最終更新:

25
Comment

【5605225】卒業生です。

投稿者: あられ   (ID:fmg9EPnArV2) 投稿日時:2019年 10月 14日 20:24

比較的最近卒業した者です。
質問があれば出来る範囲で答えていこうと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5613184】 投稿者: みに  (ID:YltiGaXkGjk) 投稿日時:2019年 10月 22日 17:00

    このような機会をありがとうございます。

    中学から高校に上がる時に、
    他の高校を受験し進学する方は、
    どのくらいいらっしゃいますか?

  2. 【5613443】 投稿者: あられ  (ID:fmg9EPnArV2) 投稿日時:2019年 10月 22日 21:03

    私が知る限り、少なくとも数人は日本の他高校を受験し、進学している人がいました。
    また、海外の高校にいく人も多く、アメリカやカナダをはじめとした高校に10人近くは進学していました。
    全員分把握しているわけではないのでもう少しいるかもしれません。

  3. 【5614092】 投稿者: 質問をいくつか  (ID:dQ7XwI40tDw) 投稿日時:2019年 10月 23日 13:50

    スレ立てありがとうございます。先日説明会に参加して受験を検討し始めました。いくつかご意見を聞かせてください。

    1、皆さんパソコンは適切に使われていますか(クロームブックというものは初めて聞きました。ゲームのダウンロードなどを制限したり、管理したりは親が簡単にできますか?)

    2、ご両親の出てくる場面は多いですか?(ランチ会や保護者会は多そうですか?)

    3、皆さん塾には通われていますか?通われる場合はどちらが多いですか?

    4、本は借りたい本が借りたいときに借りれますか?(学校案内された先生が「文学賞が決まったら真っ先にここ(図書館)に借りに来る」とおっしゃっていました。え、生徒はちゃんと借りれてるの?、とちょっと思ったので)

    5、本科の場合英語は発音から徹底して教えて頂けますか?

    以上が気になっていることです。

    どうぞよろしくお願い致します。

  4. 【5614689】 投稿者: あられ  (ID:fmg9EPnArV2) 投稿日時:2019年 10月 24日 00:04

    こんばんは。お答えします。

    1.私はiPadを使っていた世代なのでiPadの使用状況をお伝えしようと思います。iPadには機能を制限するソフトウェアを学校側が業者に委託して入れていました。機能制限の中身としてはapp storeが利用できない、などが主です。ですから通常はアプリを使ったゲームなどは出来ないのですが、これだけ生徒がいると抜け道を探す生徒がいるもので、iPadの初期化などを試みてゲームをする生徒は一定数中学生のときはいました(特に中2)。正直、勉強に支障が出ている人も見られました。今の中学生は学校側も考えてもう少し対策をとっていると思いますが、自分の世代は結局自分次第なところもありました。高校生になると受験が近づくということもあり、大半の生徒が自然とiPadで遊ぶということはしなくなりました。クロームブックについてですが、クロームブックの性質上、iPadほどゲームに適した環境ではないため中毒のようにゲームをするということにはならないのではないかと思います。クロームブックにも学校側が機能制限をかけているかは分かりません、申し訳ないです。

    2.保護者会の数は多くも少なくもなくといったところだと思います。新学年が始まったときは必ず保護者会があったと思います。食事会などもありますが、毎回1人数千円で、そこまで大きな負担にはならないかと思われます。また、もちろん欠席もできます。けやき祭では、親御さんたちが主体となって食べ物などを売る出店もいくつかあり、学校に関わりたいと思えば関われる環境があると思います(参加している皆さんは結構楽しそうにやっていました)。

    3.中学入学後から塾に通っている人も少数ではありましたがいました。高1になると塾に通う人が増え始める印象です。高3にもなるとほとんど全員の人が塾に通っていました。駿台、東進ハイスクールに通っている人が多かったです。一部、鉄緑会に通っている人もいました。

    4.生徒一人一人に図書館利用券が配られ、開館時間であればいつでも借りられます。学校に借りたい本がなければ学校から少し歩いたところに都立中央図書館もあるので学校帰りにそこで探すこともできます。

    5.発音の教育もしてはいましたが、そこまで徹底していた感じはなかったと思います。ちなみに先生は発音がいい先生が多かったです。

  5. 【5614956】 投稿者: ありがとうございます  (ID:dQ7XwI40tDw) 投稿日時:2019年 10月 24日 10:39

    大変参考になりました。

    ASUSのパソコンを皆さんお持ちなのかなと思いました。iPadからきっと変わったのですね。こちらへの書き込みでちょっと不安なものがありましたので。親が注意して見守らなければなりませんね。

    駿台や東進が一般的なんですね。最終学年はやはり何らかの塾に通わないと厳しそうですね。

    図書館は十分な冊数が確保されているかはわかりませんが、借りることができなくても図書館が近いのですね。

    英語についてもあまり期待せず、引き続き自前で少しずつ進める必要がありそうですね。

    ありがとうございました。

  6. 【5641587】 投稿者: なぜ?  (ID:/TzfO.9IEEw) 投稿日時:2019年 11月 16日 13:51

    学園を改革した大橋先生が去って、二代続けて元東大教授を起用している理由は見栄えが良いからですか?

    広報の説明と実際にやっていることが違うのは、組織が大きいからですか?多くの受験生が集まればそれで良いと思っているからですか?

    管理職が現場の先生に甘いのは、大橋先生の方針とは違う気がしますが、どうなのでしょうか。何年か前に、学校の規則で禁止されているにもかかわらず、保護者懇親会に先生が行くことを先生から提案したことが判明し、管理職は把握したにもかかわらず、すぐに処罰せず、何年も学年担任で残したということがありました。生徒が広尾のマクドナルドで寄り道して、見つかった時は、反省文を書かせました。
    この先生に対する甘さと生徒に対する罰の差は何なのでしょうか。

    理解できません。

  7. 【5643166】 投稿者: 保護者ですか?  (ID:OLsP1G3t6Jg) 投稿日時:2019年 11月 18日 00:25

    こんなところに書き込まないで直接聞けば?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す