最終更新:

32
Comment

【5223893】市進学院の中学・高校受験について……

投稿者: 小6・中3のママ   (ID:jNSzBrvIdvQ) 投稿日時:2018年 12月 11日 03:45

市進学院で中学受験を目指す小6と高校受験を目指す中3の母です。

小6の息子は6Cというクラスで、明治大付属中野中学を目指しています。塾の面談で、志望校への前哨戦として、市川中学の受験を勧められました。先生には「ここで不合格を経験してもらって2/1までの残り10日間を遊ばせないようにしましょう」と言われました。このような受験の仕方は割とあるのでしょうか? 1月は他に早稲田摂陵中学も受けます。これは、私の夫が受けてみろというので……。塾の先生にも5年の時におすすめされました。1月の前半に1つ合格を取り1月の後半に合格・不合格のギリギリラインになるところを受けて、不合格が経験できると、2/1に向けて(まあ、第一志望は2/2ですが……)気合いが入り、勉強に一層身が入って合格して行く子が多いとか……。しかし、我が子かなり落ち込み屋で先日の定例試験の偏差値が、国語59、社会64、理科54と出ているのですが、算数が32ということでかなり落ち込みまくっています。第1志望校を考えると、他の科目が算数の偏差値32を凌駕する出来とは言い難い部分もありどうしたものかな?と。算数はもともとそこまで得意ではない(大体いつも41〜45)ので、もう1つの6Aという標準クラスも考えたのですが、他科目が偏差値50を超えている現状、6Aでは可哀想だと言われ、6C在籍の上で週1個太郎塾で算数の補講をしてもらっています。それでもうすぐで算数も50に手が届きそうと言っていた矢先に今回32だったので息子は落ち込みまくって算数から逃げ始めてしまっています。
話を戻しますが、市川を受けた息子が不合格の通知を受け取ったあと、遊ばずに勉強に励めればいいのですが、それが叶わず勉強そのものから逃げるのではないかという不安が大きいです。夫は「そんなことがあれば早稲田摂陵の寮に入れて根性を鍛え直せばいい」と笑いますが私は流石に寮生活させるのは抵抗があります。どうすればいいでしょうか?
ちなみに早稲田摂陵受験は本人も夫も先生もみんな賛成で決まりです。市川中学どうすればいいでしょうか?本人は市川については「それほど」と言っています。ただ、市進の先生がおっしゃることも一理あるので悩んでいます。


文系の先生が娘・中3(3Rクラス)も担当されています。娘は定例試験の偏差値が国語62、英語59、社会55、理科49、数学35くらいの数字を毎回持ってきます。駒場高校を志望していて、文系の先生が「もしかしたら3D(難関クラス)でもいいかもね」と言ってくださるのですが、娘本人が「3Dは嫌だ。殺伐としてるのが耐えられない」と言って聞きません。ちなみに、激しい数学アレルギーで都立W模擬の結果を見た先生自ら「やっぱり3Dはやめようか」という感じ(具体的には合同証明しか得点源がなく、理系の先生が大問1で半分以上落としたことに怒り心頭……)になりました。文系の息子と娘の両方を見てくださる先生が、駒場高校合格まであと100点足りないとおっしゃっているのですが、先日塾の都立予想問題演習?なる授業があり、その前のテストでは英語90点、国語82点、社会84点、数学15点、理科30点ということで、どう考えても数学・理科をあと50点ずつですよね?
ちなみに学校の内申が1学期に、国語5、英語5、社会5、理科4、数学4、体育3、家庭科4、美術5、音楽4でした。しかし、2学期の内申は5科目が1下がり、4科目が1上がるという結果を聞かされました。おそらく、2次方程式の問題で2次関数の答え方をした?とかなんとかで期末テスト40点分をロスして50点台でフィニッシュした数学の内申が下がったなと。代わりに音楽が5になったのかなと分析しています。
これ、どうやって理系を上げるべきなのか、先生と娘と4人で頭を悩ませています。
結論として1月に日本大学習志野高校を受験し、その結果如何で最終的な都立受験校を決定しようとなりました。具体的には、そこがダメなら目黒高校に変えます。本人も納得しました。そうなれば最後なんとか日大習志野に通したいところですが、この兄弟揃って数学アレルギー・算数恐怖症どうすれば解決するでしょうか?娘も息子同様個太郎塾を頼っていますが、本当に多方面に申し訳なくて……あまつさえ、小6息子の理系担当はベテランの教室長先生なのに!です。
個太郎に行っても娘も息子も、まず小テスト→出来ないから解説・類題→最後にまた小テスト→宿題をやる。の繰り返しですが、同じ内容のループに陥っていて先生も発展性がなくて辛そうで、申し訳ないです。
(そのようなことを話してもらいました)

一体何がいけないのか、一緒に分析していただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5224211】 投稿者: いいえ  (ID:xYeRTVhxpTg) 投稿日時:2018年 12月 11日 11:48

    >責任はとってくれます。

    市進に限らず、塾は責任を取りません。
    受験結果に責任を負うのは親だけです。

  2. 【5224222】 投稿者: 市進OB  (ID:a1iutjbW47M) 投稿日時:2018年 12月 11日 11:56

    責任を取ります!ってうちの親に言って市川落ちたときは教室長が土下座までしてくれましたし熱意は伝わったよ。
    ま中堅校受かったから俺的にはいいんですけどね

  3. 【5224343】 投稿者: なな  (ID:4O/04bbv2wA) 投稿日時:2018年 12月 11日 13:33

    お友達が中学受験失敗して公立に行った。
    市進で上位の成績だったらしい・・・。
    余裕だと思って滑り止めを受けなかったんだと思うけど、
    塾は責任とってくれませんよ。というか責任なんてとれない。
    泣いて謝られても合格できるわけでもないし。

    塾は合格実績をあげる事が第一だし、
    それは親の気持ちとはイコールじゃない。
    市進の先生は親身だから勘違いしそうになるけど・・・。
    塾の先生を100%信用する親なんていないでしょ。

  4. 【5224363】 投稿者: めぐみ  (ID:5B5OGeLyCvw) 投稿日時:2018年 12月 11日 13:43

     算数、数学で点数が足りなくても、他の教科でカバーできるのなら、入試はもうそれでいこう!と言うしかない時期じゃないですか。

     算数数学で同じことを指摘するループにはまってるのなら、塾の先生と話をして、基本問題とそれに毛が生えたような基礎活用問題だけは解けるようにしよう。それ以外は解かず、解いた問題の検算時間に当てよう!と子どもさんたちに話すことにしましょう。同時に、お母さんの意識もこれができたんならこの応用も出来るんじゃない?!という気持ちを封印してくださいね。入試を突破した後に続きをしたらいいんです。今はもう時間がないんです。
     塾に申し訳ないわと思うなら、取れる基礎問題は満点を目指す!姿勢にお母さんが変わってください。変わってるわ、とおっしゃるかもしれませんがまだ変わりきってないです。

     あと、基本問題で間違えた問題だけ、毎日やる。5回解き方まで合ってたら、その問題は出来るよノートへ移す。目に見えて出来るよノートが増える状態にして、入試直前はそれをもう一回解いてください。
     国語理科社会の時間もやや短くしても、なくさないでくださいね。忘れるスピードはものすごくビックリするくらいに早いです。

     お姉さんの理科についても、取れるべき問題を落としてたから先生は怒ったんです。とるべき問題は、基礎と大問の(1)。まず、それをこれまでの問題集からひろってやりましょう。
     入試には一部分しかでないのに何でやらないといけないの?と思ってます。だからこそ、一部分が出来るために必要な全体を覚えてるなと判断してもらえるの!と諭しましょう。
     本来、全部大事だから全部出題したいんだ。時間制約で出来ないだけで、高校に進んだら、入試で答えられたレベルと同等に他分野も頭に入ってるとの前提で授業が進むんだ。と。それは大学や就職先でも一緒。今だけの話ではないんだ。と、準々と諭しましょう。

     良い春が来るよう願ってます。

  5. 【5224790】 投稿者: 6C母  (ID:mqEIT87Ji0A) 投稿日時:2018年 12月 11日 19:29

    同じ6Cです。

    あと入試まで1ヶ月ちょっとなので、
    何をしなければいけないかを先生にお聞きするのがいいと思います。
    うちの校舎でFクラスで算数が苦手なお子さんはひたすらサマートライアルの☆のついてない問題をやってと言われたそうです。
    サマートライアルはうちの子も全て問題を解きましたがなかなかよい教材だと思います。
    ただ算数が苦手なお子さんなようなのでもしかすると、また違う教材を勧められる可能性もあると思います。

    市川受験については私ならさせません。
    その子によって、落ちて落ち込んでもうダメだと思ってしまう子もいると思うので…。
    合格を勝ち取ってノって行く子もいると思います。

    お子さんのタイプをみて決められるのは親御さんだけですから、先生の言う通りにしなくていいと思いますよ(^^)

  6. 【5225009】 投稿者: 小6・中3のママ  (ID:Lg6PuIWPlac) 投稿日時:2018年 12月 11日 23:36

    お返事ありがとうございます。丁寧なお返事にいたみいります。まず、塾の先生から出された問題集をしっかりと解き直しして、毎朝確実に繰り返す方針を2人とも立てました。その後、どう変わっていくかは塾の先生ともども見守っていこうと思います。

    あと、どうも私の偽物が現れて不快な思いをさせているようですね……。厳しいご意見等々もありますが全てありがたく読ませていただいています。

    確かに漠然とした不安を吐き出したので、文章にまとまりがなかったと反省しております。その中でも親切に答えていただいた方々、本当にありがとうございます。

  7. 【5225032】 投稿者: 小6・中3のママ  (ID:Lg6PuIWPlac) 投稿日時:2018年 12月 11日 23:56

    ずばりまとめます
    1
    息子(小6)娘(中3)共通
    →数学アレルギー、算数恐怖症をどう克服させるのが効果的ですか?一応、皆様のご忠告どおりに、問題集のやり直しならびに繰り返しはやらせるつもりですが、より効果的な方法でそれが実践できる何かがあれば教えて欲しいです。

    2
    息子について
    →明大中野合格のための前哨戦で市川は受けた方がいいですか?塾の先生が言うことも一理あると思います。そうした受験が「受験を舐めて努力しない上位層向け」だとしたら、息子はまさしくそのタイプだとも思います(算数を除く科目に関してはですが……)。一方で算数で結果が出ずに落ち込んで、算数から逃げ出している面もあるのでそこが不安……つまり、市川を受けて不合格になったらそのまま不合格を引きずって勉強から逃げ出すのではないかという不安があります。市川を受けるメリット・デメリットを息子の状況から教えていただきたく思います。

    3
    娘について。
    これもまた、理系の先生(温厚で真面目そうな方)を怒り心頭させるほどに数学から逃げる輩ですが、文系の先生から日大習志野高校の受験とその取り組み如何で、駒場に突っ込むか、目黒までグレードダウンするか決めればいいとの話をいただきました。娘の状況(定例試験の偏差値は元スレに書いた通り)を見て、日大習志野に受かる勝算はあるか、それに向けての取り組みは具体的に何ができるか、都立に向けて何をすべきかお聞きしたく思います。

    以上3点お願いします。確かにまとまりがなく、私の愚痴を聞いていただくスレになってしまい申し訳ありませんでした。

  8. 【5225205】 投稿者: 不思議  (ID:lVRBBRqw4NQ) 投稿日時:2018年 12月 12日 08:10

    一昨年、市進6Cに娘が通い終了しました。
    今は中堅校に通っています。算数が30代の偏差値であの算数が難しい市川勧めるって、いくら玉砕レベルでも考えられないです。
    同じ東邦か江戸取手ならともかく。
    娘の担任はお二人ともともかくどんなレベルでも
    1月に合格を1つでもとって、本命に向かわすようにとクラス全員に指定していたので、同じ市進でも
    ずいぶん違うものだと驚いてます。
    うちのクラスは10程度下の千葉日大か獨協埼玉で
    スタートする子がほとんどでした。
    あとサマトレはいいですよ。ウチも算数には
    ずっと苦しめられましたが、三回繰り返し☆も
    頑張ってやってみて、基本はもちろん、標準問題も
    かなり解けるようになりました。
    スレ主さんなら通うかはおいて、栄東で力試して
    見る方がより現実的ではと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す