最終更新:

4
Comment

【5415946】市進の入塾テストについて

投稿者: another sky   (ID:jU6wAXsrBAc) 投稿日時:2019年 04月 28日 22:02

現在小学3年生の息子を持つ母親です。
新4年生から市進を考えています。
今は、公文の国語と算数をやっている位で、市販の問題集等はやっていません。
そろそろ入塾テストの勉強を始めようかと考えています。
志望校は市川、東邦のどちらかなのですが、やはり入塾テストで一番上のクラスに入れないと、スタートは厳しいものでしょうか?
一番上のクラスに入るには、どのくらいの偏差値が必要か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
通う予定の教室は、低学年からプレップもある教室で、4年生は3クラス設定と聞いています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5426125】 投稿者: another sky  (ID:jU6wAXsrBAc) 投稿日時:2019年 05月 06日 21:35

    コメントありがとうございます。

    クラスが下からのスタートだと、なかなか上のクラスに上がれない、入塾後半年で大体の成績が分かる等、いろいろと言われているので、最初のクラスが肝心なのかと思っているのですが、そこまで考えなくても大丈夫なのでしょうか?
    基礎的なことをしっかりとやっていれば、発展問題等はあまり意識しなくても大丈夫なのでしょうか?
    市進の4年生のクラス分け等、基準が全く分からないので、詳しい方の情報を引き続きよろしくお願いします。

  2. 【5427290】 投稿者: another sky  (ID:jU6wAXsrBAc) 投稿日時:2019年 05月 07日 20:25

    今、小学3年生なので、入塾は来年の2月の予定です。
    公文以外にまったく何もやっていないので、来年の入塾に向けて、そろそろ勉強を始めようかと考えているところです。

    最初のクラスは気にしなくて大丈夫なんですね。
    それを聞いて安心しました。
    教えていただき、ありがとうございました。

  3. 【5427607】 投稿者: 力まずに、、、  (ID:AlJWcakWASE) 投稿日時:2019年 05月 08日 01:08

    荒らしなのか、おかしなコメントが連投されていますが、、、

    来年からの入塾の為に、今から長い時間をかけて勉強する必要はないと思います。難問は出ません。公文をやっていて、学校でもしっかりついていけていれば大丈夫です。
    4年時は机に向かう学習習慣を定着させるような1年でした。あまり早くから気合入れてやり過ぎると、必ず息切れします。
    担当の先生にも言われましたが、今は問題集などで書いて勉強をするよりも、スーパーに一緒に行って魚や野菜の産地を見てみるとか、季節の変化や咲く花について話してみるとか、月や星を見るとか、そんな事を通して興味を持たせると良いそうです。
    最初のクラスは関係ないです。途中で失速する子もいれば、徐々に上がってくる子もいて、予測はつきません。
    5年の夏以降からだんだん大変になってきます。内容も学校ではやらないような事ばかりです。
    あまり詰め込み過ぎると子供はパンクします。精神にもたず、途中で辞めていく子もたくさんいます。今は先取りするよりも、子供らしくたくさん遊んで体を動かして、体力をつけて下さい。

  4. 【5428242】 投稿者: another sky  (ID:blIrl0TyjYY) 投稿日時:2019年 05月 08日 17:12

    いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
    周りは受験する子が多く、先日子供の友達が、Yの入塾テストに落ちたと聞き、私も焦ってしまいまして…。
    気持ちが楽になりました。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す