最終更新:

5
Comment

【4801123】国際学級を受ける方の偏差値

投稿者: まるも   (ID:6F5Ekz1L7Rw) 投稿日時:2017年 12月 10日 18:52

東京女学館中学校・高等学校

ブログ最新記事

東京女学館国際学級紹介...

https://youtu.be/AyfTl5LIbSw?feature=shared 21世紀のグローバル社会を見据えて...続きを読む

初めまして。現在小5の娘がおります。
とあるきっかけで女学館の国際学級を知り、ぜひ受験したい!と言い出しました。(他の英語重視の学校も検討しましたが、娘は女学館しか行きたくないようです。)
小5の4月から入塾し国算の2教科の勉強を始めましたが、現在に至るまで偏差値は恥ずかしながら底辺です…。見込みがないようであれば早々に諦めさせたほうが良いのかな?と思い悩んでおります。

帰国生ではなく国際学級を受験された方、偏差値はどのくらいでしたでしょうか?参考までに教えていただきたく、宜しくお願い致します!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4801703】 投稿者: 大学生の母  (ID:7tPjPhDZaR2) 投稿日時:2017年 12月 11日 09:29

    受験した人の偏差値ではなく、合格した人の偏差値、それもこの時期から受験期までの偏差値推移を聞かないと参考にならないのでは?まあそれもそのまま当てはまるわけではないので、どこまで参考になるか…って感じですが。それにこの板はもともと書き込みの数が少ないですし、国際学級は1クラスで母集団自体少ないですからさらにれすがつきにくそうですね。

    お節介ついでにもう少し書いておくと…四谷の入試結果グラフを見ていると、女学館に限らず合格可能性に賭けていいのはやはり50%偏差値以上かと。もちろんそれより 下でも( 割合はがくんと下がりますが )合格はしているので、第一志望は変えずに、行ってもいい第二志望で確実に合格を取るという戦術を取る家庭は多いです。

    そもそも中学受験で第一志望に進学できるのは3割と言われてますし、これだけ時間とお金をかけたらやはりどこか私立に入れたいと思うのが人情でしょう。私立ならどこでもいいわけではないですが、2人の子供をそれぞれ公立と私立に通わせた経験上、やはり私立の環境の良さは魅力的です。

    偏差値が低迷しているとのこと、どうして低迷しているのか分析していますか?もし40前後をさまよっているのなら、計算漢字など基礎に穴があるということなので、毎日、計算漢字問題をやってきっちり定着させましょう。それ以外にどこに弱点があるのか、どう対策したらいいかわからないなら、塾の先生に相談して家庭での勉強の仕方をアドバイスしてもらうといいと思います。

  2. 【4801742】 投稿者: 大学生の母 様  (ID:6F5Ekz1L7Rw) 投稿日時:2017年 12月 11日 10:11

    的確なコメントをありがとうございます。

    そうですね、合格した方の詳細でないと参考になりづらいですよね。第一志望へ行けるのが3割…受験について何も知らず恥ずかしいです。

    仰る通り、最終的にどこかへ入れてあげたい!となるような気がして第二、第三といくつか学校を見に行ったりもしてるのですが「女学館の国際じゃなければ公立でいい。私立にこだわらない」と。出来ないくせに頑固で困ります。

    基礎が抜けているという点、ごもっともなご指摘です。塾の先生にすぐに相談したいと思います。

    ありがとうございます!

  3. 【4801790】 投稿者: 大学生の母  (ID:7tPjPhDZaR2) 投稿日時:2017年 12月 11日 11:03

    意思のはっきりしたお子さんですね。実はうちもそうでした。でもまあまあ感触の良かった適正校を第二志望に親主導で設定しました。本人は第一志望がダメなら公立に行くと言っていましたが、塾の先生が「合格してから最終的に決めればいい。第一志望以外行かないと言っていても、ダメなら第二志望に行く子は多い」と言っていたからです。

    子供って実は「落ちる」ってどういうことかわかってないと思います。中受するような子は学校ではそこそこ成績良くておうちもそこそこ裕福で、努力すれば結果がついてくるのが常なので、「なんとかなるだろう」と心の片隅で思ってるんですよ。うちは「練習」のつもりで入れたほとんど思い入れのない1月校に2回落ち、「落ちるのが怖い。」と泣き出して勉強が手につかなくなりました。幸い、塾の先生に相談して元気になり、三度目の正直でなんとか合格して2/1を迎えたのですが、その時ほんとに第二志望を出願しておいて良かったと思いました。多分本人も同じ気持ちだったと思います。

    ただ、ラッキーなことにチャレンジだった2/1校に合格したので、第二志望は受験せず、実際落ちたらどうしていたかはわかりませんが…周りを見ていると熱望校残念で第二志望に進学、半年もすると親子でその学校のファンになっているという例は多いです。

    6年になると今よりさらに厳しくなり、犠牲にしなければいけないものも増えてきて、子供ながら合格しなければ公立でいいのかどうか?という気持ちがでてくるかもしれません。その時慌てないように、親主導でもいいので、確実に合格できるレベルの中で行かせてもいい学校を選んでおくべきだと思います。

  4. 【4801798】 投稿者: それに  (ID:7tPjPhDZaR2) 投稿日時:2017年 12月 11日 11:12

    女学館の国際学級は2/2午後なので、塾からも「いきなり本番はきつい。練習で2/1はどこか受けましょう」と絶対言われると思いますよ。

  5. 【4803942】 投稿者: 在校生保護者  (ID:U50NccD9OJQ) 投稿日時:2017年 12月 13日 12:03

    まだ5年生です。あと一年あります。今の偏差値に安心も落胆もする時期ではないと思います。
    我が家の場合、受験勉強を始めたのが6年生の夏休みからでした。
    初めは教科書の問題と明らかに違う受験問題に気後れしまくりでした。
    解き方がわからないと点数は取れませんので、偏差値を気にするより、解き方を理解しているのかを意識して進めていけば、一年間で十分追いつくと思います。
    国際学級は一クラスなので、六年間クラス替えがない為、長所と短所があると思います。
    将来海外の大学に進学したり、国内でも外国語の分野の勉強をすると決っているのであればお奨めしますが、まだ未定な場合、英語に力を入れる分、国、数の教科書レベルが少しダウンします。(初めは同じ教科書ですが、学年が進むに連れて変わっていくようです。教科書が変わるとテストも別になって行くようです。)
    一般クラスも5クラスあり、偏差値的にも大差なく、英語の授業も手厚いようですので、国際クラスを受けつつ、一般クラスも受験されてはと思います。
    一般クラスは毎年クラス替えがあります。
    仮に落ちてしまっても、上位校に合格した辞退者が出てくると繰上げ合格が始まります。毎年数人繰り上がります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す