最終更新:

13
Comment

【5312251】受験終了組さまから新6年生へのアドバイスがあればお願いします。

投稿者: まつり   (ID:XOBZBAiBLK6) 投稿日時:2019年 02月 12日 23:16

いつも参考にさせて頂いています。
新6年生の娘がいる母親です。

終了組さん達は、そろそろ進路も確定して落ち着かれている頃でしょうか。
本当に長い受験生生活、お疲れさまでした。

終了組さん達は、今後掲示板にくることも少なくなることと思います。
よろしければ、これから来年の入試に向かって頑張る新6年生と保護者に対してアドバイス等があれば伺いたいと思ってスレッドを立たせていただきました。

娘は新6年生になって一週間がたちます。
週4日の通塾ペースにまだ慣れず、宿題・ホームタスクに追われる日々です。
昨年の今頃は、お子様たちはどのように学習を進めていらっしゃいましたか?
また、市進以外の教材でこれは有益だったと思われるものがあれば教えて頂けると幸いです。

最後に、
色々な思いの進路決定があるかと思いますが、お子様たちにとって素晴らしい中学生活が始まることを心から祈っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5316163】 投稿者: まつり  (ID:XOBZBAiBLK6) 投稿日時:2019年 02月 15日 00:13

    頑張ってさん

    お返事ありがとうございます。
    他塾の情報もなかなか聞くことが少ないので、参考になります。

    先生との相性、大切ですよね。
    娘は厳しい先生系だと怖がってしまって、授業中に怒鳴られたりすると萎縮してしまいます。
    質問に答えることも、自分から質問することも出来ていなかったようです。
    幸い6Cの先生は娘が大好きな優しい先生なのですが、3月の異動でどうなるか分からないので、異動後担任が決定したら気を付けていきたいと思います。

    プラスアルファ的なことも考えなくはないです。
    算数が苦手なので、そこだけ個人指導を受けようかな・・・とか。
    しかし、早稲アカのどうでしたコール・・・凄いですね。
    市進はどうなのかな。今度先生に聞いてみます^^

    大変参考になりました。
    どうもありがとうございました。

  2. 【5317129】 投稿者: 頑張って  (ID:t/rUvYycMeY) 投稿日時:2019年 02月 15日 14:31

    コールとは、早稲アカの激励会の事ですか?
    あれでモチベーションが上がる子供もいるでしょうから、
    我が家は、少し引いてみていましたが、
    あれはあれで、風物詩的には良いのかもしれませんね。
    ただ、表彰とかは必要ないかな?と思います。
    直前で一喜一憂させるのは、どうかな?と思ったりもします。
    塾のカラーも様々ですが、
    サピ:クール
    早稲アカ:熱気むんむん
    早稲アカはハチマキ配って、そこに先生たちの寄せ書きがあったり、
    試験当日の校門での激励もサピに比べて熱々でしたよ。
    中学受験って特殊な世界だなって思います。
    サピに通うきっかけは、
    単に親戚の子供が通ってたからという理由だけだったので、
    入塾後、こんな量の課題をこなすのかって、色々と大変でした。
    唯一、弁当を持たせる事がほとんどなかったので、それは良かったです。
    本当は、もっと塾選びをしっかりしておけば良かったのかな?
    なんて思ったりもしますが、人間万事塞翁が馬ですかね。

  3. 【5318003】 投稿者: まつり  (ID:XOBZBAiBLK6) 投稿日時:2019年 02月 16日 00:28

    塾によってカラーが色々ですね。
    私も早稲アカさんは熱血イメージです。
    有名人でいうと、松岡修三さんみたいな・・・。
    市進はどうですかね。
    少なくとも熱血イメージではないのかな。

  4. 【5325343】 投稿者: 他塾模試  (ID:dSoIyIQP6h2) 投稿日時:2019年 02月 20日 10:13

    過去6Fで御三家の一つに合格した者です。6年になると他塾模試が気になると思います。ただ、終わってみるとサピックス学校別と定例で大丈夫でした。合不合とサピオープンも数回受けましたが解き直しをする時間がなく、あまり受けた意味がありませんでした。市進の先生からも言われますが解き直しする時間がなければ受けないで自学習をおすすめします。

    子どもが通った6Fは市川と東邦の両校もしくはどちらかは全員合格し、渋幕県千葉は半分近くの方が合格しているようです。

  5. 【5325529】 投稿者: 2019男子の父  (ID:OAupz0G3HiY) 投稿日時:2019年 02月 20日 12:16

    姉、弟と6Fでした。ふたりとも大手合否判定模試では一度も志望校の合格圏内に入らず、ただ、定例ではチャレンジ校80%圏内に偏差値が届いたことがありました。その結果、2017年、2019年に御三家に合格を頂くことができました。

    塾間の学習進度の直接比較ができないので、以下はあくまでも印象です。

    市進は単元が終わるのが他塾よりも遅く、そのため、模試での合格判定は良い結果にならない、それでも6年の後半は、通塾したらほぼ必ずどこかの学校の過去問を解いて実践力をつけ、最後には追い上げてゆくというスタイルのように感じました。

    実際、我が家の男子(2019年受験)は6年の11月に四谷大塚の志望校別模試、12月の首都模試難関校模試を受け、芳しくない判定だったにもかかわらず、最後の2ヶ月はぐっと伸びていったように思います。これには、本人のスイッチが入ったという要素も含まれてはいますが、進度が遅い⇒模試判定が悪いというサイクルで、過度に不安にならないよう、ご家庭内ではポジティブに最後の数か月の雰囲気づくりに専念されることをお勧めします。

    我が家でお世話になった6Fの先生は、長年の経験と卒業生データから、狙える学校をお勧めしていただいていたようです。それが初めから御三家だったため、塾の業績がほしいだけなのか?と疑心暗鬼になったこともありました。どの親も全落ちの悲劇だけは避けたいものですからね…。しかしながら、結果的には、やはりプロの見極めの方が、確度が高かったのではないかと感じています。先生には、塾から打診された保護者面談、親子面談のほかにも、不安に感じることや、志望校絞り込みや出願校に決定についての疑問はどんどんアドバイスを求めてゆくのが良いと思います。

  6. 【5325618】 投稿者: 2019年受験  (ID:3/zQYDQh8H2) 投稿日時:2019年 02月 20日 13:14

    うちは御三家はダメでしたが、なんとか全滅は免れました。
    本人のショックは大きくお通夜状態でした。

    しかし今年の市進の御三家の合格者が少なかったことから自分が悪くないと納得させて、切り替えて御縁があったところへ進むことにしました。

    メンタルケアが大事です。
    みなさまの健闘を祈ります

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す