最終更新:

28
Comment

【4971019】宿題なさすぎ??

投稿者: 中一新米ママ   (ID:ArsMajILiwQ) 投稿日時:2018年 04月 23日 11:43

東京女学館中学校・高等学校

ブログ最新記事

東京女学館第1回退避訓...

授業中に地震が発生したことを想定し、特別教室で授業中のクラスは授業担当者の引...続きを読む

9日の入学式から2週間経ちました。最初の1週間はオリエンテーション、健康診断等で授業はありませんでした。先週から授業が始まったようですが、ほとんど宿題がないような感じです。「宿題は無いの?」と聞くと「あーあったかも」と始めますが20分ぐらい?で終わっているようです。しかも毎日出ない。。
通っていた公立小学校でさえもっと宿題に時間がかかっていました。正直不安です。
しかも英語の教科書がトータルイングリッシュとかいう教科書で、調べたら検定教科書の一番レベルが低いものらしいのです。文字が大きく文章も短いので、英語の苦手な子に向いていると(苦笑) 普通私立中高一貫校ではニュートレジャーかプログレス?を使うと聞いてましたが、女学館ではニュートレジャーは国際学級だけです。その他のクラスはそんなにレベルが低いんでしょうか?

担任はこれからどんどん宿題は増えます!少ないのは今だけと言っているようですが、正直とても不安です。中間テストまで約1か月だし、こんなにのんびりしてていいのかと思います。他の進学校じゃもっと進んでますよね?
それなりの大学に進んでほしいので高校になったら塾は必須だと思ってますが、これでは中学から考えないといけないかも、と思ってしまいます。
私の考えすぎでしょうか?やっぱりこれから大変になるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4971034】 投稿者: イギリスの調査  (ID:ImxAlNntTSA) 投稿日時:2018年 04月 23日 11:59

    イギリスで、宿題と学力についての研究が行われています。
    その結果、「小中学生の年齢では、宿題によって学力が伸びることはない」という結論が出ています。

    ちなみに、その調査は「宿題と学力には関係がある」ことをはっきりさせるために行われたものだったようです。
    そのため、関係ない、という意外な結果が出て、宿題の内容を変えたり、シチュエーションを変えたり、生徒層を変えたり、いろいろな形で行われたようです。
    それでも、最終的に「関係ない」という結果になったのだとか。

    ちなみに、高校生の年齢になると、宿題と学力には一定の関係性がみられるようになるそうです。つまり宿題に意味があるのは高校になってからということになります。
    しかし、それでも効果は微々たるものなのだそうです。

    学力には関係のない宿題がないということは、非常にいいことだと思います。
    その時間を使って、自分で勉強することができるからです。
    自分で勉強した分は、そのまま学力の伸びにつながります。

    でも、これから宿題が増えるのは心配ですね。
    生徒が伸びるチャンスを奪ってしまう可能性があります。

  2. 【4971044】 投稿者: 普通とは?  (ID:kSYVhlVRNR6) 投稿日時:2018年 04月 23日 12:19

    >普通私立中高一貫校ではニュートレジャーかプログレス?を使うと聞いてましたが、女学館ではニュートレジャーは国際学級だけです。その他のクラスはそんなにレベルが低いんでしょうか?

    女学館は四谷47ですよね。
    普通とはどのレベルを指すのでしょうか?

  3. 【4971178】 投稿者: 他校ですが  (ID:T2k7fwnLIdc) 投稿日時:2018年 04月 23日 14:46

    ランキングからお邪魔します。
    他校女子校ですが、今年入学した娘がいます。
    英語(プログレス)と数学(体系数学)は先週から宿題が出始めました。
    それでも小学校の時より少ないです。
    そこで自宅学習で初めての中間テストまでの範囲を終わらせました。
    スレ主さんのお嬢さんも進めてみたらどうでしょう。
    あと1カ月、されど1カ月。
    間違えた問題を復習したり、定期試験の勉強の仕方を身につけるチャンスじゃないですか!

  4. 【4971309】 投稿者: 中一新米ママ  (ID:ArsMajILiwQ) 投稿日時:2018年 04月 23日 17:19

    いまのところは宿題=学力ではないんですね。
    でも小学校の宿題もそれなりにあったし、塾の宿題なんて終わるの??っていうくらいあったので、今の状態が心配でした。
    でも要するに自分のやる気ですね。時間が余ってるなら自分で予習なり復習なりすればいいということですよね。
    教科書ですが、数学はそれなりの教科書を使っていて先取り学習するらしいんです。中2で中学の範囲を終えて中3から高校の内容に入るそうです。
    じゃどうして英語はそんな簡単な教科書使うの?って疑問なんですが、何か意図があるんでしょうか。せめてクラウンぐらいにすればいいのにと思ってしまいます。

  5. 【4971621】 投稿者: 中1女子母  (ID:T6J8fsT7yh.) 投稿日時:2018年 04月 23日 22:51

    娘の通う女子校は宿題の量が多いと入学前から聞いていましたが、全然違ってました。もちろん毎日などなく、あっても20分くらいで終わります。

    色々な書き込みでも宿題の量が多いと言われていて、塾いらずな学校だとの話を聞いていましたが、もちろん通塾も多くの方がしているようですし、学校の宿題と塾の課題とで両立できないのでは?とも聞いていましたが事実は違うようです。

  6. 【4972154】 投稿者: あお(中1女子保護者)  (ID:7du1.uiLl3Y) 投稿日時:2018年 04月 24日 13:17

    女学館と同じくらいの偏差値・大学進学実績の
    女子校に子どもが通っています。
    英語の教科書はトレジャー。検定教科書は使用していません。
    女学館が「難易度低めの検定教科書」を使っていることに驚きです。
    今後、別の教科書に移行するということはありませんか?

    宿題は簡単なものばかり。全教科合わせて10~30分で終わります。
    週末の宿題も少ないです。

    学校に慣れる時期だからだとは思いますが、自分から予習・
    復習などしないので、もっと宿題を出して欲しいです。
    基礎英語を毎日2講座聞いていますが、まだ時間があまります。

    このような状態が続くなら、英検に向けての勉強や通信教育を
    始めようかと。
    ずっと暇なはずはないと思うのですが…。

  7. 【4972208】 投稿者: 中一新米ママ  (ID:ArsMajILiwQ) 投稿日時:2018年 04月 24日 14:23

    教科書は全科目検定教科書使用ですが、数学だけ「体系数学1」も使ってます。
    そして中3から高校の内容に入るようです。
    英語はずっとトータルイングリッシュで、ほかに英会話の時間とテキストがあるようですが、英会話は週1時間だし、やはりメインはトータルイングリッシュです。今年の2,3年生もそれぞれトータルイングリッシュ2,3です。

    前に、女学館は英語に定評があると聞いたことがあるのですが、この状態でなんで??ですよね。しかも数学だけ先取りだなんて、だったら英語もそれなりのレベルで教えてほしい。

    うちは残念組でして。。よく知らずに入れてしまったらこのような状態で、ちょっとなぁと思ってしまって。

    この時期、どちらの学校も宿題は少なめなのかもしれませんね。
    いずれにしてもあまりのんびりし過ぎると後が大変になりそうなので、そろそろ真面目に取り組んでほしいところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す