最終更新:

7
Comment

【4791017】総武線沿線でおすすめの校舎

投稿者: ビタミン   (ID:6wEx0nAUzX6) 投稿日時:2017年 11月 29日 19:25

4年生の子供がおります。
新5年生より、のんびりと中学受験が進められそうなので、市進への通塾を検討しております。
今のところ、N55から60くらいの学校に入れればいいかなーと感じております。

総武線沿線在住です。
錦糸町、亀戸、小岩、市川、本八幡校辺りが通塾可能範囲です。

本八幡校が規模が大きく、曜日をカスタマイズ出来たり、校舎が新しかったりとメリットもありそうですが、大規模ゆえ、謳い文句の面倒見があまり良くないのではという不安があります。

小規模はアットホームで面倒見も良さそうですが、講師のレベルやクラスのレベルが気になります。

総武線沿線辺りの市進の評判を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4791472】 投稿者: イチ  (ID:.PydZQ5BkyQ) 投稿日時:2017年 11月 30日 06:58

    校舎どこでも(先生が誰でも)変わらないですよ。
    市進は拘束時間短く、家でどれだけ親(あるいは個別指導や家庭教師)がホームタスクなどをみるかで決まりますから。

  2. 【4793696】 投稿者: イチ  (ID:0p2rvzmmFMk) 投稿日時:2017年 12月 02日 15:39

    5L10はなくてもよいか。N55-60なら関係ないのかも知れませんが。

    (5L10のない校舎であえて頑張って市川東邦もたまに聞きます。一方、5L10のある校舎で、5Lから上がれなければまず市川東邦は不可能です。5L10に上がるには市進偏差値60程度、日能研偏差値なら60前半の学力が必要です)

    家と都心とどちらが東か(ラッシュに巻き込まれるかどうか)

    校舎の新しさ(特に女子)

    家からの近さ

    いろいろ列挙しましたが、5VL混合クラス一つのみ、人数一桁のところ(多分中学部のほうで採算をとっていると思います)で、細かくみてくれるほうがいいのかもしれません。ただ、講師次第ではあります。

    規模は問い合わせして聞くしかないでしょう。一つの校舎に聞けば、他の校舎の規模も聞けます。

    あと、個太郎塾を使う場合、併設していてもいっぱいで近隣の駅の校舎を勧められる場合もありますので注意が必要です。

    あと、授業前に早く行けば勉強を見てくれますが、授業終了後残って勉強をみてくれるかどうかは、中学部の授業の有無次第のようです。気になるなら確認して下さい。

    そして、お子さまの素質にもよりますが、どこの塾に通っても、N55-60は決して簡単ではありません。

    あまりお役にたつ情報が提供できませんでしたが、頑張って下さい。

  3. 【4793722】 投稿者: イチ  (ID:qmFDxKfZ7T6) 投稿日時:2017年 12月 02日 16:03

    あと、校舎によるのかも知れませんが、補講(過去に授業でやった範囲の補強)がある場合は土曜の通常授業前になります。平日だと中学部の兼ね合いで出来ないのかも知れません。土曜に親が休めないから塾で補講してくれればありがたい、というケースもありますし、逆に親が土曜に仕事がなく補講があっても自分でお子さまの勉強をみたいから意味がないというケースもあるでしょう。

  4. 【4793878】 投稿者: ビタミン  (ID:8znfUM3zxJ2) 投稿日時:2017年 12月 02日 18:40

    詳しくありがとうございます。
    とても参考になります。

    やはり、曜日のカスタマイズと規模の大きさ、本八幡より都心に自宅がありますので、ラッシュの観点から、まずは本八幡校へ体験へ行こうと思います。
    あとは、距離的にも通いやすい小規模校もどこか体験に行かせ、本人に決めさせたいと思います。

    55から60、、難しいですよね。。これはあくまでも理想で、きっと色々差し引けばきっと50前後位の学校が娘にとっては現実的かなーと思ってます。
    難関クラスなんてとんでもないです。自分の身の丈に合ったペースで頑張って欲しいと思ってます。

    引き続き、情報お待ちしています。

  5. 【4794900】 投稿者: イチ  (ID:qmFDxKfZ7T6) 投稿日時:2017年 12月 03日 20:10

    ✕日能研偏差値なら60前半の学力が必要です
    ○日能研偏差値なら60弱の学力が必要です

    ✕家と都心とどちらが東か
    ○家と塾とどちらが東か

    失礼しました。

    あと、中学部との兼ね合いで居残りできるかどうかは、同一校舎でも曜日によって変わるようです。

    例えば、火が国語と社会(週により国語2コマ)、木が算数と理科(週により算数2コマ)、土が算数と国語(週により理科と社会)の場合、算数理科が苦手で木が居残りできるかどうか、気になるなら確認したほうがよいのかもしれません。

  6. 【4795769】 投稿者: 経験者  (ID:M5Po1EoxtTA) 投稿日時:2017年 12月 04日 23:30

    上記の総武線校舎、今年卒業組です。
    本八幡に比べると人数が少なくアットホームな印象でした。
    うちは6Aと6Cのみの2クラス。
    6Cのうちのクラスは現実は皆さん、55までの
    学校に収まりました。やはり、千葉の渋幕除く
    3校を本気に目指すのならば、本八幡で上のクラスを
    目指して切磋琢磨した方が良かったと思いました。
    うちは五年からの入塾でしたが、6年の5月頃から
    モードが変わり、ぐっと大変になり、そのまま入試まで走りきった印象です。それまでは習い事もして、
    家族で旅行したり、比較的のんびり過ごせたと
    思います。
    都内の中堅校を目指すのであればお近くの校舎が
    オススメです。

  7. 【4798466】 投稿者: ビタミン  (ID:U9jfEYHBl8Q) 投稿日時:2017年 12月 07日 22:03

    ありがとうございます。

    皆さんのアドバイスを参考に校舎を決めました。
    どちらの校舎にしたかは身バレしそうなので、控えさせていただきます。
    まだ授業はこれからなので、実際それで良かったのか分かるのは先になりそうですが。。

    これから市進さんにお世話になるので、ちょくちょくこちらの方にお世話になると思います。
    またよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す