インターエデュPICKUP
6 コメント 最終更新:

都立の市進!?

【5196217】
スレッド作成者: 翔子 (ID:YTDPeWyBZiE)
2018年 11月 20日 13:32

http://www.ichishin....id/1149/Default.aspx
↑↑「都立なら市進!」↓↓

     市進  早稲  Z会  ena   栄光  河合  サピ
日比  11   74   66  24   12    25   21
都西  20   56   67  46    9    27   17
国立  12   64   44  69   12     8     2    
青山  22   32   32  39   17    20    5      
立川  15   25   25  80   14    12    1        
戸山   8   37   73  32   29    30    9        
八東  16    15    8  55    9    29    2

キャッチフレーズと実績が、ピッタリこないような気がします。
そう感じるのは私だけですか?

私のころは、サピックスよりも、早稲アカよりも、都立では市進が上でした。
国立のサピックスや、府中の早稲アカよりも、市進が支持されていました。

【5196476】 投稿者: まりん   (ID:hCucczds91k)
投稿日時:2018年 11月 20日 17:46

経営の方がダメダメで先生方の給料減らしていって、いい先生がどんどん辞めったみたいですし、仕方ないんじゃないですか?
お世話になった先生が愚痴ってました。

【5196486】 投稿者: 四年前   (ID:jKIB8OaMrtY)
投稿日時:2018年 11月 20日 17:54

残念でした。
合格実績も提携先の実績まで含めて発表?とか言う
話もありました。おススメしません。

【5197063】 投稿者: カナヤマン   (ID:c3VnctByZM.)
投稿日時:2018年 11月 21日 08:33

中学実績ですが、こんなんですからね(汗

年度/開成中/純損益(億)
06年 34   4.4 田代社長
07年 44  - 2.9 
08年 56   4.0 
09年 47  - 0.7 
10年 36   1.5
11年 37   1.6 下屋社長
12年 16  - 3.7
13年 24  -15.8
14年 13  - 7.4
15年 16  -10.5
16年 08    2.4

【5221886】 投稿者: 市進賢者   (ID:D9QRhMPWFLU)
投稿日時:2018年 12月 09日 14:27

都立なら市進!
これは今年もお約束します

【7561514】 投稿者: h   (ID:mveKPbRITso)
投稿日時:2024年 10月 29日 14:19

残念すぎる。。。

【7562334】 投稿者: 教室数も生徒数が少ないから仕方ない   (ID:AvJfhZYzLkQ)
投稿日時:2024年 10月 30日 20:17

今は東京の市進教室は都心にはないんです
トップ校合格者が少なめなのはやむを得ないのでは?

東京では教室数も生徒数も、記載されている他塾に比べて少ないので、
他塾に数で勝てないのは仕方ありません

市進は定期試験対策もしてくれるし、
東京ではマイナー塾なので、
少人数の指導を受けられますし
あう人にはあうのでは?

また併願私立も塾の合格実績のために
何校も受けろなんていう塾ではないし、
少しでも上位校をめざせという雰囲気でもないので
ほかの塾より、合格実績がよくないのは仕方ないのでは?

あとなぜか毎年、新宿高校合格者が生徒数の割には多めです。
新宿は立川や八王子東とほぼ同レベルなのでそれは評価できるのでは?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー