最終更新:

275
Comment

【4870767】6年生の広場〔2018年度〕

投稿者: コナン   (ID:BcL5LieNOHs) 投稿日時:2018年 02月 07日 11:50

2018年2月 新6年生 です。
情報交換の場になればと思います。

質問でも独り言でも!

お互いに励ましあってこの一年、乗り切れたらと思います。

宜しくお願い致します!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 5 / 35

  1. 【4879315】 投稿者: まりも  (ID:7ChqgnaNbHw) 投稿日時:2018年 02月 11日 18:07

    初めまして。
    6Cに娘が通っています。よろしくお願いします。

    私も、解き直しについて聞きたいと思っていました。
    今さらなのですが、授業の後の解き直しは授業で間違えた箇所だけ解き直していますか?
    それとも全部の問題を解き直しているのでしょうか?
    娘はとりあえず、全部の問題の解き直しをしているのですが、それだけで終わってしまいます。

    皆さんはどのようにしていますか?

  2. 【4879451】 投稿者: 園子  (ID:WlWBoOPSnec) 投稿日時:2018年 02月 11日 19:41

    解き直しについて、みなさん色々なお話ありがとうございました。
    やはり一週間後くらいがちょうど目安ですかね……それで確認したらあとはテスト前とか、適当なところで留めておかないと時間が本当に足らないですよね。

    まりも様
    うちの6C娘は全問解き直しをしています。先生によって指示が違うようで、去年は全問指示、今年は理系の先生が間違った問題のみ指示です。
    ただ、娘は理系が不得意なので自分で全問解き直すと決めているようです。
    やはり、塾の日は解き直しだけで終了です。間違ったところだけで済ませれば、ホームタスクまで手が伸ばせそうなのですが……。

  3. 【4879473】 投稿者: コナン  (ID:YUQPqwlfzgQ) 投稿日時:2018年 02月 11日 20:04

    まりもさん
    うちは理系のみ、全問解き直しです。
    間違えたものだけにしたいところです、、。
    時間かかりますよね。

    園子さん
    お子さん、偉いですね!
    やはりホームタスクより解き直しのほうが重要でしょうか、、、。

    特別探求の宿題はありましたか?
    理科、問題数多くて授業では最初の数ページのみで終わり、
    残りは時間があったらやってねという宿題だったそうです。
    なので1番後回しになって、やらないまま来週になりそうです〜( i _ i )

  4. 【4879865】 投稿者: まりも  (ID:7ChqgnaNbHw) 投稿日時:2018年 02月 12日 00:13

    園子さま、コナンさま

    教えて頂いてありがとうございます。
    娘も理系が苦手なので、全問解き直しがいいのかなと思いつつ、ホームタスクまで手がまわらずで試行錯誤中です。
    お互い頑張りましょう❗️

  5. 【4883455】 投稿者: アクアマリン  (ID:gKJrXRzaqDk) 投稿日時:2018年 02月 13日 23:54

    みなさんにお聞きしたいのですが…

    社会はどのように勉強されていますか?

    うちの息子は文系が本当に苦手で、成績は酷いものです。
    特に社会はテキストとホームタスクの量が膨大で、ホームタスクは調べながらやるので、時間がかかり、全く覚えないうちに次の授業…となってしまいます。

    そんなやり方なので、定例でももちろん点は取れずに、どんどん苦手になり嫌いになっています。

    歴史漫画も全巻揃えましたが、漫画を読むだけで、解説などは読んでいない模様です。
    私がベッタリくっついて勉強すればいいのでしょうが、仕事もしていますし、3歳の下の子を放置するわけにもいかず、お互いイライラして、毎日親子バトルです。(というか、私が暴言吐いてしまいます…)

    もう本当にどうしたら良いのか…。

  6. 【4883708】 投稿者: コナン  (ID:YUQPqwlfzgQ) 投稿日時:2018年 02月 14日 07:40

    歴史って覚えることいっぱいで大変ですよね。
    息子は歴史得意ですが、やはり新単元の授業の後はこんなに覚えられないよ、って毎回嘆いています。

    うちはまずホームタスクの四角1番の問題をざっと見て、どこが質問されてるか見て、
    テキストを音読しながらノートの確認。
    その時にホームタスクの質問箇所に注意しながら、
    その答え部分に蛍光ペン引きながら読みます。

    今回だとまず、元禄文化のところだけ読んで、
    覚えてるうちにホームタスクの元禄部分だ解く。
    1回目は書かずに口頭で答え、忘れてたらテキスト見る、というふうに目と口のみ。
    完璧になったら
    見ないでノートに解きます。

    これだけでも結構覚えます!

    次に化政文化だけ読んで、
    化政文化だけ解く、
    次に学問だけ読んで、学問だけ解く。
    というふうに分割すると覚えやすいと思います。

    一括で覚えるとごちゃごちゃになるので、、。

    我が家も四年の時、テキスト見ながらホームタスクやってましたが本当に時間がかかるのでやり方を変えて見ました。

  7. 【4883763】 投稿者: ひまり  (ID:Q1CAN54hK4U) 投稿日時:2018年 02月 14日 08:19

    うちはたまにNHKの「歴史にドキリ」を見せています。
    塾の内容からするととっても薄い内容ですが、
    流れがなんとなくわかるし、興味を持つきっかけになります。
    私が昔まったく古文に興味がわかなかった時に、
    先生が学校でNHKで源氏物語のテレビを見せてくれた時に続きが気になり沢山読むようになったからです。
    お子様にこれが効くか分かりませんが、一度見てみて下さい(^^)

  8. 【4883765】 投稿者: ひまり  (ID:Q1CAN54hK4U) 投稿日時:2018年 02月 14日 08:20

    ちなみに「歴史にドキリ」はネットで全収録分が見れます(^^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す