最終更新:

355
Comment

【2901436】市進に不満

投稿者: ピザ好き   (ID:9tEVKpryAlY) 投稿日時:2013年 03月 17日 22:58

今年卒業した中学生の保護者です。子供は我孫子に通っていました。
上の子供の時とは違って非常に不満を感じて折ります。流石にちょっとやり方が酷いなと思いまして悩んだ末、書き込むことにしました。
上の子供の時の先生と今年の先生では全然違いましたので、塾というよりは先生に問題があるのかもしれませんが。
まず、志望校の決め方です。面接いただいた時の話と子供が先生から話される内容が全然違っていました。
今は、この時に本部や責任者に話しておくべきだったと反省しています。
子供の担当者だった先生は、難関私立高を受験させたかったらしく、しつこく授業でクラスの生徒に難関私立高を受験する勧めていたそうです。面接で我が家は難関私立高は考えていない旨を伝えているにも関わらず何度もです。
問題だと感じた点は、チャレンジする気持ちを持たない人間はダメな人間だという主旨の発言を何度もしていたということで、その話を聞いていた子供が自分はダメ人間だと思うようになっていたことです。
先生が勧めている学校に進学する場合、年間で百万以上の学費がかかるので我が家では無理なのです。そういう事情も考慮された上でのご発言とはとても思えません。
さらに三月からの高校生向けの授業も参加するように強力に言われていたようです。
我が家では志望校の件で疑問を感じていましたので、高校では市進のお世話にならないと決めておりましたので、参加させませんでしたが
自宅にまで営業電話をかけてきたようです。
どれもこれも先生ご自身の会社内での評価を
上げるためのことにしか思えません。
一度、妻がコールセンターに電話したことがありますが、教室名や学年、氏名を確認されかけたようで話をやめたと聞きました。
子供を預けているので、ためらってしまったといっています。市進はいつからこんな塾になったんでしょうか。一番下の子供は別の塾に通わせようと思います。
他のご家庭でもご不満がある方が書き込める掲示板としてお使いください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 32 / 45

  1. 【6211888】 投稿者: よく考えて  (ID:hqNGABQQ0Ic) 投稿日時:2021年 02月 13日 08:04

    連投すみません。
    ここ数日、終了された方の真実のお話伺いよく考えました。これから一年この気持ちのまま市進に通って不合格より他塾に移って不合格の方が納得いくと。
    今日は意を決して他塾に電話で相談します。
    遅れた部分は補習で対応してくれるところもあるみたいでした。他塾にしたら、開成に受かりそうな子は欲しいのかな。受かるかは別ですが。
    とにかくこのままでいるより、他塾で夏までに何とかします!決心つきました。
    本当に真の声、ありがとうございます。
    背中をおして頂きました。

  2. 【6211912】 投稿者: うちも卒業組  (ID:jGevRn74B4o) 投稿日時:2021年 02月 13日 08:24

    基幹校の古い校舎を知っている年代です。F1でお世話になり、結果開成届かずで千葉御三家の1つに通いました。

    当時市進を選んだ理由は、一人で自転車で通えること。その時は首都圏中学受験素人の私が、仕事をしながら未就学児の下をかかえての生活に余裕がなかった…。

    そして、下の子の時は迷わずサピックスを選択しました。理由はいっぱい。

    下の子の結果は千葉御三家、東京御三家の1つ、国立附属すべて合格。もちろん塾の違いだけではないことはわかっています。でも、学力だけ言えば明らかに上の子の方が地頭は上です。断然です。

    そう言えば同じF1から開成に合格したお子さんは、飛び抜けて処理能力の早い、本当に優秀な方でした。どの塾からでも合格だったのでしょう。

  3. 【6211968】 投稿者: 同意  (ID:eorwQBEfKCU) 投稿日時:2021年 02月 13日 08:57

    市進の定例は1300人から1400人で推移してました

  4. 【6211970】 投稿者: りん  (ID:UoDTRYsTJFc) 投稿日時:2021年 02月 13日 08:59

    市進は千葉が中心ですが、神奈川の教室に通っていました。その縁で、今も市進が気になって、こうやって掲示板を見てます。しつこいですねw

    みなさんの書き込みを読んでいて思うのは、同じ市進でも、校舎や先生で方針ややり方が違うのだな、です。

    あくまでうちの子の場合、としてお聞きください。

    みなさんおっしゃる通り、5年まではゆるーくやってきましたが、6年になってから前期は週5or6、後期は休みなしで夜遅くまで頑張ってました。FだけでなくCも同様です。来る日も来る日も塾で家庭学習の時間が取れず、過去問はいつやったらいいですがと尋ねたら、「必要なぶんは塾でしますから、家では寝るだけにしてください」と言われました。でも本当に帰宅してお風呂入ったらもう11時過ぎてました。でも先生が面白くて、長い学習時間も苦痛には感じず、むしろ楽しくて仕方なかったようです。

    FもCも同じ演習をしていましたが、Cが45分かけるところをFは10分で解き、残りの時間を先生がF用に準備したオリジナルプリントやミニテストをやっていたようです。時事問題はSAPIXの本を買って取り組んでました。Cは基本をしっかり、Fはプラスアルファの力が必要ですから、先生の進め方は正しいと思います。

    さらにFクラスでは、開成、桜蔭を念頭に置きつつも、記述力をあげるために数多くの過去問に男子が難関女子校の過去問を解くこともあれば、女子が難関男子校のものを解くこともありました。筑駒の合格点をこえた女子もいました。受験できないのが勿体ないとクラス皆で笑っていたようです。他にも高校入試にも挑戦したようです。

    ここまで書いてお恥ずかしいのですが、実は御三家玉砕しました。SAPIX学校別模試で80%超えてましたが、子どもが「受かってもその学校は行きたくない」と言って同じ御三家の違う学校を受けて不合格。そちらも学校別模試では5割いってたんですけどね。

    敗因はわかってます。市進のカリキュラムではありません。算数が苦手なうえに、計算ベートレをサボりまくって受験に必要な計算能力を身につけてなかったからです。計算ミスが多いので、難問記述問題はそこそこ解けるのに、基本的な問題や問題量が多いとアウト。

    うちの子どもは敗れましたが、同じFクラスの友だちは御三家、難関校に受かってます。ダブルスクール、個別を利用した人はいないと思います。

    しっかりとした志望校対策はできませんでしたが、総合力はついたようです。Y60台前半の学校に、試験前日に1回過去問やっただけで合格したのはビックリしましたよ(実倍率10倍)

    何よりもよかったのは尊敬できる先生にめぐり会えたことと。もう生徒ではないのに今でも先生の顔を見にいってます(去年はコロナ禍でままなりませんてましたが)。

    あくまでうちの子の場合です。うちの子には市進があっていた。でも同じ市進でも他の教室だったらまた違っていたかもしれませんし、他の塾でもいい先生に会えたかもしれないですね。

  5. 【6212101】 投稿者: りんさま  (ID:hqNGABQQ0Ic) 投稿日時:2021年 02月 13日 10:26

    貴重なご体験のお話ありがとうございます。
    勉強になります。
    教室の雰囲気も良かったのですね。羨ましいです。
    子の通う教室には6F基準満たしていなくても入れるようで親のゴリ押し次第なのかな、と。
    塾にすればCとFでは費用が違いますから通るのですかね。そこの線引きをしっかりしないことにかなり不信を抱き始めたのがそもそもの発端で、カリキュラムが遅いことや今年度の実績と不信が不信を呼んでしまぃした。
    クラス変更はあまりない塾でそこにいいところもあるのですが、さすが6年はしっかり線引きしてほしかったとおもいます。頑張ったから6Fになれたね、と。
    もし、6fに入れなかったとしても6目指そう!と。

    今は生徒数も減っていますし、やたらオプションも多く他塾と遜色ない金額になりそうです。
    今後は公立中高一貫校と私立中堅専門になるのかな、なんて考えてしまいました。

  6. 【6212117】 投稿者: 卒業組  (ID:8gQ46ylu5Uc) 投稿日時:2021年 02月 13日 10:37

    市進で最後まで頑張ってきたうちとしては他塾への検討が寂しくもありますが、賢明でもあると思っています。
    我が子の担当の先生はそれはそれは熱心でした。
    だからこそあの熱心さにそれなりのカリキュラムが備わったらSAPIXに負けないぐらい最強だと思っています。
    先生に私も進度について話したことがありますが 「じっくりやっている分、しっかりと定着していくはず」というご回答でした。
    先生もそれしか言いようがないですよね。
    でもこういう意見は多くきているはずだと思うのに変えようとしない本部側も不可解です。
    うちは進むだけでなく、振り返って向き合う時間が欲しかったです。
    秋以降には講座の嵐、SAPIXの模試などで時間がとれませんでした。

    そして最後に1つ。
    開成が第一志望だということには何も申すつもりはありません。
    うちは開成は残念でしたが、開成残念な子達と一緒に今の学校で運動も楽しみながら上位の方で頑張っています笑
    先程書いた同じクラスから開成に入った子はかなり苦労しているようです。
    中学入試は合否がゴールでなく、受験よりそこから始まる6年間の方が長い事を忘れないでください。
    塾はやり方で結果が随分と変わってくるかもしれませんが、毎日の学校生活では精神的な衛生面も大切です。
    良い結果が残せますようにお祈りしております!

  7. 【6212156】 投稿者: 所感  (ID:eorwQBEfKCU) 投稿日時:2021年 02月 13日 11:03

    6Fに入れる優秀なお子様なら、どこの塾に通っても難関校にチャレンジ出来ると思います。
    ただ志望される中学校の塾別合格率を参加にされれば良いと思います。6年生になると毎日10時近くまで塾で勉強する様になるので、徒歩、自転車で通塾出来るなら市進もありかと。
    6Fに入れない、圧倒的多数(1000人近く)の生徒、ご家族は『なんの為に市進に通塾して、中学受験するのか?』を今一度考えた方が良いかも…
    中学受験は過酷です。3人に1人しか第一志望に合格出来ません。市進のゆっくりした授業スピードや6F以外の先生のモチベーションで受験に立ち向かうと他塾の生徒が押し寄せる受験では厳し結果になると思います。
    公立小学校の先取り学習くらいに割り切れるなら、面倒見主義の市進もありかと。
    子供が長年 市進に通塾した経験から…

  8. 【6212289】 投稿者: 卒業組様  (ID:hqNGABQQ0Ic) 投稿日時:2021年 02月 13日 12:36

    暖かいお言葉と的確なご意見本当にありがとうございました。
    文章から知性が溢れて、やはり親からして賢さが違く我が家など恥ずかしい限りです。
    数年前の市進はかなり6Fも今よりレベルも高いとおもいます。
    生徒数の減少や優秀層が最初から市進をえらばず、以前のCも6Fといったところです。
    改めて気が付きましたが、そもそも何故開成なのかもよく考えてみます。最終学歴は大学ですし。
    なんだか受験商売にのってしまったのかな笑
    冷静にさせて頂きありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す