最終更新:

93
Comment

【4796561】小5 難関校を目指す人の首都圏模試の偏差値

投稿者: 模試に悩む   (ID:qEQIo4EK2Pc) 投稿日時:2017年 12月 05日 22:07

市進の定例試験で4科目65以上のお子さんの場合、首都圏模試ではどれくらい取れていますか?
うちの息子は定例65前後ですが、前回の首都圏模試は63くらいでした。
市進偏差値より高く出るときいてましたが、
問題もすごい簡単だったわけでもなく、
そんなに簡単に偏差値70なんて超えられない感じでした。

(市進偏差値62の学校が首都圏模試71になっています)

基礎力が不足してるのだろうかと不安になっています。
皆さんはいかがでしたでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【4798429】 投稿者: 模試に悩む  (ID:GmIi8ioGYy6) 投稿日時:2017年 12月 07日 21:30

    予習シリーズの難易度様

    具体的なお話ありがとうございます。

    どこかのブログか何かでも
    合不合より過去問の方が解けたというものを読んだ覚えがあります。

    合不合の問題は具体的にはどのくらいの学校のレベルなのでしょう?

    市川に落ちるというのは市進のテキストだけでは市川レベルは無理ということなんですね、、、。

    他のスレではだいたい市進の定例偏差値通りのところに合格されてるとのことなんですが、お兄さん方はいかがでしたか?

  2. 【4798443】 投稿者: みかづき  (ID:.rFAfMGPXLU) 投稿日時:2017年 12月 07日 21:41

    スレ主様

    >このまま市進テキストだけで大丈夫でしょうか?足りますか?

    正解は分かりませんが、うちは、苦手科目は市販のテキストで補強しました。気休め程度です。

    算数ベートレは完璧に!と口を酸っぱくして言っていました。
    結果、定例の大問1,2は、まず失点しないようになりました。
    過去問でも基本問題はほぼ正解です。
    ベートレ、意外と底力になっているのではと思っています。

  3. 【4798446】 投稿者: みかづき  (ID:.rFAfMGPXLU) 投稿日時:2017年 12月 07日 21:45

    連投すみません。

    市川、2017年は147人受かっていますよ。
    市進の生徒数は一学年1600人弱だと思いますので、立派な成績じゃないですか?

  4. 【4798602】 投稿者: 模試に悩む  (ID:GmIi8ioGYy6) 投稿日時:2017年 12月 08日 01:03

    みかづき様

    ベートレの件、ありがとうございます!
    理社もベートレが欲しいです(^_^;)

    市進は市川東邦秀英などに強いと聞いています。
    先日の模試も市川東邦秀英オープンという名前でした。

    千葉の難関校に強くて都内の難関校は少ないのは
    単純に地域的なものなのでしょうか?

    その辺りに受かってるお子さんが都内の難関校でも実績を出していてもおかしく無いと思うのですが、
    都内の難関校は合格実績が少ないですよね。

    息子は男子校志望なのでどうしても都内になってしまいます。

  5. 【4799017】 投稿者: 予習シリーズの難易度  (ID:B7NGpVY.NRY) 投稿日時:2017年 12月 08日 13:22

    首都圏難関校を目指されるのであれば、今の偏差値ですと、おそらく6年生では6Fクラスですね。6Fクラスは、市進の中でも特殊ですので、こちらのクラスに属していれば、都内難関校で、市進から実績が出ているところであれば、大丈夫なのではないでしょうか。市川も、うちの長男の少し上の学年では、わが子の属した6Cクラスからでも合格したようですが、だんだん難化して、今では6Cクラスではほぼ受からないと思います。6Fにいれば、80%ぐらいで市川(東邦は6Cでも大丈夫そうです)、渋谷幕張は神のみぞ知る感じでしょうかね。

    市進の都内の実績が少ないのは、千葉の教室が多く、その多くの家庭が千葉県内の受験を希望しているからだと思います。現に、わが子二人の市進生活も皆1月中に受験終了でした。6Fの一部が都内を目指したようですが、本当は渋幕が第一志望なのに、都内まで無理やりひっぱられていたお子様もいるようです(子どもの話)。

    さすがに、開成となると、最近は市進ではなかなか難しい感じが否めませんが、その他の男子校だと特に市進だからダメということはないと思います。

    後、合不合の話ですが、現小6生に、兄弟の定例を解かせていましたが、例えば、理科は定例で80点以上は必ず取っていましたが、合不合だと60点~70点でした。それでも偏差値60以上でしたので、問題のレベル感がそれだけ違うということでしょうかね。

    合不合の対象も偏差値30台から70台まで幅広いようですが、50以下のお子様は解ける問題も少ない印象です。もし、余裕があるようでしたら、予習シリーズの理科・社会などを購入して、知識を補強しておくと、6年になってから楽かもしれません。

  6. 【4799064】 投稿者: 模試に悩む  (ID:I33pFjFc5pE) 投稿日時:2017年 12月 08日 14:25

    予習シリーズの難易度様

    細かな情報ありがとうございます!

    重ねての質問で恐縮ですが
    息子は御三家の少し下の男子校(奇問はでない)志望なのですが、
    6Fは御三家向けで、御三家を受けないなら6Cの方が良いと聞いたことがあります。Fで扱う問題ほど難しいものは出ないということなんでしょうか。

    ちなみに今通ってる校舎には6C.Fどちらも無いので少し遠くに通うことになります。


    どう思われますか?

  7. 【4799066】 投稿者: 動きましょう  (ID:W4bUgJIip/s) 投稿日時:2017年 12月 08日 14:27

    >理社もベートレが欲しいです

    一問一答形式で基礎知識を叩きこむテキスト・問題集ということなら日能研(みくに出版)のメモリーチェックか、サピックスのコアプラスを入試まで何周かするのがポピュラー。
    市進で似たようなテキストがないなら、webあるいは店頭でご覧になってみてはいかがでしょう。

  8. 【4799071】 投稿者: 五年生  (ID:F9BfebFPAkQ) 投稿日時:2017年 12月 08日 14:34

    市川東邦目指すならば、
    理科は校舎で配られる「知識のまとめ」じゃだめですかね?
    社会は新六年になる頃に「知識の完成」(?)が配られるらしいのですが……

    メモリーチェックかコアプラス買わないといけませんかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す