最終更新:

39
Comment

【6938880】広尾学園 2022年進学実績が他校と比べて優れている理由

投稿者: 情報収集   (ID:yVNXpd4S1dU) 投稿日時:2022年 09月 20日 14:19

小5保護者で情報収集をしており、広尾学園についても調べています。
2022年の進学実績について、2016年の入口偏差値が同程度の他校との比較表(下の表1、2)がインターエデュの他の掲示板に投稿されていました。数値も可能な限り確認しましたが、正しいと思われます。なお、元の表には他校名も掲載されていましたが、それが問題になるとよくないと思いイニシャルに変えました。

一般に同偏差値帯の学校で比べると、男子校の方が女子校より難関国公立の実績は顕著に良い傾向がありますが、広尾学園は女子比率の高い学校にも関わらず、男子校と比べても東京一工国医の現役合格率は高くなっています(表1)。また、生徒全体の進学状況も他校より優位にある状況と理解しています(表2)。
このように広尾の進学実績が優れている理由は、どのようなところにあると思われますか?よく言われている英語教育の優位性によるところが大きいのでしょうか。それとも他の取り組みが功を奏してそうでしょうか。
在校生保護者の方から是非コメントをいただけると助かります。

<表1 2022年の東京一工国医の合格実績>
学校  2016偏差値 卒業生 現役 現役率 現+浪 現+浪率
広尾学園  S47-54  237  27  11.4%  36  15.2%
男子校T  S46-54  308  31  10.1%  51  16.6%
男子校K  S46-58  222  22  09.9%  33  14.9%
男子校H  S46-55  305  24  07.9%  30  09.8%
女子校K  S52-57  248  18  07.3%  22  08.9%
女子校S  S48-51  212  11  05.2%  11  05.2%
※広尾は、完全英語授業の高校インター卒業生40名とインター生による合格1名を除く。

<表2 2022年の実際の進学先(現役)>
   2016偏差値 国公立 早慶 上理 海外大 ←合計 GMARCH その他
広尾学園 S47-54 22% 19% 9%  10%  60%   8%   32%
男子校T S46-54 23% 13% 4%   -%  41%   7%   52%
男子校K S46-58 18% 26% 7%   -%  51%  10%  39%
男子校H S46-55 17% 21% 6%   -%  44%  13%  43%
女子校K S52-57 19% 23% 2%   -%  44%  19%  37%
女子校S S48-51 21% 30% 8%   -%  58%  14%  28%
※広尾のみ顕著に海外大進学が多い(28人)ため考慮しているが、他校(おそらく多くても数名)は考慮できていない点に注意。
※その他は、私大医、関関同立、その他大学、浪人等
※ソースはサンデー毎日

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6939426】 投稿者: 私見  (ID:Ori0Lw7E.qU) 投稿日時:2022年 09月 20日 22:23

    私の考えですが、広尾の6年前の偏差値帯(S47~)だと他の学校を含め、東大合格者数は誤差のような人数ですので、東京一工国医まで含めた人数や合格率を見た方が、適切な学校比較ができると思います。
    スレ本文の表(表1の方)はそういう観点で作成されたものではないですかね。

    さらにそれでも10数%に過ぎないので、表2の方で上位層から階層まで見た場合も広尾は実績がいいねと言うことを示されたのかと。

    大学合格実績は、入口偏差値とかなり強い相関がありますので、東大合格者数を気にしだすのは、サピックス偏差値が50を超えた来年の卒業生からと思います。

  2. 【6939471】 投稿者: なぜ  (ID:eYy.cTb1VKY) 投稿日時:2022年 09月 20日 22:50

    なぜ、広尾より入口偏差値が高いのに加えて男子校である芝やサレジオと比較して、わざわざ逆転できてないと言っているのかよくわかりません。
    難関国公立は男子(校)の合格率が高いのも周知の事実でしょう。

    同偏差値帯の女子校(吉祥や頌栄)と比べると明らかに良好な進学実績ですし、同偏差値帯の男子校(桐朋、攻玉社、本郷で合ってますかね?)と比べてもやや上回ってるので、広尾は十分成果を上げていると私は素直に思いますけどね。ポジショントークとかなしに。

    あと、スレ主の意図は、広尾の教育内容について聞きたいということなので、実績や来春のことについて引っ張るのはスレの本題から外れそうです。

  3. 【6939885】 投稿者: 保護者です  (ID:zan34zLYn5o) 投稿日時:2022年 09月 21日 10:42

    進学実績がいいかはわかりませんが、よいということであれは、第一には英語の成長が早いこと、その他には教育熱心な先生(手を抜かずにきちんとフォローする)が多いということかなと思います。まだ、中学生なので、高校での指導にはあまり詳しくありません。
    英語は発表会などに行くと発音が身についている生徒さんが多く、子供の話からすると、言葉なのでとにかく使って身につけて、その結果ペーパーテストも伸びるというアプローチなのかなと感じています。文法問題集も宿題ではしっかりやっています。
    帰国子女もクラスに数名いるようで、発音がきれいだと言っていたので、そういう環境はプラスになってる気がします。

  4. 【6944836】 投稿者: 情報収集  (ID:nPejbb7H22Y) 投稿日時:2022年 09月 24日 22:46

    スレ主です。
    遅くなりましたが、ご回答をいただいた方々ありがとうございました。

    >保護者さん
    たしかに学校はキャリア教育をアピールしていると感じますが、そういった企画の実施が実際に多いのですね。そういうのは生徒の自主性に任せてという学校も多いと思いますが、学校として募集をかけるといわゆる普通の子でも参加したりして興味の幅を広げられそうです。

    >通わせていますさん
    以前、渋渋の保護者さんが算数の宿題が多いと書き込みをされていましたが、広尾も英語を特にやるという感じではないのでしょうね。もしかしたら黎明期は英語重視だったかもしれませんが、少なくとも今は全教科型で成績を上げていこうとしているのかなと感じました。

    >保護者ですさん
    インターエデュの掲示板でもよく書き込まれているコミュニケーション重視の教育が、実際に行われているのかなと感じました。文法もしっかりやるということですね。また英語ができる帰国子女がいる環境だと、先生が話すのと違って正しい発音がより身近に感じられそうでいいと思いました。そういう発音がかっこいいと思えるとモチベーションになって勉強もはかどりそうです。
    ちなみに帰国子女が英語ができるので逆に気後れしてしまうといったことは大丈夫そうでしょうか?


    大変参考になりました。この他にも、進学実績が優れていることに影響してそうな点がありましたらコメントいただけると大変助かります。

  5. 【6951120】 投稿者: 保護者です  (ID:CZwP0clLjis) 投稿日時:2022年 09月 29日 17:57

    帰国子女に気後れしている様子はなかったと思います。クラスに数人だったようですし、バックグラウンドが違うので差を気にしても、という感じではないでしょうか。0ベースの生徒を前提に授業も進められていたようです。

  6. 【6951144】 投稿者: 質問  (ID:VJ734p2wi5w) 投稿日時:2022年 09月 29日 18:14

    私も質問なのですが、数学や理科などは医サイコース以外でも先取りしたり高度な内容を扱ったりしてるのでしょうか?それとも中学から塾通いも多いのでしょうか。
    こちら書き込まれた方以外の方でも回答いただけるとありがたいです。

  7. 【7029926】 投稿者: 聞いた話  (ID:22s/ONoJ58g) 投稿日時:2022年 12月 09日 01:01

    部外者ですが、学校説明会では中学時代は通塾率がかなり低いと聞きましたよ。一部が鉄緑会に通っている程度のようです。
    数学は医サイコースがあるくらいなので、学校全体としてもきちんとしたカリキュラムが組まれているのではと思いますが、よくわかりません。

  8. 【7041067】 投稿者: 環境  (ID:GKN33.MCt2Y) 投稿日時:2022年 12月 18日 10:19

    中学生の保護者です。
    英検受験する生徒が多いので、2次試験の日になるとクラスLINEが、面接前で緊張するとか終わったとかで盛り上がっているようです。
    特に男の子は周りとの競争で勉強するタイプも多いので(うちもそう)、こういう環境はコツコツが大事な英語学習においてプラスだろうなと思います。

    なお、昔と違って今の英検は四技能の配点が同じなので、会話慣れしてる当校の生徒は1次はリスニングとライティングで稼いで受かるような生徒が多いようだと子供からは聞いています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す