事を書くわね、というキツいハンドルネームにはびっくりしました。

    ただ、洗足のQ&Aを見ても、奨学金申請のサポートをどこまでしてくれるかは書いていないですよね。
    エッセイのサポートなら、ある程度の学校ならやってくれるでしょう。どのくらい親身になってやってくれるかに差はあると思いますが。

    渋渋、渋幕、広尾、洗足、三田が同程度のことができるかもしれませんね。この5校以外思いつきません。

  8. 【5652572】 投稿者: トンカツ  (ID:hi2fcWLY8es) 投稿日時:2019年 11月 27日 18:31

    ああ、舌足らずですみません、帰国生入試といっても国算入試のところもたくさんあるので、「英語を使った帰国生入試をしている学校」という意味で書きました。

    帰国生でない英語入試(英検準二級〜二級レベル)の学校のことは想定していません。

    帰国生向けの英語を含んだ入試(英検準一級前後)がある学校でも、海外大学向けの体制があるわけではないのです。
    (海城、白百合、頌栄、東京都市大付属、攻玉社、など。思いついた順)

    その意味では、広尾は流石に体制はできていると思いますよ。

    海外大学に行くことの良し悪しは関係なく、単なる事実として、それが言いたかっただけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す