最終更新:

180
Comment

【5372073】【2019年度】6年生のお部屋

投稿者: 春風得意   (ID:eRv71A2yKRc) 投稿日時:2019年 03月 23日 21:57

2019年度 新6年生 (2019年12月〜2020年2月受験組)のお部屋です。

いよいよ受験学年となりました。
こちらが有意義な情報交換の場となれば幸いです。
もちろん、独り言や質問なども歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします!

喜びの桜が満開に咲き、笑顔で来春を迎えられますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 19 / 23

  1. 【5649610】 投稿者: 今回の定例  (ID:T5qIIap2Gt2) 投稿日時:2019年 11月 24日 16:34

    我が家も前回過去最低点を叩きだしどうしたものかと思ってましたが
    今回は持ち直したようでホッとしております。
    平均はどれくらいになるのでしょうか?
    平均次第ですね。
    最近は速報も遅く、子供が塾から結果を貰ってくる方が早いですね。

    みなさん冬休みは正月特訓などのオプションは受講しますか??

  2. 【5649878】 投稿者: 6Fです  (ID:MSsa0K2cToA) 投稿日時:2019年 11月 24日 21:40

    元6Fです。
    オプション口座を含めての市進の先生の劇場です。
    受講は必須です。

  3. 【5650102】 投稿者: 定例  (ID:G5OaMcjZl4w) 投稿日時:2019年 11月 25日 07:56

    季節講習もとうとう最後ですね

    うちはお正月、家にいてもだらけてしまいそうなので
    正月特訓は行って、少し緊張感を持ってもらおうと
    思っていますが、合格ライン講座は
    2時間で1万円は流石に高すぎでどうかと思うので
    見合わせました・・・

    先生は営業でプッシュしてきますが
    自宅で弱点強化も必要なので、頑張ってお断りしました。

  4. 【5653120】 投稿者: YからI  (ID:Zjoikphkl.M) 投稿日時:2019年 11月 28日 09:16

    来年以降見に来られる方への参考に。

    定例     第4回   第5回   第6回  第7回
            平均   平均  平均   平均
    算数     74.7   74.2   73.3   70.8
    国語     93.6   86.5   84.2   88.2
    理科     58.6   64.3  56.9  56.5
    社会     68.9   64.6   61.9  66.0
    4科     296.4  290.7  277.3  282.5
    受験者  1655人 1601人 1573人 1565人

    前回より文系易化、算数が若干難化だったんですね。
    うちの子は前回が惨敗だったので、今回は持ち直してくれました。
    いまだにアホな書き間違いがありますが。
    安全保証理事全 障→証 の間違いは分かるけど、会→全って(苦笑)

    過去問、うまく活用できなくて焦ってます。穴がありすぎてどこから手を付けたらいいのかわからず、何もしないまま時間だけが過ぎていく感じです。子供は頑張っているのに、親は進歩してなくて申し訳ないです。

    千葉県内の最初の入試はもうこの週末に始まりますね。
    皆様、実力を発揮できますように。

  5. 【5671183】 投稿者: 初投稿です!  (ID:vIba2UfULIw) 投稿日時:2019年 12月 14日 12:39

    この時期皆さまの御子息は志望校も決まり追い込みに入っているかと思います。我が家も10月の面談でほぼ志望校も決定したところですが、現在悩みに悩んでる事があります、、、。
    7月以降我が家は四谷の合不合をメインに模試は受けていたのですが、市進偏差値と4科平均で9〜10ポイントもの差が出ているのです。学校の偏差値は3〜6くらいの開きに対して倍くらい違うので我が家だけなのか、皆さんもそうなのか疑問に思い投稿しました。
    このまま市進偏差値を信用するのも危険なので四谷偏差値も考慮にいれて受験校の選定をしなければならないかと思っています。
    もし同じような境遇の方がいたらどちらをメインに偏差値の選定をされているかアドバイスお願いします!
    (過去問の相性もあるのでここでは偏差値基準で記載しています)

  6. 【5672109】 投稿者: 去年の例  (ID:Hw2ylj2NkA.) 投稿日時:2019年 12月 15日 10:50

    焦ったり迷ったりする時期ですよね。
    なかなか返信がつかないので、参考までに去年の6C男子のケースを…
    息子は市進の六年生の年間平均偏差値は4科目で65ありましたが、6回全て受けた合不合ではやはり10くらい下回っていました。それでも行きたい学校がハッキリしていたので、志望校は変えませんでしたが、結果としては見事に、合不合の判定通りとなりました。40%以上出なかった学校は、キレイに落ちました…(^_^;)逆に、抑えの学校に関しては、市進の先生から「この学校で抑えになると思う」と言われて「強気すぎないか…?ここが抑えで大丈夫か?」と思ってた学校から無事に合格をもらえました。
    その経験から感じたのは、中堅校までは市進の定例の結果を当てにして大丈夫。でも、御三家を受ける層の前受けになるような学校は、合不合のデータをよく見て期待しすぎずに。という感じでしょうか。
    とはいえ、同回の前年の合格者が出ている偏差値帯なら、望みを持ってもいいのではないでしょうか。
    それと、受けて玉砕するより、迷った末に受けない選択をして思うようにいかなかった結果のほうが、もしかしたら悔いは残るかもしれません。あまり他の人の動向を気にすることなく、お子さんの気持ち優先で、頑張ってください!!応援してます!

  7. 【5672460】 投稿者: 経験談  (ID:pEeaRNcG28g) 投稿日時:2019年 12月 15日 17:03

    千葉県内私立について言えば、千葉御三家+秀英あたりは、四谷偏差値を参考にした方がいいと思います。それ以下だと、定例の結果を信じてよさそうです。
    後、都内は数が少ないので、やはり四谷偏差値をメインに、過去問の相性かと思います。
    定例は、千葉御三家の傾向を強く意識して作っていると思います。

    兄弟二人市進、一人四谷大塚を通しての経験です。

  8. 【5672654】 投稿者: 初投稿です!  (ID:vIba2UfULIw) 投稿日時:2019年 12月 15日 19:59

    〉去年の例さん
    息子と同じような境遇なので大変参考になりました!
    やはり上位校は四谷偏差値、中堅校は市進偏差値を参考にすると作戦が立てやすいのですね!!これまでSOや首都模試なども受けさせてみて模試だけでも傾向や受験層が違うと分かったので立ち位置が明確になりました。一生に一度の中受と鑑みどう転んでも悔いが残らないスケジュールで挑みたいと思います。アドバイスありがとうございました!

    〉経験談さん
    息子は千葉の御三家レベルではないのですが、東京受験の前段階として千葉受験校は慎重に選定したいと考えておりましたのでご経験者のご意見は大変参考になります。迷いもありましたがある程度予想もできましたので再度市進の先生とも相談したいと思います。アドバイスありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す