最終更新:

10
Comment

【5558808】小6秋以降の志望校別対策

投稿者: 現5L10母   (ID:lik/10X0ExU) 投稿日時:2019年 09月 04日 11:50

現在5L10男子の母です。
気が早いかもしれませんが、卒業生や現小6の方々からアドバイスいただければ嬉しいです。

拙速ですが、渋幕・都内男子御三家を志望しています。
市進でも「最難関中合格突破講座」がありますが、
早稲アカNN、サピSSなど、他塾でもいろいろ講座がありますよね。

市進の突破講座は全6回ですが、
NNは12回、SSは18回と回数も全く違います。

それだけ他塾講座は手厚いということかもしれませんが、
過去問解き直しや不得意分野再学習などの時間が不足する
とも受け取れます。

難関校を志望されている方、もしくは合格された方は
志望校別対策はどのようにされていらっしゃるのでしょうか?
担当の先生が個別に対応してくださるのでしょうか、
それも限界があるように思うのですが。
最難関中合格突破講座を受講された方のご意見も頂ければありがたいです。
どうぞお知恵拝借くださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5562445】 投稿者: 現5L10母  (ID:lik/10X0ExU) 投稿日時:2019年 09月 07日 16:58

    NN、順位変動についてのアドバイスありがとうございます。
    渋幕に関しては市進、都内男子御三家ではNNを併せても
    というご意見ですね。
    確かに躍進する他塾に圧されて生徒数が減少傾向にありますが
    それでも千葉県下の実績は母数からすると大健闘していますから、
    渋幕の場合は市進の突破講座がよさそうですね。

    成績は6年になるとさほど変動はなくなるということで、
    こちらの掲示板やいくつかのブログ等で、
    確かに同じ趣旨のご意見をいくつも見ています。
    我が子のクラスのお子様達を考えてみても、
    生徒間の順位はあまり変わらない印象です。
    上層位の子が時折、ドンと順位が落ちることがあっても
    元の位置に戻ってきますね。
    これは範囲なしの試験になっても同じなのでしょうね。
    5年後半の成績で一年後を占えるというのは
    中学受験の多くのケースで当てはまるのでしょうね。

    夏が終わっていよいよ5年後半なので、
    頂いたアドバイス通り安定+躍進を旨として進めていきたいと思います。
    来年夏時点、立ち位置的に都内男子御三家を狙えそうであれば
    そちらのコースを受講しようと思います、
    その時点での子供の体力・気力等も鑑みてですね。

    市進の合格突破講座や早稲アカNNの受講経験がおありの方、
    経験談・アドバイス何でも結構ですので引き続きよろしくお願い致します。

  2. 【5564888】 投稿者: 匿名  (ID:NryuDUS./IM) 投稿日時:2019年 09月 09日 20:03

    今、6Fに通っています。

    NN前期通っていましたが、渋幕と御三家突破の為に
    市進に転塾しました。
    インターエデュの早稲アカのNN渋幕のスレを見れば、
    合格率の違い見れますよ。
    Iとは市川中ですが、NN渋幕のスレの中にとても興味深い
    合格率のお話があります。渋幕中の合格率もあります。
    1組はSや他塾からの特待もいますから、2組、3組に
    我が子が行ってしまった時の不安を考えてしまいました。

    我が子は6Fのお陰で今があるのでこのまま市進のみです。
    市進の6年の部屋でも最近、NNオープンで合格率80%を出して
    お誘いが来たけど断ったってお話が出ていました。

    5年の時は悩みますよね。
    参考にならなかったらごめんなさい。

  3. 【5565693】 投稿者: 現5L10母  (ID:lik/10X0ExU) 投稿日時:2019年 09月 10日 15:27

    アドバイスありがとうございます、現6Fの方からのご意見大変参考になります。
    NN渋幕スレ拝見しました、
    どのNNにおいても1組以外はあまり期待できない
    とのご意見少し前に他で読みましたが、
    NN渋幕においても顕著ですね。
    加えて1組にはサピや他塾からの特待がいるのであれば、
    NNの合格率を着実に牽引しているのは彼ら特待生なのかもしれませんね。
    他塾の人間としては使い様だなとは受け取れますが、
    いずれにしても渋幕に受かっているのはNN開成や桜蔭生が多いということなので
    どの塾においても、
    そういうレベルにて安定するようひたすら努力するということなのでしょうね、
    NNコースごとのノウハウがどうというよりも、
    都内難関と渋幕は併願率が高いので自然と最難関組の渋幕合格者が多くなるという結論でしょうか。

    匿名様は6Fのお陰で今があるのでこのまま市進のみということで、
    市進に手厚さや面倒見の良さを実感されているのでしょうね。
    転塾して来られた方がそう仰るのは市進生として非常に安心感を頂けます。

    ここまでいろいろとアドバイス頂いて、
    NNオープンを受けた結果1組に行けそうだったらNNを(も)受講してみる
    というのが一番良い活用法なのかなと考えております。

    引き続き、先輩方のお話いろいろお伺いできればうれしいです、
    何でも結構ですのでどうぞよろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す