最終更新:

180
Comment

【5372073】【2019年度】6年生のお部屋

投稿者: 春風得意   (ID:eRv71A2yKRc) 投稿日時:2019年 03月 23日 21:57

2019年度 新6年生 (2019年12月〜2020年2月受験組)のお部屋です。

いよいよ受験学年となりました。
こちらが有意義な情報交換の場となれば幸いです。
もちろん、独り言や質問なども歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします!

喜びの桜が満開に咲き、笑顔で来春を迎えられますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 9 / 23

  1. 【5477372】 投稿者: 我が家もです、、、  (ID:AUI1VjwWhPQ) 投稿日時:2019年 06月 18日 21:56

    Fの☆付きのテキスト、難問ばかりで解き直しも時間がかかり、ベートレも5年生のようにすらすらは進まなくなりました。
    定例のための勉強なんてなかなかできず、半ば諦めモードです。とにかく時間がない、、、こんな状態で良いのか不安になります。

  2. 【5477533】 投稿者: 19年度終了組  (ID:BAh43x.99oE) 投稿日時:2019年 06月 19日 00:53

    6Fに在籍していました。我が家も昨年の今頃は宿題の積み残しがたくさんあり、毎晩12時過ぎまで机に向かっていました。振り返ると、今の時期が大事だったと感じています。算数をやりまくることです。それが、良い結果につながります。

    ただ、本当の勝負は秋からです。過去問、外部模試と、慌ただしく時間が過ぎていきます。力を十分に貯め、備えて下さい。

  3. 【5477561】 投稿者: ありがとうございます  (ID:AUI1VjwWhPQ) 投稿日時:2019年 06月 19日 02:08

    我が家もです、と投稿したものです。
    アドバイス、ありがとうございます。
    少し安心しました。
    そうなんですね、やはり算数を武器にしないといけないですね。
    毎日辛いですが、親子で頑張ります。

  4. 【5477579】 投稿者: さくらんぼ  (ID:WsaovRUl3CM) 投稿日時:2019年 06月 19日 05:19

    結果を出してるってどうしたら分かりますか?
    回答者さんたちが皆6Fばかりで6Aのうちは不安になります。
    算数できないから理科でカバーとかできないんでしょうか

  5. 【5477644】 投稿者: うちもです  (ID:AUI1VjwWhPQ) 投稿日時:2019年 06月 19日 07:57

    我が家の場合は、結果については教室や先輩ママなどから聞いているのもありますし、上の子が経験済みという事からです。
    他の教科でカバーする方法もありますが、算数で1番差がつくので算数を武器にできるのならしたい、クラスの進度の状況を見て、夏前の今は算数に力を入れるという事にしていると思います。夏期講習で全体的に追いつくように考えているのではないでしょうか。
    が、憶測でしかないので、不安は先生に直接、聞いた方が良いと思います。

  6. 【5477777】 投稿者: 春風得意  (ID:HE.Xmj0H.D2) 投稿日時:2019年 06月 19日 09:25

    不安になりますよね。我が子は5vスタートだったのですが、その時の理系の授業は算数に偏る事が多かったです。当時先生に電話で伺った話では、うちもです様の先生と同じ様な返答で、今現在の状況と算数の基礎の重要性、理科は後から追いつける旨を説明いただきました。
    算数は理科よりも配点が高い学校も多いので算数を重視する傾向はあるかとおもいます。ですが理科は暗記ものから計算するものまで範囲も広く苦手も偏りがちですよね。
    さくらんぼ様のお子様のクラスも知らずに大丈夫かと問われたら、もちろん満遍なくやった方がいいですよね!と思いますが、ここは先生の意図があっての事かと思うので、どうしてなのか、個人的に今できる事は何か?と一度お電話で伺ってみるのも良いかもしれないですね。あとその際に、

    >うちの子は理科嫌いなんですが…大丈夫でしょうか
    >算数できないから理科でカバーとかできないんでしょうか

    という質問も、先生に伺ってみると納得いく答えがいただけるかも。

    我が子も理科が苦手で…特に暗記ができないので知識のまとめを学校に持っていき、休み時間に勉強しているそうです。理科や社会はスキマ時間を活用できるのも良いですね!

  7. 【5477937】 投稿者: 算数  (ID:.EA06o8Z/XU) 投稿日時:2019年 06月 19日 11:15

    秋頃から過去問やり始めたら分かると思いますが、上位校ほどやたらと算数難しいところが多い。
    理社は基本的なことを覚えていたらある程度は解けるので差がつきにくいんです。
    難しい問題もありますが、その数問にかけるよりは算数を強化したほうが点は取れると思います。

    あとは時間内に正確に解くスピード。
    ケアレスミスをなくすって意外と難しいんですよ…。

    でも苦手分野がもうハッキリしているなら
    時間を見つけてやったほうがいいです。
    うちも先生に個別に宿題だしてもらったりしました。

  8. 【5478029】 投稿者: 19年終了組  (ID:Top7Vxc5wgM) 投稿日時:2019年 06月 19日 12:37

    うちの場合ですが、年間を通して振り返ると、算数7割、理社3割といった力の配分でした。国語は得意だったので、秋以降は塾の先生からも、やらなくていいと言われていました。

    だから、対策が立てやすく、算数に集中でき、場合の数や数の性質、立体切断といった苦手単元を克服するため、別に問題集を買い込み、やらせていました。

    定例の偏差値は乱高下しましたが、あまり気にせず、外部模試の判定を重視して志望校を絞り込みました。

    参考になればと思い、書かせて頂きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す