最終更新:

26
Comment

【5640874】広尾の進学先大学のボリュームゾーンについて質問です

投稿者: しゃんしゃん   (ID:19qkBWD/tb.) 投稿日時:2019年 11月 15日 18:56

広尾学園受験を検討しており、現在「出口実績」についていろいろと調べております。
目標としては東大や国立医学部などは考えておらず、グローバルな環境で自由に学び、その上で早慶程度の結果が付いてくれば、と考えております。


さて、以下いろいろと調べました。

広尾の現役での実進学先(重複合格数ではありません)は、全ての国公立+早慶上理ICU+GMARCH=31.6%とのことです。
ここに海外11%、私医4%程度を足すと、46.6%になります。
残りの53.4%の進学先はどうなってるのか気になっています。


広尾は浪人が少なく(女子が多いからでしょうか)、8割程度は現役進学し、浪人を選ぶのは2割程度と聞きました。

となると、53.4%から浪人分20%を引くと…
「33.4%」の人数が「全ての国公立+早慶上理ICU+GMARCH+私医+海外」未満に進学した、ということになってしまいます。



つまり、実際の進学先のボリュームゾーンは、日東駒専上位~MARCH下位くらいということなのでしょうか?(なお、早慶への実進学率は8.6%、同GMARCHは11.0%とのことです)
やはり、「33.4%」の進学先が気になります。


昨年あたりより、学校のHPでは突然「GMARCH未満」と「地方駅弁大学(除く医)」の合格者数を非公開にしたため、心配になって質問させて頂きました。
(もちろん説明会で個別で質問いたしましたが、具体的な数字が出ず、要領を得ない回答でした…)


もちろん、進学先が最重要なのではなく校風に惹かれているため、進学先は問題では無いのかも知れませんが、やはりそこは多少気になるのが親心でして…

ご存じの方、どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5640911】 投稿者: パンダ  (ID:svqeITNwCOs) 投稿日時:2019年 11月 15日 19:39

    こちらに娘が通っておりますが、親子共に学校に満足しております。
    偏差値にまだ実績が多少追いついておりませんが、生徒が満足すると言うことが一番です。
    多少体調が悪くても絶対学校を休まずに楽しく通う娘をみると、本当にこの学校で良かったと思います。


    どの高校でも、授業について行けない子は出てくるものです。
    日本で一、二を争う学校であっても、日東駒専に進学するお子様はいらっしゃいますよ。
    でも、それで満足されていると思います。

    ただ一つ確実に言えるのは、英語力。これは身につきます。


    広尾は改革後、まだ日が浅いため、実績が追いついていないところがあります。
    しかし、これも考え方。
    今後の実績が、今のあたりで頭打ちになる可能性だって、当然あります。
    それは、学校の目指す方向が進学実績第一ではないからです。


    学校が謳っているのは、世界で通用するグローバルな人材を育てること。
    英語が大好きな娘は、それでこの学校を選びました。


    青春時代の6年間、勉強漬けになるのが本当に良いのか?
    偏差値が1でも上の大学に進学するのが良いのか?


    たとえボリュームゾーンがご指摘のあたりであっても、本人が国内でバリバリ働きたければ、そのやる気に対応する指導力は広尾にはあります。
    早慶を目指したければ、先生型はそれに対応してくれます。

    一方、ゆったりとした学校生活を送りたければ、それは生徒の自由です。
    それを排除するガツガツした雰囲気もありません。


    ご縁があれば、ぜひ広尾を受験してみて下さい。

  2. 【5640923】 投稿者: それが一番です  (ID:khE8z7sQmN6) 投稿日時:2019年 11月 15日 19:50

    >偏差値にまだ実績が多少追いついておりませんが、生徒が満足すると言うことが一番です。

    それが一番だと思います。
    いろいろ言われることの多い学校ですが、在校生とその保護者が満足なら外野がとやかく言う必要はありません。

    ただし、偏差値に実績が追いついていないのではなく、実績相応の偏差値の生徒が入っているということだと思います。
    実績を稼げそうな高偏差値の生徒は、他の学校に合格すると、そちらに行ってしまうケースも多いので。

    高偏差値の生徒が入っても、学校のカリキュラムで伸ばせない、ということではないのです。
    学校のカリキュラムで伸びて、現在の実績なのだ、と考えればいいのです。
    ですから、学校(およびカリキュラム)自体にはまったく問題はありません。

  3. 【5641018】 投稿者: しゃんしゃん  (ID:KNbfzNBI3Yk) 投稿日時:2019年 11月 15日 21:28

    早速レスを頂き、有難うございます。

    >パンダ様
    ハンドルネーム、見抜かれました(笑) 子供が上野動物園のしゃんしゃん好きなのです。

    うちの子は今6年生、最後の追い込みです。
    Y55~60を行ったり来たりですが、理系っ子です。
    実は理系っ子だからこそ、その先の大学院が前提になるので、進学先がやはり気になってしまう。ということでご質問した次第です。
    本人は呑気に医サイが…と申しておりますが、でもこの偏差値では医サイは…


    >それが一番です 様

    そうですね。
    私どももまだ外野ですが(笑)、頑張りたいと思います。
    そうですね、高偏差値の生徒さんが他校へ抜けるのはいろいろ聞いて知っております。
    だから、これからの追い上げでうちの子にもひょっとしてチャンスが…と思っています。



    閑話休題、当初ご質問した進学先のボリュームゾーン、やはり親としてはちょっと知りたいところです。
    説明会では、いきなりの質問で答えがもらえなかったのかも知れませんが、学校に問い合せをした方が良いのでしょうか?

    受かってから考えれば良いとも思ったのですが、それはとんでもなく出来る方が言えること。

    では何故知りたいか、というと、受からない可能性が高いからこそモチベーションの為に知っておきたいことに(今更ながら自分を俯瞰してみて)気付きました。
    正直、親のモチベーション、という意味がとても大きいです。何年も塾の送り迎えやらプリント整理やら一緒に頑張ってきたからこそ、知りたいのだなぁ、と。
    ここは申し訳ありません。

  4. 【5641154】 投稿者: あんこう鍋  (ID:FVDImi69UD.) 投稿日時:2019年 11月 16日 00:07

    数年前にお嬢様と同じような偏差値帯で子どもが入学しました。
    お恥ずかしながら、のんびりゴロゴロして勉強をせず、あっという間に下位5%に定着してしまい、このまま在籍できるのかも怪しい状況におりますが、成績だけで人を評価しない友人に囲まれて、なおかつ勉強も教えてもらっているみたいで、存外楽しく過ごしております。
    私はボリュームゾーンについて把握しておりませんが、そんな我が子の全国模試の成績から想像するに、そんなに危惧されるようなことはないと思いますよ。

    しゃんしゃん様、私も中学受験の時には、ボリュームゾーンが気がかりなタイプでしたが、どんな学校も一律にそれで判断できるわけではないと、今は思っております。
    ボリュームゾーンで評価できる学校というのはボトムアップがきちんとなされている学校じゃないかしら。つまり、宿題は多く、補習も多く、チューターもつき、成績が悪ければ部活停止になるような学校。こういった学校というのは、ボトムの子どもに対しても、なかば強制的に勉強させるように仕向けるわけですから、基礎学力は身につき、思わぬ進学先にいく可能性は低くなるでしょう。
    これってすごくありがたいことですが、でも、無気力な子や気が向かない子を仕向けるには、
    それ相当の競争や強制を強いなければならず、我が子の状況なら、完全な負け組で退学しているでしょう。

    結局、大学進学についての勉強は、本人がやる気にならなければいけないことなんです。
    将来への希望でも何でも、モチベーションアップにつなげられるようなこと、広尾にはそれを与える環境が備わっていると思いますが、そんなフワッとしたモノは、いつ効果が出るのかも分かりませんし、効き目も個人差がありますから、ボトムアップにはつながらない。つまり変動の大きかった頃の影響を受けている広尾の卒業生のボリュームゾーンで評価するよりは、どなたかがお書きになった入学者の偏差値のほうが、進学先に影響しているので、そこを見てもあまり意味は無いかと思いますよ。

    長々と失礼いたしました。

  5. 【5641175】 投稿者: タンタン  (ID:TrFvCmj7s/w) 投稿日時:2019年 11月 16日 00:33

    広尾学園の中学に子どもが在籍しております。

    学年全体の全国レベルでの立ち位置については、
    学校で受けるB社全国模試結果を頼りに憶測するしかないのですが、
    子どもの学年に関してはボリュームゾーンが日東駒専ということはないと思います。
    保守的にみてもボリュームゾーンはGMARCHだと思います。
    英語と数学に関しては全国平均よりかなり上です。
    今の卒業生より学力レベルが上がっていることは間違いないのではと思います。

    授業のレベルも高いですし、
    教え方の上手い先生や、楽しく授業をしてくださる先生が多いです。

    上の方も書かれていますが、
    うちの子も学校が楽しくて仕方ない、と言っており、
    それが一番だなあと思っています。

    こんな学校にわたしが通いたかったと思っています。

  6. 【5641266】 投稿者: 卒業生  (ID:fmg9EPnArV2) 投稿日時:2019年 11月 16日 06:26

    卒業生です。私は非選抜クラスの理系クラスに在籍していました。自分のクラスは30人ほどの生徒がいました。進学状況は、何人か把握してないのですが、医学部と獣医で6人、理科大、マーチで5人ずつ、早慶や旧帝東工で2人、千葉大レベルくらいの国立大に2人ほど、日東駒専や4工大レベルに2人ほどといった感じでした。また、主に医学部志望で二浪以上する人も2,3人いました。
    感覚としてはクラスの成績上位者が医学部、難関国立、早慶にいくイメージで、真ん中あたりはマーチや理科大、下位の人は浪人or日東駒専レベルといった感じです。理系は浪人する人が結構多かったです。
    非選抜クラスは意外にも(?)理系でも私立専願が多かったです。
    選抜クラスだと成績中位〜上位で旧帝(東大含む)東工早慶や国立医学部、下位〜中位で理科大や千葉横国などの上位国立、マーチに進学するイメージがありました。
    私自身理系クラスの人間だったので文系はイメージですが、マーチ、早慶、上智、成成明学で8〜9割近く占めている気がします。
    特にマーチと早慶にいく人は多いです。残りの人は国立(レベルは上から下まで)や、また、日東駒専未満の私大に進学した生徒もいますね。
    確かに進学実績はいいとは言えないと思いますが、自分次第でどこにでも行ける環境はぎりぎりあると思います。
    ちなみに学校ホームページの進学実績の数字についてなのですが、本人からの報告制なので実は正確な数字ではなかったりします。実際に私の友達に何人か報告していない人がおり、マーチなどの数は気持ちもう少し多いです。現役で進学した人はほとんど皆しっかり報告するのですが、浪人した人だと満足できる結果だった人などが、気持ち的に学校に連絡したくなく、進路が決定しても学校に報告しない、ということがありました。
    長文失礼しました。

  7. 【5695977】 投稿者: 現役進学率  (ID:q3jMNZtKZeM) 投稿日時:2020年 01月 09日 15:57

    また削除されると思いますが、Gマーチは11%、早慶国立入れて3割強。
    だと思います。
    女子が多いとか海外がいるとかいろいろあるかと思いますがボリュームゾーンはときかれたら、その下なのではないかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す