最終更新:

8
Comment

【5237037】6年生のクラスについて

投稿者: もうすぐ6年生   (ID:XOBZBAiBLK6) 投稿日時:2018年 12月 22日 02:12

現在5Lの娘がいます。
6年生に進級する際の新クラスの通知が郵送で届きました。
来年2月から6Cです。
大規模校舎なので、6Cが1と2に分かれます。
先生に伺ったところ、6C1が上位選抜、6C2がそれ以外と言われて、娘は6C2です。

ご存じの方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、6C1と6C2はかなり授業の進度や内容は違うのでしょうか?
先生にお聞きしたところ、6C1は準御三家を目指す生徒と一緒なので、娘には負担が大きいということで6C2という判断をしたと言われました。
娘は市川・東邦を目指して頑張ってきて、市進偏差値は58~67まで波があります。
市川・東邦を目指すのであれば6C1の方が充実している気がしているのですが、6C1と6C2の差が気になります。
気にしたところでどうしようもないので6C2で頑張るしかないのですが、何かご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5237654】 投稿者: 千葉  (ID:fm.7cRsH48M) 投稿日時:2018年 12月 22日 15:54

    最近の市川は、6Fでないと厳しいぐらいですから、6Cの下だと限りなく、厳しいと思います。東邦は、6Cの枠に入れば、何とかなると思います。以前は、市川と東邦、横並びでしたが、ここ数年、市川が頭一つ出て、その差はどんどん大きくなっているように思います。

    市川まで本気で目指すなら早めに6C1に上がれるよう努力しましょう。数学がキーです。市川の国語は簡単です。

  2. 【5237749】 投稿者: 雪  (ID:UnXs44J4JGQ) 投稿日時:2018年 12月 22日 17:42

    うちの子供は、小規模校舎で、遠くまで通えないので6Aでしたが、、6年の平均偏差値63でした。
    他にも同じようなこがいました。他の校舎の6Cの子達より良い成績でした。
    先生は6Cとやることはそんなにかわらない、6Fとは全然違うけど、、と言っていました。

    ムリしないクラスで、基礎固めができる、できる子と扱われて自信がつく、というメリットがありました。

    クラスによって授業内容などが違うかどうか気になるのはすごくわかります。でも、それを気にするより、今のクラスの中で目一杯やって上のクラスを目指せば大丈夫じゃないでしょうか。テキストは一緒ですし、、

  3. 【5237773】 投稿者: もうすぐ6年生  (ID:RmqVKfCZ9e.) 投稿日時:2018年 12月 22日 18:07

    千葉様、雪様

    頂いたご意見、ありがたく読ませて頂きました。
    昨日はCの下のクラスと言うことで、なんとなく焦る気持ちになって投稿してしまいました。
    1日経って冷静になると、ついていけないクラスで未消化になるよりも、確実に消化出来ることを目指して頑張ろうと思います。
    もちろん1のクラスを目標にしていきたいと思います。

    本当にありがとうございました。

  4. 【5247837】 投稿者: tokumei  (ID:f/CZ1l6MqoY) 投稿日時:2019年 01月 01日 16:31

    成績的にギリギリだけどどうしても上のクラスに行きたいというなら、お子さん自らの言葉で「行きたい」と言えば入れてくれるはずです。
    上のクラスに食らいついていく覚悟があって、それなりの努力もできるなら、結果も着いてくると思います。下のクラスで基礎をしっかり固めるのも良い手です。
    最終的には、本人の性格で判断されてはどうでしょう?

  5. 【5248060】 投稿者: 6F生  (ID:qLUBhVMuovw) 投稿日時:2019年 01月 01日 22:32

    6年生のクラス分けは10月以降の定例の成績と志望校によって決められます。
    うちの校舎にはC1やC2といったクラス分けはなく、F、C、Aの三段階です。
    東邦はともかく、市川に確実に受かるにはFが望ましいですし、FがないならC1に行くのが当然かと思います。
    市進の先生はよく見ておられますから、偏差値だけでクラス分けはせず、理系、特に算数の能力を最重要視します。
    クラス分けはその評価そのものですから、まずは力を付けることが先決です。
    力があると分かれば、先生から上のクラスへの移籍の話は必ず来ますよ。

  6. 【5248631】 投稿者: もうすぐ6年生  (ID:XOBZBAiBLK6) 投稿日時:2019年 01月 02日 19:36

    tokumei様、6F生さま

    ご意見ありがとうございます。
    C2という通知を受けた時は、親の私の方が気落ちしてしまって担任の先生に相談したのですが、先生のお話を聞いたり、こちらでのご意見を伺ってみると、娘がC2にいくことが必然だと思えるようになりました。
    市進偏差値では算数以外では定例で100番以内に入ることも多いのですが、算数が足をひっぱって、伸び悩んできました。
    授業も、理解できないまま家に帰ることが多かったと思います。
    結局のところ算数が良くないとC1にはいけないのだと、C2でじっくり算数を固めていこうと、母娘で前向きでおります。

    また、ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、C1の算数にはついていくのが大変だと思うと先生に言われたくらいなので、C1とC2の算数の授業進度や内容は違うものだと認識しているのですが、国語・社会もC1とC2では進度や内容は違うものなのでしょうか?
    今度先生にお聞きしてみようと思っていますが、こちらでご存じの片がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  7. 【5248986】 投稿者: 記憶  (ID:53zOdbhZn5A) 投稿日時:2019年 01月 03日 09:12

    Cという枠なので、教材は同じはずです。算数では、授業で扱ったり、宿題となる問題が違ってくると思います。
    国語は、Aと同じだったような?!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す