最終更新:

8
Comment

【4913365】日能研から転塾を考えています。

投稿者: ごはん   (ID:1ib8eBwRvbo) 投稿日時:2018年 03月 05日 13:30

新小5の男の子の母です。
現在日能研に通っています。しかし、2週間ごとのテスト、1ヶ月に一度の全国テスト。テストに追われて復習が出来ず、またテストが来て全く身についていない気がします。

5年生の単元に入り、量も増えて習い事もすべて辞めざるを得なくなりました。。
正直な話、習い事は本人も続けたがっていたので両立できる塾を探した方がいいのではないかと思い、市進学院を検討しています。
資料は請求したのですが、細かいところは載っておらず。

テストの頻度はどれぐらいでしょうか?
また、予習や復習、宿題の量など教えていただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4913498】 投稿者: 新6年母  (ID:fhNqv0x0FNs) 投稿日時:2018年 03月 05日 15:24

    ごはん様
    我が子は4年生のときに日能研から市進へ転塾しました。
    理由は同じような感じです。
    (あとは市進の季節講習を体験し先生の対応が手厚かったからです)
    クラスは日能研の時は真ん中のクラスの一番前の席でした。
    市進にうつり、一番上のクラスに入れてもらえました。

    テストはかなり少ないです。
    1~2ヶ月に1回なのでテストの解き直しで追われることはないです。
    カリテのようなものがないので、自分で復習をしていかなければ
    なりませんが、宿題をこなしていれば大丈夫だと思います。
    (ちなみに予習は必要ありません)

    わが子の場合ですが、日能研から市進に転塾してよかったと思います。
    あのままだとテストに追われて自分の弱いところに時間をかけられなかったと思います。

    ただ、市進は校舎が多く校舎によっての偏りが大きいようです。
    わが子は比較的大きめの校舎に通っており、
    クラスも5年生から3クラスありました。
    クラスが1つしかない校舎だとレベルの差が大きかったり、
    偏差値の高い子は別の校舎に通っているので競争相手がいないということもあるようです。

  2. 【4913785】 投稿者: 新六年生です。  (ID:YUQPqwlfzgQ) 投稿日時:2018年 03月 05日 18:47

    テストは月1程度です。
    宿題、復習は全て日程表にかかれているので、
    書かれていることをこなす感じです。
    自分で計画は立てなくて良いようになってます。
    レベル別に書かれてますので自分にあったレベルまでこなすようになります。

    上の方もおっしゃるように、
    拠点校とそうではない校舎の人数に開きがあります。
    小さい校舎は少人数できめ細かく見てもらえますが、クラスのレベルが上から下まで。
    なので、物足りない人はレベル別にクラスが分かれてる校舎へ通うことになります。

    我が子も途中から校舎を変えました。

    通える範囲に大規模校があるならそちらに最初から行かれた方がオススメです!

  3. 【4914099】 投稿者: すず  (ID:khQ3DWC45Q.) 投稿日時:2018年 03月 05日 22:28

    はじめまして。現在新5年生の子供がおります。
    4ヶ月前の我が家を見ているようです。(私も悩み、こちらでスレッドを立てさせて頂きました)

    日能研から去年の12月に転塾しました。
    うちも習い事との両立、2週間に一度のテストがネックでした。テストの振り返りしないまま、次回のテストがやってくることもしばしば。
    4年生なのに、習い事との両立で毎日本当に忙しくてカリテに追われた生活。このままでは共倒れになると思い、思い切って日能研を辞めました。
    日能研の考え方、先生たち、すべて気に入っていたので、辞めることは本当に辛かったです。

    市進に転塾して3ヶ月が経ちました。
    宿題の量は、市進はレベルによって量が違います。最小限の量なら日能研より少ないですが、ちゃんとやるなら、日能研とぶっちゃけ変わらないと思います。その辺のさじ加減も自分で決められます。
    テストの回数は他の方がおっしゃる通り、1ヶ月から1ヶ月半に一度です。

    そして、我が家の感想ですが、宿題の量は日能研と変わらない量をこなしていると思います。でも、日能研よりゆったりとした生活をしています。今のところ、習い事との両立も出来ています。
    やはり、テストが少ないためだと思ってます。テストが少ない分、出来なかったところ、苦手なところ、繰り返し何度も出来るので、なんとなく日能研の追われる勉強より身についている気がします。我が家には市進のやり方が合っていたようです。

    ただ、ひとつだけ、日能研の方が良かったところは、長期休みの講習の日数ですかね。
    市進は日能研と比べて、長期休みの講習の日数が長いので、長期休みになるあまり出掛けられないことが不満かな。まあ、普段のんびりしているから、その辺は仕方ないのでしょうか。。

    参考にして頂けると幸いです。
    良い方向に進むといいですね。

  4. 【4914255】 投稿者: いちこ  (ID:bh4qzadTFjQ) 投稿日時:2018年 03月 06日 00:10

    我が家の娘も新小5年生です。
    新小4年生から市進に入塾しました。

    他塾からの転塾ではないのですが、入塾する際にかなり検討に検討を重ねて市進に決めました。

    理由はみなさんが言っているように、他塾に比べて比較的テストの間隔が長くて、テストに追われるようなことが少ないかなと思ったこと、それによって自分の子供にあったペースで進められるかなと思ったことです。
    市進しか経験していませんが、娘には市進のペースが合っているように思います。
    習い事もあと一年は続けるつもりです。

    もともとそんなにハードな中学受験を目指していないのですが、5Lクラスで頑張っています。
    参考になれば幸いです。

  5. 【4916929】 投稿者: ごはん  (ID:1ib8eBwRvbo) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:17

    新6年母様

    ありがとうございます。
    同じ日能研からの転塾のお話が聞けて良かったです。

    テストも少ないんですね。
    皆さんからの情報をいただき、早速体験に申し込みをしました。
    近所の市進は小規模校舎のようです。
    ただ、息子は難関校に行けるようなレベルではないのでちょうどいいかなと
    感じています。
    宿題もそんなに量がないと聞き、ほっとしています。
    カリテ、やらないと点数取れないしテストが多いと見直しにも時間を取れず
    結局苦手なところがフォロー出来ないまま、次の単元に進んで行ってしまう感じがします。

    体験に行ってみて子供からも話を聞いてみたいと思います。

    ありがとうございました。

  6. 【4916933】 投稿者: ごはん  (ID:1ib8eBwRvbo) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:20

    新六年生です様

    ありがとうございます!

    予定表に書かれているんですね。
    自分で計画立てなくてもいいのは、ありがたいですね。
    目で見えると子供もわかりやすいですし。
    どうも近所の市進は拠点校ではなさそうです。
    一クラスだけだと聞きました。
    ただ、難関校レベルではないので、ちょうどいいかもしれないです。
    体験に行ってみて決めようと思います。

    ありがとうございます!

  7. 【4916942】 投稿者: ごはん  (ID:1ib8eBwRvbo) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:26

    すず様

    ありがとうございます!
    同じ新5年生ですね!

    本当に日能研はカリテに追われている気がします。。
    4教科テスト直しするだけでも結構大変です。。。
    苦手なところが苦手なまま、次の単元に行ってしまうのでなかなか難しいなと思ってます。
    私も日能研の先生やテキストはとてもいいなと思っていますが、テスト多すぎですよね。。

    講習の日数が長めなんですね。
    日能研では、今年の夏休みは旅行などに行けないので行くなら春に行ってくださいと言ってました。。
    そのあたりも先生に確認してきたいと思います。
    ありがとうございます!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す