最終更新:

7
Comment

【4850870】家庭学習のみにしようか迷います

投稿者: 悩み中   (ID:j1LOpTlXk0I) 投稿日時:2018年 01月 26日 08:22

千葉入試が大体終わりましたね。
6年生の皆さん、お疲れさまでした。
2月も受験をする方、引き続き、頑張ってください。

我が子は約1年市進に通いましたが、地頭があまりよくないからなのか定例試験をうけても毎回平均以下です。

毎回平均以下ですので子供はやる気を失っております。

元々そこまで中学受験に情熱を注いでいるわけでもなく、軽く受験をしてみようかと通塾し始めました。

ベーシックトレーニングとホームタスクで精一杯で、次の授業までに終わらない時もあります。

志望校もこちらの皆さんのように市川、東邦ではなく、他塾の偏差値で申し訳ありませんが、Y40位の学校です。

毎回、平均以下の偏差値を見てがっかりし、宿題を頑張ってやっても終わらないのであれば、退塾し、5年生の間は首都圏模試をたまに受け、市販の教材でゆっくり家庭学習をした方がよいのではないかと思い始めました。

こちらの掲示板ではよくできるお子さんのお話は目にしますが、そうではないお子さんはどうされているのだろうと思いスレッドを立てました。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4850886】 投稿者: ペースメーカー  (ID:xYeRTVhxpTg) 投稿日時:2018年 01月 26日 08:34

    スレ主さんのような考えは分かりますけど、集団塾のペースについていけない場合は親塾では親がペースを上手く作れず、塾に通うより結果が下がってしまいがちですよ。

    でも、受験を軽く考えて、Y40の学校に合格できなければ公立中でイイや〜と思っているようなので、高い塾代を掛けずに親塾の方がよさそうですね。

  2. 【4850996】 投稿者: 経験者  (ID:igth1h5vVFQ) 投稿日時:2018年 01月 26日 10:07

    はじめまして。
    上の子が他塾、下の子が現在市進です。
    上の子は栄○ゼミナールでしたが、
    悩み中様同様、常に平均以下でした。
    結局Y40ほどの学校に通っています。
    首都圏模試も43〜50くらいでした。
    下の子は市進の定例で60~65です。

    二人の違いを見ていますとやはり地頭なのか
    処理能力が違います。
    下の子は算数など授業で解き方を覚えてきて、
    ホームタスクもつっかえる事がなく、早く終わります。
    上の子は授業で理解できず、家で理解まで時間がかかり、宿題も時間がかかり終わらず、、、。


    下の子は色んな事に興味を記憶が良いですが、
    上の子は翌日にはきれいサッパリ忘れてました。

    努力だけで埋められるものではないと感じます。

    悩み中様のお子様も我が家の上の子と同じ感じかと思います。
    宿題をやりきれない状況、よくわかります。

    でもペースを保つ意味でも塾は必要かと思います。
    理解が遅い分、いくらでも時間がかかり、どんどん遅れる可能性もあります。

    市進の先生に宿題は全部をさっとやるより、□1だけしっかりやれたほうがよいと言われたことがあります。

    ベーシックトレーニングとホームタスクの□1だけこなすようにしたらどうでしょう?

    あとどこの模試を受けても定例を受けても平均以下になることには変わりないので、
    そこは平均以下と落ち込むのではなく、
    難易度A問題が取れてたら良しとする、など別の目標を持ったらどうでしょう

    上の子は一般的には底辺校と呼ばれる学校ですが、先生は面倒みがよく、設備も授業内容、校内学習も本当に充実しています
    底辺といえども公立とは違う手厚さがあります。

    中学受験の時は我が子もさほど真剣でなかったように思います。幼かったと思います。今は高校生ですが勉強に目覚め、中学受験、もっと頑張ればよかった、と言っています。

    応援しています!頑張ってください!

  3. 【4851401】 投稿者: 市進がぴったりですよ!  (ID:B7NGpVY.NRY) 投稿日時:2018年 01月 26日 14:47

    Y40を目指していらっしゃるなら、平均はいらないですし、落ち込まなくてよいですよね。中学受験は、小学校でも上位の子達の集団(おそらく1/3ぐらいまで)。なのでY40というのは、その集団の半分より下という感じです。そのあたりは、偏差値の意味と、お子さんの立ち位置をしっかり説明してあげるといいと思います。

    市進は、もちろん千葉御三家あたりを目指すご家庭も多いですが、そういうY40あたりの学校を目指すにもちょうどいい塾なのではないでしょうか。5V→6Aというルートを通ると思いますが、テキストも洗練されて、うまく作られています。とりあえず、何とかカリキュラムに乗ることが必要なのではないでしょうか。6年生の夏までカリキュラムが終わるので、個別を取るとすれば、市進の個太郎など、その時からでいいように思います。

    受験は、友達がいることでやる気も出たりするので、集団の方が続きやすいと思いますよ。Y40ぐらいだと12月1日の第一希望入試をするところも多いです。Y30後半の日大系列の中学は、今年大人気ですし、こういうところを狙うにも市進は情報もノウハウもたくさんあると思います。

    平均を目指すのではなく、目指す中学に必要なことを目指すようお子さんと話して、モチベーション保ってください。早めに学校見学などすると、「行きたい」気持ちが盛り上がって、勉強のモチベーションが高くなると思います。

  4. 【4852613】 投稿者: 悩みますよね  (ID:BcmqlDacg6M) 投稿日時:2018年 01月 27日 11:39

    親としてお察しします。
    我が子も市進へ通い中学受験をしましたが、思うような結果が出ず、公立中へ進学しました。
    頭のいい子はどの塾でも勉強出来るんです笑
    塾は実績が大切ですが、親目線としては、一部の出来る子よりも、
    平均やそれ以下の子をいかに押し上げるかが重要だなと思います。
    でも今は少子化で、子供は大事なお客様。
    塾を辞められないことの方が大事で、厳しいことを言わない先生ばかり。
    子供も受験がいまいちピンと来ない、勉強の仕方をわかってないから、成績が伸びない子も多いですよね。
    そういう子は、集団より個別指導で受験される方がいいと思います。
    それから、この掲示板をザッと見て感じたのは、教室によって、先生の熱心さが全然違うということ。

  5. 【4853844】 投稿者: 悩み中  (ID:Aju/r.8kTV2) 投稿日時:2018年 01月 28日 09:15

    皆さんのコメントを拝見させていただきまして、ますます悩みます。

    おそらくこれが正解というものはないのでしょうね。

    新学年まであと約1週間ありますが、4年生の復習をしようと声をかけてもだらけているばかり。

    元々、だめだったら地元の公立中学でもいいと軽く考えていますのでやる気がありません。

    撤退も考えます。

    ありがとうございました。

  6. 【4853887】 投稿者: やる気  (ID:YUQPqwlfzgQ) 投稿日時:2018年 01月 28日 09:52

    1番難しいのはやる気ですね。
    やる気があればいろんな方法を考えることができますが、
    やる気がないとなにやっても辛いだけになります。
    親子とも。

    中学受験は必ずしも必要なわけじゃないので、
    必死になれないお子さんもいますよね。

    高校受験まで待つのもありだと思います。

    我が子の小学校は中学受験率柄かなり低く、学年に数名ですが、
    高校で名門校に進んだという話もききます。
    中学受験しなくても高校受験までにグンと伸びるお子さんもたくさんいます。

    中学生になったら定期テストもあり、自然に意識して勉強するようになると思います。

  7. 【4853966】 投稿者: 終了組  (ID:wyIxrzO9bXI) 投稿日時:2018年 01月 28日 10:46

    このまま通塾されることをお勧めします。Y40と仰いますが、Y40の入試問題でもごく普通の小学六年生にはそれなりの難度が有ります。通塾されることでこのレベルに達するのであれば、無駄ということは決してありません。
    理科社会のように暗記が多いものはテキストを眺めているだけだと、何処まで理解出来ているのか分かりませんし、また最新の出題傾向に対応することも難しいです。子供が最終的にどのレベルまで伸びるかなんて、本当に判りません。
    途中まで絶好調なお子様が急に失速したり、成績が振るわないお子様が受験が近づくに連れて急に伸びることもあります。
    大切なのは結果によらず常に続けていることです。そのためには甘えのでる親ではなく、塾の先生に指導いただいた方が良いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す