最終更新:

26
Comment

【5640874】広尾の進学先大学のボリュームゾーンについて質問です

投稿者: しゃんしゃん   (ID:19qkBWD/tb.) 投稿日時:2019年 11月 15日 18:56

広尾学園受験を検討しており、現在「出口実績」についていろいろと調べております。
目標としては東大や国立医学部などは考えておらず、グローバルな環境で自由に学び、その上で早慶程度の結果が付いてくれば、と考えております。


さて、以下いろいろと調べました。

広尾の現役での実進学先(重複合格数ではありません)は、全ての国公立+早慶上理ICU+GMARCH=31.6%とのことです。
ここに海外11%、私医4%程度を足すと、46.6%になります。
残りの53.4%の進学先はどうなってるのか気になっています。


広尾は浪人が少なく(女子が多いからでしょうか)、8割程度は現役進学し、浪人を選ぶのは2割程度と聞きました。

となると、53.4%から浪人分20%を引くと…
「33.4%」の人数が「全ての国公立+早慶上理ICU+GMARCH+私医+海外」未満に進学した、ということになってしまいます。



つまり、実際の進学先のボリュームゾーンは、日東駒専上位~MARCH下位くらいということなのでしょうか?(なお、早慶への実進学率は8.6%、同GMARCHは11.0%とのことです)
やはり、「33.4%」の進学先が気になります。


昨年あたりより、学校のHPでは突然「GMARCH未満」と「地方駅弁大学(除く医)」の合格者数を非公開にしたため、心配になって質問させて頂きました。
(もちろん説明会で個別で質問いたしましたが、具体的な数字が出ず、要領を得ない回答でした…)


もちろん、進学先が最重要なのではなく校風に惹かれているため、進学先は問題では無いのかも知れませんが、やはりそこは多少気になるのが親心でして…

ご存じの方、どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5909979】 投稿者: 申し訳ない  (ID:/fV.yUd8.N6) 投稿日時:2020年 06月 14日 06:39

    では私のまわりの友人にそういう人が多かったというだけのようですね。失礼しました。日東駒専やその他私大の合格者ですが、例えば日能研の入試情報のサイトにある大学合格実績のところにのっていたりしますよ(その他私大は一部ですが)。多少参考になると思います。

    https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/college/index.php?found_knd=2

    浪人に関してですが、文系はもちろん少ないです。理系に関しては年によってクラスの半分が浪人する代もあったりします。
    少数派ですが浪人して大学に進学した人の中に合格の報告を学校にしていない人や、やりたいことが見つからず放浪してる人がいたりするのも事実です。

    マーチ未満でも自分なりに頑張って進学した人もいると思うし、広尾志望者のためにも合格実績は隠さず全部のせてほしいと私も卒業生として思います。

  2. 【6136078】 投稿者: うーん  (ID:.774BfvtUgE) 投稿日時:2020年 12月 25日 23:27

    どうも実態がぼやけていてやっぱりなんか、あやしい感じがしてしまう学校です。結局、経営上手なだけで教育人じゃないんじゃないか?!
    海外大学が多いのも、インター組が、日本の一般的な教育をちゃんと受けてないから、日本の大学を受けられないからなんじゃないでしょうか。そんな中途半端な日本人を増やしたら日本はどうなるんでしょうか。
    信頼できません。なんでみんな引っかかるのか理解できません。偏差値に弱い日本人。

  3. 【6136393】 投稿者: 何故公開しないの?  (ID:XxFOJQDZjog) 投稿日時:2020年 12月 26日 12:13

    現役の生徒や保護者でさえ、実進学先を主観、憶測でしか語ることができない。
    関係者にもきっちりと情報公開されない体質もこの学校を嫌う人が多い理由の一つだと思う。
    実進学先までは公式HP上で公開する必要は無いと思うが、全ての合格実績を意図的に公開しないことでこの学校を信用できない人がいても仕方ないと思う。

  4. 【6138758】 投稿者: まあ  (ID:mkWRyRvjnCQ) 投稿日時:2020年 12月 28日 16:28

    毎年週刊誌に掲載されてるよね日東駒専まで

  5. 【6140104】 投稿者: 生徒も先生も休みが多い  (ID:UdFQ3Cjjv0E) 投稿日時:2020年 12月 30日 02:01

    いまだに説明会の回数を確保する為なのか、やたらと多いイベントの為なのか
    土曜授業を毎週してくれません。今のご時世では非常に珍しいです。
    また残念なのは熱心な先生がどれだけいるのか不透明なイメージです。
    (全員とは言いませんが)定時過ぎたらサッサと帰宅されるので
    放課後質問したくても職員室は、まばらで部活の先生ばかりとは
    何度もこの掲示板でも書かれています。
    激務と聞く先生がそんなにやる事が無いのでしょうか。
    夏休み、冬休み、春休みも生徒並みに沢山休みを取るような
    先生が少なくないとも聞きました。
    期末試験を早めのスケジュールにして試験休みも多くして成績を早く
    決めるのは終業式には業務を殆ど片付けて先生が早く休みに入りたいからなのではと思ってしまいます。

  6. 【6140171】 投稿者: 良いね  (ID:JZ5tWG5A1TI) 投稿日時:2020年 12月 30日 07:57

    ホワイト企業

  7. 【6291091】 投稿者: MARCH未満  (ID:/KWWTE91X.Q) 投稿日時:2021年 04月 07日 15:21

    他スレでマーチ未満の進学先が話題になっていますが、このスレ主様の情報で概ね合っていると思います。

    >となると、53.4%から浪人分20%を引くと…
    >「33.4%」の人数が「全ての国公立+早慶上理ICU+GMARCH+私医+海外」未満に進学した、ということになってしまいます。


    この年は、「33.4%」+浪人「約20%」=約53.4%が、まあ確かにMARCH未満と言えるのでは?
    肌感覚でも、身内びいきを差し引けば確かにそんな感じかと。

    ただ、今後はさらに偏差値が上がった子達が受験をひかえているので、来年以降に期待して下さい。

  8. 【6291103】 投稿者: 結局のところ  (ID:BtCA5/3WAu.) 投稿日時:2021年 04月 07日 15:32

    >ただ、今後はさらに偏差値が上がった子達が受験をひかえているので、来年以降に期待して下さい。

    六年間の教育をどうするかというより、どんなやり方で偏差値を上げるかが、学校の価値に直結してくるんですよね…

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す